更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

今日の説教、 腑に落ちました!

2023年05月27日 | 日記
  27日の今日は、神谷町光明寺、永代経法要でした。
ご先祖を含め、御縁のあったすべての方々を偲ぶお勤めがされます。



 ”良きご先祖(Good Ancestor)”の講題で、数年前、ロ-タリ-でもお世話になった松本紹圭僧侶のお話しでした。




 
 23年1月、”ダボス会議”祖先を柱に据えたモーニング瞑想を行い、仏教のコンテクトを生かしながら人や企業をリ-ドすることは、世界の貢献になると確信しているとのスピ-チをされたとの事です。



 「光明寺の歴史は800年。お寺と云うと、法事や葬式と云った 過去とだけ向かい合うようですが、そうではありません。たくさんの過去から恩恵を受け、過去と未来の間に自分が在ることを 内側で感じながら、その意識をより開かれた他者へと広げていく。私たちはいかにして、より良き祖先になれるか」と、問いかけられました。

「恵みを受けた言葉でも事柄でも 発言してください!」との呼びかけに、
 私、5月初め日経新聞に掲載された ベルバラの池田理代子氏、中学時に恩師からおくられた言葉 ”弱者の言葉は常に正しい”  を紹介しました。

 私自身が恵みを受けた言葉は、”為せば成る 為らぬは人の何事も 為らぬは人の為さぬなりけり” 上杉鷹山の言葉です。

 中学時代の和田忠孝恩師の口癖でした。ニックネームはコンドル。第5代日本電信電話公社取締役だった和田紀夫は、先生の息子さんです。ちなみに従兄弟と今もって親友の間柄です。人の縁って不思議・・・。
コメント

ドクダミ草の生命力にあやかりたい!

2023年05月25日 | 日記
 ジョイ企画のある神谷町一帯は、ドクダミ草が、大繁殖。我家の宅地も,しっかり侵食されています。しばらく引っこ抜いていましたが、根を張って、取りきれません。諦めての放ったらかしが、この有様です。ドクダミ茶でも作ろうかしら・・・・?









 
 NHKの朝ドラ ”らんまん”は、近代植物学の父と云われた牧野富太郎をモデルにしています。時間の許す限り観ています。その所為か、道端の野草に目を奪われる昨今です。











 土壌はアスフアルト。雑草にしても、生育環境は、良くありませんが、目を見張る繁殖力です。
 ここいら一帯の再開発の話も、出ています。
 近い将来このような景色は見られなくなるでしょう。そう思うと 愛着ある眺めです。
 
 年々衰えを 実感している私。ドクダミの生命力にあやかりたいものです。

クンバカ” ヨガのポーズの一種だそうです。若返りが期待できるそうです。
行ってみようかしら。 誰悪あがきって云うのは・・・・


コメント

第2回全日本極真護身空手道選手権大会 興奮しました

2023年05月22日 | 日記
”第2回全日本極真護身空手道選手権大会”が、大田区総合体育館アリ-ナでありました。

 

 
 初めて試合を観た第一回目・昨年の印象が、未だ強烈に残っています。あらゆる格闘技の強者がトーナメントで、ベスト3を競い合います。




 
 百歳会の朝堂院総裁が、組織のトップで、私 会場に入るや否や、二人の役員らしき男性から 貴賓席へ誘導かれたのには、吃驚り。私の顔、覚えやすいのかしら・・・?それとも、朝堂院総裁の威力❓



 息をのむ。選手たちの息遣いや飛び散る汗が 試合のすさまじさを物語る。捻挫や脱臼の選手も数人出ました。





 時間の経つのも忘れて、気が付けば、7:00pm過ぎ。興奮しっぱなし!
ご一緒した西山さん曰く。「スゴイ人(朝堂院総裁)を知っているという事ネ」と、彼女も興奮気味。

 キックボクシングのWMAFスーパ-ライト級チャンピオンの斎藤巧樹と、日本空手道の久我巧海の優勝争いになりました。さてはて 朝堂院杯を手にする優勝者はどちら?

コメント

アット云う間の一週間

2023年05月20日 | 日記
 広島、山口の実家から帰って、一週間。何と慌ただしい!

 会社の決算月とあって、月・木と会計事務所。16日の火曜日は、団菊祭大歌舞伎。夜の部、團十郎大フアンの大森さんを誘う。「アレツ! 團十郎出演は昼の部のみ。🙇ごめんなさい」










 とは言え、”髪結い新三” 菊之助の小気味よい悪党ぶりを堪能する。

 19日の昨日は、築地本願寺で会計監査。東京仏教婦人会の監査役を引き受けている。

 夜は自宅近くのパ-シモンホ-ル。 堀内充のバレ-コレクション2023の招待券が届いている。








 そんなこんなの中、100歳会総裁から、日曜日、極真流空手武道試合のご案内が入る。2人の友人を誘って、総裁のご好意を受ける段取りが 今朝つきました。

 忙しきことは 幸せと思える今ですが、少し疲れぎみ。昨夜来の雨で、生気を漲らせている玄関先の草花に ホツと一息。


コメント (2)

”弱者の言葉は常に正しい” 

2023年05月16日 | 日記
 表題の言葉は、日経新聞・池田理代子氏特集(Interview)からの抜粋です。

 後の作風に繋がる「弱者の視点」は、尊敬する中学の教師から贈られた座右の銘「弱者の言葉は常に正しい」が、影響している。  

 60年来の親友から郵便物が届いていました。親友の一筆と、5月7日の日経新聞”M y Story  漫画家・声楽家池田理代子 さん”を扱った全ペ-ジ大の2枚です。 




 一枚目は、今年1月の ”青島広志コンサ-ト&ト-ク”の理代子さんの写真。私も 聴きに行き、理代子さんの透明感あるソプラノの素晴らしい響きが、未なお印象にあります。




 二面目は、ご両親の教育理念や影響を受けた教師、本等、含蓄ある内容になっています。私は、理代子さんとの親交を得て20年になりますが、彼女について、初めて知ることが多々あり、目から鱗が落ちる思いでした。

 皆さんも 是非 読んでみて下さい。彼女の近況や、大相撲のエピソードもあります。

私は、この2枚の日経新聞は保存しておきます。



コメント