ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

大阪城公園・晩秋散策とMIRAIZA 

2018-11-30 | 大阪の旅

大阪城公園・晩秋散策とMIRAIZA 

 久し振りに大阪城公園を散策した。

 聞きしにまさる、インバウンドの観光客の多さ。

 太閤さんも、びっくらこいていることだろう。

 昭和6年に第4師団司令部として建設され、戦後は府警本部として使用されていた建物が「ミライザ 大阪城」(MIRAIZA)として、リニュアルオープンしていた。

 元来の重厚さを残しつつ、内部はインバウンドを呼び込む観光施設となっていた。

 祖父は戦時中、泣く子も更に泣く“憲兵長”として、この建物にいたという。

 草葉の陰で、やっぱり、びっくらこいていることだろう。

 極端にデフォルメされた日本。

 こんな国が本当にあったら、私だって、興味がある。

 海外に行った私たちだって、デフォルメされたイメージを実像と思い込まされているかもしれない。

 人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 


平野区防犯大使 「あさひめ」 誕生!!

2018-11-28 | 平野の元気もん

平野区防犯大使 「あさひめ」 誕生!!

 

 平野区の「歳末警戒防犯啓発大使」に「あさひめ」が任命され、先日、区役所ロビーにて任命式が執り行われた。

 区長から任命証を贈られた「あさひめ」のみーちゃんは、にっこり。

 ちなみに相棒ここあちゃんは小学校の授業があるので、欠席でした。

 

 だまされてるよさんも、祝福に駆けつけた。

 観客席には地元・新平野西の皆さんが陣取り、声援を送った。

 久し振りにソロシンガーとしての、みーちゃんに聴き入った。

 12月になると、平野区各地で防犯啓発キャンペーンがあり、あさひめも繰り出すことになる。

 寒い中だけど、がんばってください。

  

 

 


宇治田原の正寿院 ② ~「猪目窓」(ハート型の窓)

2018-11-27 | 花めぐり・紅葉~11・12月

宇治田原の正寿院 ② ~「猪目窓」(ハート型の窓)

 客殿(則天の間)には猪目窓という窓がある。

 猪目(いのめ)とは、ハート型であり古来から伝わる日本伝統文様の一つで災いを除き、福を招く意が込められている。

 隠れ寺の正寿院だったが最近、この窓がネットで拡散し、女の子を中心に参拝者が増えた模様である。

 もうひとつの見所は160枚の天井画である。

全体図

 日本を代表する書家 祥洲・福田匠吾をはじめ、多くの日本画家協力のもと、花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の画が客殿の天井をうめつくしている。

 

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 


宇治田原の正寿院 ① ~紅葉とお地蔵さん 

2018-11-26 | 花めぐり・紅葉~11・12月

 宇治田原の「正寿院」 ① ~紅葉とお地蔵さん 

 正寿院は、高野山真言宗のお寺で、創建はおよそ800年前と伝えられている。

 御本尊は十一面観世音(鎌倉時代)で50年に1度だけご開扉される秘仏であり、また、不動明王坐像(鎌倉時代 国指定重要文化財)は日本を代表する仏師の一人 快慶の作。

 宇治田原の観光ガイドにも載らないような茶畑の奥にある山里の隠れ寺であったが、最近は猪の目窓(ハート型の窓)がネットで拡散して、女性を中心に賑わうようになってきた。

 こんな、かわいいお地蔵さんに迎えられる。

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 


あさひめ ミニ・コンサート in 新世界

2018-11-25 | 音楽

あさひめ ミニ・コンサート in  新世界

 フランチャイズ新世界で開催される、「あさひめ」定例のミニ・コンサートに先日の「長原東わいわいフェスタ」の御礼兼ねて、応援に駆けつけた。

 現地でCAT隊有志の皆さんと合流。アットホームな雰囲気の中、楽しいコンサートだった。

 キャンディーズ・メドレー

 あさき夢みし、あさひめ参上!

 「Y.Y.F.T」ちゃうで!「Y.M.C.A」

 平野区で防犯啓発大使を任命され、12月には、街頭にも繰り出すことに。

 みーちゃんの歌唱力に聞き惚れる。

 予告  

 2019年3月3日にシアター朝日にて、「平成最後のひな祭り・あさひめコンサート」  開催します!!

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 

 

 


大阪万博、夢ふたたび !! ~1970大阪万博・メモリアル

2018-11-24 | 大阪の催事・イベント

大阪万博、夢ふたたび !!  ~1970大阪万博・メモリアル

  2025年万博の開催地は24日、大阪に決定した。

  強力と思われた ロシア・エカテリンブルグ、アゼルバイジャン・バクーを押さえてのものだった。

   まずは、おめでとう。でも、これからが本当の勝負。

  谷町4丁目のデザイン会社「スターリーワークス」で大阪万博をテーマにした企画展が開催されている。

 関西のクリエーターが7年後の大阪万博の企画を“勝手に提案”という、かなり、ぶっ飛んだ内容。

 入場無料。25日までの予定だったが、開催地が大阪になったので、30日まで。

 

 半世紀前の大阪万博では、官僚的な政府館に対比するような、“ぶっ飛んだ企画”「太陽の塔」が圧倒的な存在感を放ち、成功に導いた。

 並大抵の企画では、これに対抗することはできない。

 シンボルは、よほど斬新なものでないと・・・。

 う~ん。パワーは感じるけど、斬新かなあ?よく、見るような気がするし。

 大阪万博のパビリオン「松下館」で展示していた「タイムカプセル」が大阪城天守閣の正面に埋められているのは、ご存知だろうか?

 「5000年後に開封してください。」とある。

 やっと、50年近く経ち、あと、4950年目前となったが、本番のそのときに見届けるものはいるのだろうか。

 そんな折り、断捨離が苦手な我が家の押入れの中から、本当のタイムカプセルが出てきた。

 スタンプ帳である。親がお寺めぐりの朱印感覚で集めたものらしい。

 実は万博少年だった私も全パビリオンのスタンプやバッチ、パンフをマニアックに収集していたのだが、行方不明。

 もし、あの品がタイムカプセルの如く出てきたら、さぞや“お宝”になることだろうに。

 冷戦時代。米ソの競演は凄まじかった。

 頂を極めるような巨大な建物である、ソ連館に対抗するべく、アメリカは「月の石」を展示。

 あの万博に出展され、今や、日常的になったもの、数多し。

 ワイヤレス・テレフォン。

あの頃の風景。古河館の七重の塔、日立館、みどり館。

光の殿堂・スイス館。

 ソ連館の威容。

 太陽の塔の裏側に広がる「お祭り広場」

 

  急な昇り口に差し掛かっていた「あの頃」。緩やかな下りにいるような気がする、今。

 「人類の進歩と調和」は「いのち輝く未来社会のデザイン」となる。


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


秋景・けいはんな記念公園 ~Longing Love 

2018-11-21 | 花めぐり・紅葉~11・12月

秋景・けいはんな記念公園 ~Longing Love 

 秋景をデジスケッチしようと「けいはんな記念公園」とその周辺・学研都市を散策した。

 今年の紅葉は、やはり、あの台風の影響だろうか、くすんでいるような気がしてならない。

 とはいうものの、BGMにはやはり、この曲が似合う。

        ~Longing Love 

 

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


イチョウ並木が輝くころ ~天理

2018-11-20 | 花めぐり・紅葉~11・12月

イチョウ並木が輝くころ ~天理

 黄金色に輝くイチョウ並木が鮮やかな季節となった。

 天理大学構内や天理教本部周辺はイチョウ並木の名所と云われ、晩秋の風情を満喫できる場所。

 イチョウ(銀杏)は1億5000年前の裸子植物全盛時代、地球のあちらこちらに自生していた。
 その後、地球を襲った地殻変動や気候変動(氷河期)により、絶滅の危機に瀕していたが、かろうじて中国の一部に生き残っていた。
 そンなイチョウだが、美しい黄葉に魅せられた人の手によって、少しずつ世界各地へ伝播していったと言われている。
 
 日本では大陸文化の影響や仏教伝来に伴い、遅くとも鎌倉時代には日本へ移入され、各地の寺院や神社へ植えられるようになった。
 
 
 
 
 
 番外編。近所のイチョウ並木。
 
 
 
 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


「第2回 長原東わいわいフェスタ」 Vol.2~WAIWAIスペシャル「Y.Y.F.T」

2018-11-19 | 平野区の地域活動協議会

 「第2回 長原東わいわいフェスタ」 Vol.2~WAIWAIスペシャル「Y.Y.F.T」

 大盛況の「長原東わいわいフェスタ」のフィナーレは「WAIWAIスペシャル」と銘打って、あさひめさんと吉川MANAさんが夢の競演である。 

  1.   ダンシング・ヒーロー

 2.  あの素晴らしい愛をもう一度

 3.Y.Y.F.T (Y.M.C.Aの替え歌)
 
ダンシング・ヒーロー 動画 (広岡様提供) 
 
 
 2,3曲目は「みんなで歌おう!」と観客席などに歌詞カードが配られた。
 
あの素晴らしい愛をもう一度 動画 (増田様提供) 
 
 「Y.Y.F.T」では、久々の作詞を採用してもらった。
 地域の課題などを盛り込んだつもりである。
 
 
 
Y.Y.F.T 動画 (増田様提供)
 
 
 プラカードで盛り上げてくれた長吉高校ボランティア部の皆さん、急遽、ステージにあがっていただいた「だまされてるよ」さん、ありがとうございました!
 
 そして、何度も打ち合わせと練習をしていただいた、みーちゃん、ここあちゃん、MANAちゃん。
 本当にありがとうございました。 サイコーでした!
 
 あの素晴らしい“MANA&あさひめ”をもう一度!!
 
 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

  

 


「第2回長原東わいわいフェスタ」 Vol.1 ~満員御礼!

2018-11-18 | 平野区の地域活動協議会

「第2回長原東わいわいフェスタ」 Vol.1 ~満員御礼!

 去る11月11日に開催した「第2回長原東わいわいフェスタ」は昨年を遥かに超えるお客さんを迎え、大盛況で終えることができました。

 主催者の長原東地域活動協議会では約1500人の来場者と推定しています。

 出展、出店、出演いただいた皆さん、関係者の皆さん、協賛いただいた皆さん、お疲れ様でした。

 当日のシーンを振り返ります。(写真は友人の増田氏から提供いただきました。)

 来場者のアンケート調査では9割以上の方から、「満足。とても満足。」と評価をいただきました。

 ありがとうございました。

 

   

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

  


興聖寺 ~晩秋の宇治散策

2018-11-16 | 京都の旅

興聖寺 ~晩秋の宇治散策

 興聖寺(こうしょうじ)は鎌倉初期に道元禅師が創建した道場。

 宇治の紅葉の名所でもあり、「琴坂」と呼ばれる参道にはカエデが両脇に赤々と広がり紅葉のトンネルになる・・・はずであったが、この日、16日はまだ早かった。

 白の漆喰が眩い楼台にアーチ形の門は、中国建築らしい竜宮門。

 足を踏み入れると薬医門と本堂が目の前に見え、本堂、書院、方丈等の堂宇が一巡できるように回廊で繋がれている。 

 開山堂は「老梅庵」とも呼ばれ、道元禅師が竹椅子の座った等身大の木像が安置されている

  祠堂殿には「手習観音」が安置されている。

 『源氏物語』の宇治十帖の舞台となった手習の杜に祀られていた観音像とされている。

 この観音像の右足の親指が少し浮いているのは、衆生の困苦を救うためにすぐに駆け付けるという意思を示しているという

 本堂奥の知祠堂には、平安時代の歌人『小野篁(おののたかむら)』作の木造の聖観音菩薩立像が奉安されている。

 禅道場の佇まい。凛とした空気が漂う。

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

  

 


「御田植神事」 シェラトン都ホテル公演

2018-11-15 | 平野の伝統行事

「御田植神事」 シェラトン都ホテル公演

 上本町のシェラトン都ホテルにおいて、大阪府神社庁の講演会・表彰式があり、その中で神事紹介として、杭全神社の「御田植神事」(国指定登録無形民俗文化財)の公演があった。

 600人くらいの観衆の前で公演するというのは、もちろん初めてのことで、独特の雰囲気も相まって、いささか、緊張した。

 演じるは全興寺の川口住職を中心とした「御田植神事保存会」のメンバー。

 控え室で準備したあと、厨房横を通り、会場舞台裏へと辿りつく。

 川口住職が携える桐の箱には、翁面が眠る。

 舞台裏へ到着。シテを演じる桜井さんは、次郎坊に成功を祈る。

 私、今回は梅月堂店主の前田さんと農夫役でコンビを組む。

 牛さんの長尾さんとカルテットの結成!

 そして、桜井さんに神降臨。シテになる瞬間。

 さあ、いよいよ、開演。

 動画1

 動画2

 漸く、閉演。舞台裏でほっとする保存会の面々。

 旅公演の一座のような気分である。

 

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

  


「言葉にできない」 ~深まる秋に寄せて

2018-11-14 | 心の旅

 「言葉にできない」 ~深まる秋に寄せて

              

 


 各地で紅葉便りが聞かれるようになってきた。
 「言葉にできない」美しさは、限りある生命の最後の挽歌か。

 終わりがあるなんて、思ってもいなかった。
 ずっとずっと、続くものだと思っていた。
 目の前に突き付けられた現実にただ愕然として、
 今は、もう「言葉にできない。」


              

              

              

              

              

              

              

              

               

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


UHフェスタ ~地域コミュニティの祭典

2018-11-12 | 平野区の地域活動協議会

UHフェスタ ~地域コミュニティの祭典

 11月4日(日)瓜破東小学校で瓜破東地域活動協議会主催「UHフェスタ」が開催された。

 このイベントは地域コミュニティの更なる拡充を目指したもので、本年も地域の多くの方が来場された。

 橋詰会長のオープニングスピーチは諸般の事情により、短くなったとか?

地域のアーティストが多数、出演。

 

校庭の模擬店も大繁盛。

 橋詰会長の「海の声」熱唱をバックにフラダンス。(諸般の事情により動画アップはなし)。

 

 二胡とオカリナのコラボ「二コリーナ」さんの演奏。

    

   

 クロージングは河内音頭の総踊り。

 とても、楽しい一日を過ごせました。

 

  ※フラダンス「プアメリア」の写真は許可済。 

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 


平城宮跡~“ススキヶ原”に晩秋の気配

2018-11-09 | 奈良の旅

  平城宮跡 ~“ススキヶ原”に晩秋の気配

              

 いつの頃からだろうか、平城京跡が、晩秋ともなると一面の“ススキヶ原”の様相を呈してきたのは。
 今や、ススキの名所といっても過言ではない。

              

              

              

              

              

 空も青く澄んで、たなびく雲に秋たけなわを知る。

              

              

 やがて、黄昏時になれば、早や晩秋の気配さえ、漂うようである。

              

              

 衛士隊が閉門のため、朱雀門に向かう。

               

 かつて、朱雀門を起点に75mもの幅をもつ朱雀大路がまっすぐ南に向かってのびていたという。
  朱雀門の前では外国使節の送迎を行ったり、時には大勢の人が集まって歌垣なども行われていた。
 朱雀門の左右には高さ6mの築地がめぐり、130haの広さの宮城を取り囲んでいた。
 朱雀門は衛士たちによって守られており、朝夕の開閉を執り行っていた。



               

               

               

               

               

              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ