ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

青い月に照らされた遠い遠い道  ~孤独な旅路

2020-09-29 | 心の旅

  月 ~孤独な旅路

              

              

 旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」という。
 「中秋の名月」とは"秋の真ん中に出る満月"の意味で、現在用いられている新暦では1ヵ月程度のズレが生じるため、9月7日から10月8日の間に訪れる満月の日を十五夜・中秋の名月と呼んでいる。(今年は10月1日)

 「十五夜」は、中秋の名月を鑑賞する他、これから始まる収穫期を前にして、収穫を感謝する初穂祭としての意味あいがあるため、9月頃に収穫される「芋」をお供えすることから「芋の名月」とも呼ばれていた。
 現在では、満月のように丸い月見団子と魔除けの力があるとされたススキを伴えるのが一般的である。 
  



 青い月に照らされた遠い遠い道
 留まる事さえ許されない遠い遠い道
 
 振り返っても誰もいない孤独な旅路

 何とも、もの悲しい風景を連想してしまう。
 それでも、心を打つのは人生の旅路の
 真実が語られているからだろうか。
 


             

              

              

              

       

私事で恐縮ですが、昨夜、父の告別式を終えました。

すべてを滞りなく終えた今でも、まだ実感がなく、現実感がないのが本当のところですが、少しづつ、喪失感が増大していくようにも思います。

葬儀場内では自称カメラマンの父を偲んで撮りためた写真のスライドショーやミニ写真展を開催し、親族の参列者様に見ていただきました。

父も喜んでいると思います。

22年間に及ぶ透析を頑張り、最後の数ヶ月は車椅子がなくてはならぬ状態になっていました。

昨年、私も介護の資格をふたつ取りましたが、残念ながら、あまり役にたちませんでした。

しかし、この数年、ブログでも紹介した南信州しらびそ高原、白川郷、新穂高、大山、富士山、花桃の郷、白馬、蓼科、白浜などに旅行に連れていったのが、せめてもの親孝行でした。

というより、実は親孝行の真似事をさせてもらったという感じです。

戒名には通夜の日、突然、閃いた「泰然」と「風景写真」に拘っていたので、「景」という言葉を入れてもらいました。

「泰然」とゆっくり歩んだ94年の旅路でした。お疲れさん、おやじ。

参列していただいた皆さん、ご迷惑をおかけした仕事関係の皆さん、ありがとうございました。弔電もありがとうございました。

 


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

 


中村美優(あさひめ)ミニライブ in  新世界

2020-09-26 | 音楽

中村美優(あさひめ)ミニライブ in  新世界

 

   今春には平野区民センターで1000人規模のワンマンコンサートを予定していた、みーちゃんだったが、コロナ自粛のため、開催を中止せざるを得なかった。

 そんな、みーちゃんの久々のライブを応援するため、新世界を訪ねた。

 しばらく、見ぬうちに彼女、少ぅしだけ、大人になったなあと思った。

 

 

 

 開催場所は通天閣本通り商店街の一角にある「BUNGA CAFE」さん。

 まるで、ビーチリゾートにあるようなお洒落なCAFEで、ここが、”どミナミ”の真ん中だとは思えない。

 

 

 

 

 カメラを構えておられるのは新聞社の記者の方で、記事はこちら

 

 

 

 マナカナの「いのちの歌」Cover。

   

 歌唱力光る「I Will Always Love You」💓 

 (ここだけ、下の画像をクリックしてね)

 

 地元・新世界を謳った、オリジナル曲「朝日夢見し~あさひめ参上!」

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


新世界も、やっぱコテコテでんなあ!

2020-09-25 | 大阪の旅

新世界も、やっぱコテコテでんなあ!

 

 フグがいない新世界て、なんか寂しいでんな。

 

 顔が大きいと、マスクも布がようけ、いりまんのや。

 

 ”さすべえ”(傘付き自転車)は大阪のおばちゃん発祥!?やで。

 

 客やのに、なんで怒られるぅ!えろう、すんまへん!!

 

 どこかで、お会いしましたっけ!?

 

 じじむっさいけど、昭和のままでいてや。

 

 神様やもんね。でも、アメリカ生まれ!

 

 思わず、コロッケ、買(こ)おてしもた。

 

 「こころの支えは孫の成長。カラダの支えはこのブラジャー。」 いいねぇ!

 

 ヨン様、お久しぶり!シャッター街でも、元気ハツラツぅ?

 

 こんなパンツ、誰が履くんや?って、そういえば、履いてる人、知ってる。

 

 とりあえず、たこ焼きで一杯ひっかけて。

 

 今日のところは、これくらいで勘弁したろか。

 

 

 


人気ブログランキングへ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


通天閣 ~大阪ランドマークは、やっぱコテコテでんがな。

2020-09-23 | 大阪の旅

通天閣 ~大阪ランドマークは、やっぱコテコテでんがな。

 

 なにわのシンボルの展望塔「通天閣」に久々に訪れた。

 明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられた。

 高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、「通天閣」と命名された。

 通天閣を中心に「ルナパーク」という遊園地もできた。(TOP写真は当時のジオラマ)

 

 その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年(1956)市民の要請を受けて再建され、現在に至る。

 2代目の通天閣は103m、初代より39m高い。

 5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れている。

 

 初代通天閣を彷彿とさせる天上画が台座に復刻されていた。

 

 地下から入場すると、端から、やっぱコテコテ仕様だ。

 昭和レトロ感も半端ない。

 

 

 

 

 作者ゆでたまごが新世界にゆかりが深いということで、キン肉マンのコーナーもある。

 鉄の爪エリックやテリー・ファンク、ビル・ロビンソン、スタン・ハンセンらをモデルにしたらしいキャラクターも揃っている。

 実は立ち消えになったがタイガーマスクのように、実物のキン肉マン・デビューの計画もあったと最近、知った。

   スーパーストロングマシンはいなかったかもしれない。

 

 

 5階の展望台より。

 天王寺動物園、茶臼山公園、あべのハルカス、遥かに生駒山脈、二上山、葛城山。

 

 

 天守?に鎮座するビリケン様。ご本尊である。

 

 

 3Fでは、過去へタイムスリップ展示。

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 


加油!!アグネス  ~「不協和音」

2020-09-20 | 心の旅

加油!!アグネス  ~「不協和音」

 香港警察は8月10日、民主派の香港紙「蘋果日報(アップル・デイリー)」などを発行するメディアグループの創業者、黎智英氏や同紙幹部ら7人と、「雨傘革命」の広報担当だった周庭(アグネス・チョウ)さんを「香港国家安全維持法」違反の疑いで逮捕した。

 黎氏やアグネスさんらは、11日深夜に保釈され、記者団の取材に応じた。アグネスさんは「明らかに政治的な弾圧。逮捕はとてもばからしく、なぜ逮捕されたのか分からない」「今回の逮捕は本当に怖かったし、今回の罪も今まで私が逮捕された4回の中で一番、重かった」と述べた。そして、「拘束されている時にずっと『欅坂46』の『不協和音』の最後の最後まで抵抗し続けるという歌詞が、頭の中に浮かんでいた」と、引き続き香港の民主化と自由のために戦うという決心を示した。       (毎日新聞8月12日)

<Agnes words> 

日本でも報道されたとおり、先月10日に国安法の「外国勢力との結託」という容疑で逮捕され、警察側に見せられた証拠の1つは去年日経新聞に載せた香港民主化運動に関する意見広告でした。でも、私が一体どういう形で法律違反してしまったのか、警察は発表していません。→

もしこれが本当に私の犯罪証拠なのであれば、去年の広告が今年施行された法律に違反するなんて、おかしいです。これから起訴されるかどうかはわからないけど、皆さんが引き続き香港のことに注目してくださればありがたいです。

午後6:04 · 2020年9月2日·Twitter for Android

香港で自由や民主主義のために戦う人たちは、自由や命を失うことも考えないといけないということが、本当に悲しい。私も、たくさんの夢を持っているのに、こんな不自由で不公平な社会で生き、夢を語る資格すらないのか。これからの私は、どうなるのか...

いつかまた日本に行きたいなぁ。

午前0:37 · 2020年6月28日·Twitter for Android

香港版国家安全法は火曜日(30日)に可決される可能性が高い、そして「国家分裂罪」と「政権転覆罪」の最高刑罰は無期懲役という。日本の皆さん、自由を持っている皆さんがどれくらい幸せなのかをわかってほしい。本当にわかってほしい...号泣

午後9:59 · 2020年6月28日·Twitter for Android

 初めて、香港を訪れたのはイギリスから返還される前、天安門事件の直後だった。

 百万ドルの夜景と九龍砦、繁栄謳歌と貧困格差の国。

 そして、何より自由を闊歩する、生き生きとした人々。

 あの光景は失われたのか。

 

 人間100人いれば、100の正義があるという。

 主義思想は人、様々だということだろう。

 今回の報道に対しても、穿った見方をする人がいるのも事実だ。

 でも、真実はたったひとつ。

 我々に今、できることは、傍観者になることなく、このニュースに向き合うこと。

 そして、何をすべきか考えること。 

 これは、決して、対岸の火事ではない。

 

「選挙に行く権利を大事にしてください。民主主義は日本人にとって当たり前のことかもしれません。でも、私たち香港人はそんな当たり前の権利すらなく、その当たり前の権利を獲得するために懸命に戦い、犠牲になっている人もいるのです。」

 そして・・・彼女は続ける。 

「絶望の中にあっても、いつもお互いのことを想い、私たちはもっと強く生きなければなりません。

 生きてさえいれば、希望があります。」

 


人気ブログランキングへ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 


『珠華のひと』

2020-09-18 | 花めぐり~9・10月

『珠華のひと』


黄昏時、二上山が哀しげな山に変わるのは、古代史、悲劇のヒーロー“大津皇子”が葬られているからだと云われている。
飛鳥稲渕、仏隆寺、葛城古道の彼岸花を巡りながら、「珠華のひと」に想いを馳せる。


珠華のひと

葛城麓から風の森 
いにしえの夢伝う影の細道
夕日沈む二上(ふたかみ)、向かいて 
白き馬の皇子が駆けてゆく

珠華が咲き誇る、来る世で
再び逢わんと契り結びし    
君は振り返ることもなく 
黄昏の朱に染まって消えた    

泡沫の世、儚くとも 
砂塵を越えて果てしなく続く道
私は何者と風に問わば 
すべて、空なりと答ふだけ

(By azukinieta)










 古代においては金剛山、葛城山、二上山と続く山並を“葛城”と称した。
 二上山麓、当麻寺から風の森峠に到るまでを“葛城古道”と呼び、東の三輪山から石上神宮に到る“山の辺の道”と対比される。
 奈良がかつて王国の首都だった頃、大和盆地の民は朝日昇る三輪山と夕日沈む二上山を毎日、仰いだことであろう。
 “山の辺の道”が光の細道なら、さながら、“葛城古道”は影の細道と云えるかもしれない。
 実際、昼間はユーモラスな山容をした二上山だが、黄昏時、夕日がこのふたつの頂、雄岳と雌岳の中間、鞍部に沈む瞬間は何とも悲しげな山に変わる。
 それは古代史、悲劇のヒーローといわれる“大津の皇子”の墓が山頂にあるからだろうか。
 私は単一の生命体ではなかった。
 古代から脈ヶと受け継がれてきた“サイクル生命体”であった。
 二上山と対坐していると、それがわかる。



「秋の気配」  ~芙蓉の花は咲いたけど

2020-09-13 | 心の旅

 「秋の気配」 ~芙蓉の花は咲いたけど

 どこまでも、暑い日々が続くのかと辟易としていた。
 ある夕暮れにいつもと違う気配を感じた。
 何となく、昨日と違う風が吹いている。
 「秋の気配」に、季節は確実に過ぎていくことを今更のように思う。

              


 


             

 あたりを見回せば、秋との出逢いの一刻を見事に演出してくれている。

             

             

             

             

 酔芙蓉に女郎花。花たちもすっかり、装いを変えていた。

             

             

             

 しかし、もっとも、秋を感じさせるのは空の高さである。


             

              

  blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ


「さよならの夏」 ~Bon voyage!

2020-09-08 | 心の旅

「さよならの夏」 ~Bon voyage!

 残暑厳しい折りですが、そろそろ、こんな歌が似合う季節ですね。





Bon voyage !
                       
海の見える坂道を
息せき切って
駆け上がった
振り返れば
水平線の向こうに
未来が見えるから
  人を恋うる気持ちは
  いつも切なくて
  あなたを想うたび
  胸の奥がきゅんとする
柔らかな風と光の中で
パステルカラーの二人がいた
Bon voyage !
あなたの旅に幸あらんことを


帰らぬ船を待ち侘びて
私は今日も
海を見ている
どんなときも
笑顔だけは忘れない
空は果てしないから
  人を恋うる気持ちは
  いつも頼りなげ
  あなたと真っすぐに
  向き合って「好き」と告げよう
古いアルバムを開けたなら
セピアカラーの愛がある
Bon voyage !
あなたの旅に幸あらんことを

By azukinieta


富山を走る「京阪特急」 ~宇奈月温泉

2020-09-06 | 富山の旅

富山を走る「京阪特急」 ~宇奈月温泉

 宇奈月温泉に向かう途中、富山地方鉄道(富山地鉄)の、とある無人駅前の踏み切りで信号待ちをしているときだ。

 まるでタイムスリップしたかのように懐かしい車両がホームにすべり込んできた。

 京阪特急だった元3000形電車だ。

 

 元3000形はこの地で今も元気に、二次勤めをしていた。

 私は子どものころ、京阪沿線の樟葉で育った。

 当時の樟葉は各駅停車しか停まらない田舎町で、鳩マークをヘッドに颯爽と通過する特急の勇姿に憧れたものだった。

 まだ、高級家電だったテレビを搭載したテレビカーも人気だったが、こちらも健在だった。

 他にダブルデッカー車(2階建て車)も運行されいるという。

 宇奈月駅では、富山地鉄カラーとなった元3000形にも出会った。

 

 関東方面の私鉄も、こちらで二次勤めしているようだ。

 こちらは、富山地鉄オリジナル車14760形。

 宇奈月温泉駅前の温泉噴水と足湯。

 

 何か名物を食そうと、注文したのが、「富山ブラックら~めん」。

 名前のインパクトの割りには、濃い出汁の普通のラーメンという感じ。

 (お店によって、違うのかもしれないが。)

 黒部峡谷鉄道の駅前にある「ホテル・フィール」に投宿した。

 素泊まり6000円~と格安なうえ、7F温泉浴場からは駅舎や車庫がジオラマのように展望できた。

 駅舎内に掲げられていた「富山県方言番付け」。

「おちんちんかく」には、「そぼれる」。

 


人気ブログランキングへ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


黒部峡谷鉄道 ③ ~鐘釣温泉

2020-09-03 | 富山の旅

黒部峡谷鉄道 ③ ~鐘釣温泉

 

 欅平周辺を散策したあと、欅平駅から宇奈月への帰路につく。

 

 

 トロッコ列車内では例のごとく、室井滋さんの解説が冴えわたる。

 

 

 

 

 20分ほどの鐘釣駅で途中下車。

 鐘釣の地名は近くに釣り鐘の形をした山があることに由来している。

 黒部川の対岸に残る「万年雪」も有名であるが、温暖化のせいか、消え失せていた。

 もう一つの名物は河原から自然に適温のお湯が湧き出す「鐘釣温泉」。

 

 天然の湯船の底にある砂の下から自然に温泉が湧き出ている。

 もうひとつ、洞窟の下から熱めの温泉が湧き出し、自然の洞窟風呂になっているところもある。

 

 

 

 鐘釣駅は列車のスイッチバックが見られる駅。

 さあ、旅も終わりに近づく。

 

 

 「また、来られえ!」

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking