ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

「第4回 平野郷を着物で歩こう!」が新聞に掲載!

2015-05-31 | 平野を着物で歩こう!
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」が新聞に掲載!

            

            

 「第4回 平野郷を着物で歩こう!」が5月25日付け大阪日日新聞に掲載されています。
 開催までは、いつもどおり、プレッシャーもありましたが、反響の大きさに、今、達成感を感じています。
 関係者の皆様、あらためて、ありがとうございました。

 デジブックに編集しましたので、こちらの方もまた、ご覧ください。


 


            人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

平野西・地活協主催 「第19回 平野郷めぐり」 

2015-05-28 | 平野区の地域活動協議会
 平野西・地活協主催 「第19回 平野郷めぐり」 

               

毎年、風薫る5月に開催される「平野西地域活動協議会」主催「平野郷めぐり」も19回目を迎える。
昨年は平野郷から加美へと廻ったが、今年は平野郷から喜連の里へと廻った。

 当初、雨の予報もあって心配したが、当日、5月24日(日)は雨どころか、カンカン照りの夏日和となった。 
 13時に大念佛寺に集合。約60名の参加があった。

               

 平野郷の町並みを抜けて、全興寺へ。こちらでは、秘仏、「首地蔵」の特別拝観。

               

               

 そのあと、これも特別公開の「平野佛像博物館」へ。
 作者、大和さんから丁寧なご説明をいただく。

               

               

               

 流町から、中高野街道を辿り、喜連環濠地区の入り口、北口地蔵へ。

               

 次に楯原神社、屋敷小路を巡る。

               

               

 ここで、特別企画の寶圓寺へ。

               

 前日、私は「喜連村史の会」主催の「喜連の中世寺院を歩く」という町歩きイベントに参加していたが、ここで、喜連村史の会の白川代表に寶圓寺の特別拝観と喜連のガイドをお願いしていた。
 突然の申し入れであったにも、かかわらず、白川代表には快く受託していただき、誠にありがとうございました。

 この日の白川代表は僧衣姿で、前日とは打って変わって、ご住職の面持ちで迎えていただいた。

               

               

               

               

 寶圓寺で小一時間に及ぶ、講演?をいただいたあと、馬倉口地蔵、南口地蔵、西口地蔵、喜連村環濠跡、平等堤跡を巡り、喜連をあとにする。

               

               

 平野郷に戻り、ラストは梅月堂で「酒まんじゅう」をいただく。

               

 暑い町歩きとなったが、町の歴史や文化に触れ、非常に有意義な一日となった。
 皆さん、お疲れ様でした。



              人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  
 
 
                 


喜連村史の会・主催「喜連の中世寺院を歩く」に参加して

2015-05-27 | 平野探訪
喜連村史の会・主催「喜連の中世寺院を歩く」に参加して

            

 5月23日(土)、久々に町歩きツアーに参加した。
 主催するのは地元喜連の古刹「寶圓寺(ほうえんじ)」の住職、白川俊義 さんが代表を務める「喜連村史の会」。
 いつも、自転車で走り回っている喜連ではあるが、表面上しか見ていないので、この機会にじっくりと史跡を見学させていただきたいと思った。
 それと、もちろん、思惑も少なからず、ある。

            

 ツアーには熱心な歴史ファンを中心に約30名の参加者があった。
 喜連東の傳了寺を13時半に出発して、八坂神社に到着。
 八つの中世寺院と古民家、かつての喜連環濠集落を取り囲む地蔵尊の殆どを廻るという、見所を凝縮したような盛りだくさんな内容だ。

 法性寺でお宝の軸をみせてもらう。

            

 築100年を超える寺社、蔵、屋敷が多数あり、町並みはしっとりとした歴史的景観が息づいている。

            

            

            

                   
            

             

 普段は入れない古民家にも、多数、見学させていただいた。

            

            

             

 よく訪れる楯原神社であるが、白川代表の流暢な説明に改めて溜飲を下げる。 

            

 屋根にかつて城であった名残の鯱鉾がある如願寺。
 かつての環濠沿いに歩く。           

            

 古代には大阪平野は河内湾であり、喜連は大陸文化の玄関港であったという。
            

 中高野街道などの主要道路に通じる環濠集落の出入口には、住民によって祀られてきた地蔵尊がある。

            

 専念寺にて。

            

            

 「喜連村史の会」は地域の古刹が宗派を超えて連携し、わがまち喜連の歴史再検証に取り組んでおられる。
 白川代表は現役大学講師として教鞭も取られるそうで、その語り口の面白さに思わず、聞き入ってしまう。

            

            
         
            

 実は翌24日に「平野西地域活動協議会主催・平野郷めぐり」というイベントを控えており、当日のコースは平野郷から喜連まで町歩きをすることになっていた。
 今回、私は「全興寺の首地蔵の特別拝観」と「平野佛像博物館の特別見学」をセッティングしていたが、喜連地域での「特別」がないのが気になっていた。
 そのため、私はツアー終了後、初面識にも拘わらず、厚かましくも、多忙な白川代表に翌日のイベントを説明し、寶圓寺の拝観とガイドをお願いした。

 そして、その突然の申し入れを白川代表は快く受けてくださった。


           人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  
 

            

 

             

            


 

 

「平野酒」が飲める店 ~オシャレな居酒屋“メルフェム ドット 629”

2015-05-26 | 平野うまいもん
「平野酒」が飲める店 ~オシャレな居酒屋“メルフェム ドット 629”

            

 そもそも、「平野酒」とは何か?
 ご存知ない方のために、少しだけ、ウンチクを・・・。

            

 平野郷から酒造りの伝統が絶えて久しいが近世において、平野郷は酒どころとして知られていた。
 太閤秀吉も醍醐の花見で「平野酒」に酔いしれたという記録が残っている。
 平野には酒造りに最適な良質の水脈があったらしく、平野公園の一角に立つ「平野の黄金水」なる石碑にその名残の一端を垣間見ることができる。

            

 その「平野酒」の復活を21年前にプロデュースされたのが、「平野の町づくりを考える会」の川口住職(全興寺)さんたちである。
 この「平野酒・復活プロジェクト」の中心的役割を担ったのが、喜連の酒販店「かいたにほんてん」さん。
 銘柄だけでは、復活の意味がないと、平野で取れる米だけを使用するという拘り。
 収穫した米を杭全神社でお祈りしてもらい、酒造りで定評のある交野市の酒蔵で醸造する。
 こうしてできた、純米吟醸酒は香り華やか、飲み口まろやか、すっきりとした味わいでキレもいい。
 地下鉄平野駅前の背戸口5丁目、オシャレな居酒屋“メルフェム ドット 629”さんで、この「平野酒」が飲める。

            

 おしゃれなだけでなく、リーズナブル。店長さんも気さくな方である。

            

            

 定番料理がしっかりとおいしいのが、良店の証し。

            

            

 隠れ家のように落ち着いて飲むのも、いいかもしれない。

            

            

            

            

   ホームページ「629」


           人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

              

             

長寶寺「閻魔さんの日」 ~平野まちかど探訪

2015-05-25 | 平野探訪
長寶寺「閻魔さんの日」 ~平野まちかど探訪

            

            

 坂上田村麿の娘で桓武天皇の妃であった春子姫が、天皇が亡くなられたあと、兄の坂上廣野麿を頼って 平野に来られ作ったお寺が長寶寺である。
 「長き寳」とは 現代社会の虚偽と真実の中の人間の心の奥に存在する地獄の戦いで「真」の自分を見つけ出す、作り出すという意味だそうだ。

            

 5月18日は毎年、「閻魔さんの日」として、寺宝の「えんま大王御宝印」授与が行なわれる。
 閻魔大王の証判を持つものは、地獄には落ちないと言い伝えられているもので、この日、額に御宝印を押していただけるとあって、たくさんの方がお参りされた。

            

 地獄行きを危ぶむ私としては、御宝印でお墨付きをいただきたいところであったが、所要のため、時間がなく断念した。
 せめてもと、御祈祷済みのこんにゃくをいただいた。

            

 本堂の閻魔様は写せないが、田村堂にいらっしゃる、こちらはボランティアさん手作りのちょっと、かわいい閻魔様。

            

            

 坂上家の家紋「向馬」の提灯。

            

 詳しくは当ブログのバックナンバーへ
クリック   「長寶寺とよみがえりの草紙」


            人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

「第4回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 4 総集編 ~小さな旅のエピローグ

2015-05-22 | 平野ギャラリー
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 4 総集編 ~小さな旅のエピローグ

                 

                 

 梅月堂の前田店長に見送られて、着物姿ご一行は帰着点の全興寺に戻ります。

                 

 全興寺の「首地蔵」に始まり、樋之尻口地蔵堂、あかる姫神社、願正寺の「岩突きの槍」、平野佛像博物館、梅月堂の「和菓子作り体験」と濃い内容で且つバラエティに富んだ企画をしたつもりでしたが、如何だったでしょうか。
 また、暑い暑い一日にもかかわらず、参加者の皆さんは元気に歩かれました。
 あかる姫も、この衣装、さぞ暑かっただろうと思います。
 

                 

                 

                 

 全興寺にて、新井代表から解散の挨拶。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

                 

                 

    (総集編:紹介しきれなかった写真もあります。)                                    


第4回 平野郷を着物で歩こう!フォト・チャンネル

※写真を取り込みされる方は左サイドのフォトチャンネルを開けて、右クリック「名前を付けて保存」でお願い致します。


               人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

「第4回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 3 ~梅月堂・和装De和菓子作り

2015-05-21 | 平野を着物で歩こう!
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 3 ~梅月堂・和装De和菓子作り

            

 暑い暑い南港通りのアスファルトの照り返しロードを着物で歩く。
 やっとこさ、梅月堂に到着!!

            

 入店するや、平野名物「平野酒饅頭」を試食させていただく。
 平野酒を使用した、出来たての酒饅頭は絶品である。

            

            

            

 今回は「和菓子作り体験」と「着物で歩こう!」が初のコラボを試しみる。
 まずは体験組と見学組に分かれる。
 前田店長、いや前田師匠のレクチャーに真剣な表情で聞き入る。

            

            

            

 だんだん、参加者の皆さんの笑顔が輝きだす。

            

            

            

            

 井上さんの見事なお手並みに、今度は師匠もびっくり!

            

            

            

 おいしそうに出来上がりました!

            

 皆さん、お疲れ様!

            

             
            
           人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

「第4回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 2 ~「岩突きの槍」と「平野佛像博物館」

2015-05-19 | 平野を着物で歩こう!
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 2 ~「岩突きの槍」と「平野佛像博物館」

            

 全興寺を出発した着物姿ご一行は商店街を抜けて、樋之尻口地蔵堂を目指す。 あの「首地蔵」が全興寺まで吹っ飛んだという約250mを眉つば的体感。

            

            

            

 樋之尻口では、丁度、だんじりを整備中だった。

            

            

            

 地蔵堂と向かいの安藤正次の五輪塔(墓所)にお参りしたあと、赤留比賣命(あかる姫)神社に参拝。

            

            

            

 続いて、今回、特別公開をお願いしていた願正寺を目指す。

            

 願正寺は徳川秀忠に仕えた勇猛な武将、安藤正次の菩提寺である。

            

 お寺に所蔵している、正次ゆかりの「岩突きの槍」を特別公開していただいた。
 あるとき、彼は巨大なイノシシを一突きで討ち取ったが槍は勢い余って、イノシシを貫通して後ろにあった岩に突き刺さったという逸話が残されている。

            

 正次は夏の陣で負った傷が癒えぬものと知って、当所で自尽したが、そのときの短刀も見せていただいた。
 どちらも、火災に逢い、黒く焼けてしまっているが歴史を感じさせる逸品である。

            

            

 続いて、今回の見どころのひとつである、「平野佛像博物館」への訪問である。これも、参加者限定企画。

            

 作者の大和さんに佛像のお話をしていただいた。

            

            


          人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

             
 


「第4回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 1 ~はじまりの全興寺と「首地蔵」

2015-05-18 | 平野を着物で歩こう!
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 1 ~はじまりの全興寺と首地蔵

            

 初夏を思わすほど、暑い5月晴れの中、4回目となる「平野郷を着物で歩こう!」が2015年5月17日(日)に開催された。
 上の集合写真は第3回と全く同じアングルなうえ、私が同じ位置で同じポーズをしているものだから、一年前のものかと錯覚してしまうが、顔ぶれは多少、変わっている。

 お世話になった呉服店さんの前で。
 主役のあかる姫の明日香さんと侍女役の愛さん、千夏さんの準備が相整った。

            

 はじまりの全興寺、到着!

            

 リピーターの皆様と。リピーターさんあっての4回目。
(加美南の開催入れて、実に5回目!で、全て皆勤の方もいらっしゃる!!感謝感謝!!)

            

 新井代表の挨拶と参加者の皆さんは約40名。

            

            

 ヒロイン・あかる姫の挨拶。

            

 特別参加の観世流能楽師の山中先生。
 年末の「平野ろうそく能」を「平野を着物で歩こう!実行委員会」では協賛させていただいている。

            

 あまりの暑さに木陰で避暑する、あかる姫。
 暑さにバテ気味なのに不思議に絵になる。
 だんだん、あかる姫になりきってきたかな。

            

 さて、今回の最初のハイライトは全興寺の秘仏「首地蔵」の特別拝観である。  全員、ひんやりとした本堂の中へ。

            

            

            

            

 山村さん、やまどんの「首地蔵」名解説はさすがだ。
 (「首地蔵」詳しくは当バックナンバー

            

 これが「首地蔵」。

            

 明王様の隣に妙な像が!・・・タヌキ和尚!?

            

            

 さあ、いよいよ、全興寺を出発だ! 


            


          人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

             

             

 
             

             


速報!「第4回 平野郷を着物で歩こう!」は大成功で無事終了!

2015-05-17 | 平野を着物で歩こう!
速報!「第4回 平野郷を着物で歩こう!」は大成功で無事終了!

            

 本日、初夏を思わす5月晴れの下、開催されました「第4回 平野郷を着物で歩こう!」は無事終了しました。
 参加していただいた約40名の方には大いに楽しんでいただいたようですので、主催者としては大成功だったと感じております。

 ご協力、ご支援いただいた関係者の皆様、誠にありがとうございました。
 
 尚、詳細につきましては、追って、ブログ上にてシリーズで発信していきます。

             

             

 (写真、上から、①梅月堂前で。②樋之尻口地蔵前で。③赤留比賣命(あかる姫)神社にて。)


            
           人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

森のレストラン「ラッキーガーデン」、ふたたび!

2015-05-16 | 奈良うまいもん
森のレストラン「ラッキーガーデン」、ふたたび!

            

 生駒山上の森のレストラン「ラッキーガーデン」は、珍しいスリランカ料理と花に囲まれた景色抜群のロケーションの良さから、大人気のお店である。
 料理だけではなく、併設の羊エリアとログハウスでゆったり、寛げるのも人気の理由だろう。

 ただ、アクセスが大変で第二阪奈の壱分北ランプから、細い道をぐんぐん、登っていくので、運転に不慣れな人にはおススメできないが・・・。

            
 
            

            

            

            

 ランチのAコース、1700円。カレーもほど良い辛さ。

            

             

 本場のミルクティーは濃厚!

            

 山小屋風のお店はオープンも可能!
 天気良ければ、最高に気持ちがいい。

            

            

            

 室内のインテリアもお洒落。

            

            

             

            

            

 スリランカ人シェフさんもサービス満点で写真に収まっていただいた。

            

  ラッキーガーデンHP     

           人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

「平野佛像博物館・絵葉書」 制作発表!

2015-05-14 | 平野佛像博物館

「平野佛像博物館・絵葉書」 制作発表!

             

 平野区流町の大和正信(峯山)さんは退職後、約20年に渡って、20体の佛像を彫ってこられました。
 その荘厳且つ美麗なる作品は、既に、ご趣味の域を越え、仏師の域に達せられたように感じます。
 昨夏、私は大和さんに対し、ご自宅にて保管されている佛像を一般公開されてはどうですかとご提案しました。
 それを受けて、大和さんは「平野町ぐるみ博物館の全館一斉開館日」に合わせて、8月第4日曜日に限り、ご自宅にて「平野佛像博物館」として、公開されることになりました。
 今回は大和さんのお許しを得て、私が撮影した佛像写真を絵葉書にさせていただくことになりました。
 絵葉書本体は障がい者福祉に携わる「特定非営利活動法人もなか会 紙再生工房」の制作によります。
 環境保全に役立つ大和川のヨシを漉き込んだ独特の風合いある手漉き再生紙を使用しております。

 5種1セットで500円。収益は「平野を着物で歩こう!」の活動資金になる他、地域の町づくりや障がい者の仕事づくりに寄与します。

 ※絵葉書に、制作者・大和さんのお言葉を添えました。

             
 
<十一面千手観音菩薩立像>
 補陀洛山(ふだらくさん=南インドにあると伝説的に信じられている観世音菩薩の霊場)に住み、人々を救う為、様々な姿に化身される。
 千の手と千の目を持ち、人々のどんな願いも見逃さず救済出来る様、いろいろのものを持つ。
 優しさを表現するのに努力しました。

            

 <勢至菩薩立像>
 人々が迷わない様にする知恵を授ける。
 その知恵は阿弥陀如来より授かった知恵で、阿弥陀如来の右脇侍として立つ。
 阿弥陀如来の極楽浄土へ人々を迎えるため、今にも動き出す姿を捉えました。

            

 <大日如来坐像>
 大日如来は真言密教の教主で、宇宙の真理そのものを仏格化された最高神と位置づけられている。
 我が家も宗派は真言宗で、私自身も昭和6年生まれの未年で、守り本尊は大日如来である。
 精魂込めて彫りました。

            

 <仁王(金剛力士) 吽形>
 もともと金剛杵の威力を人格化したもので、仏陀を守護する力士であったが、仏法を守護し邪悪を退ける像として寺門や須弥壇の左右に阿形像と対に安置される。
 忿怒の気持ちを表す事を心がけました。

            

 <阿修羅>
 バラモン教の邪心で戦いの神であったが、仏教に帰依して六道の中に数えられ、帝釈天と戦い、八部衆の一尊として知られている。
 興福寺像を模刻し、悲しげなあどけなさを意識して彫りました。


            

 昨夏、不思議なご縁で大和さんにお会いできたこと。
 念願だった博物館プロデュースをさせていただいたこと。
 そして、故入江泰吉さんの仏像写真に崇敬の念を抱いていた私がこれも数奇なご縁で、とうとう、仏像写真の絵葉書を出せたこと。
 何もかも、感謝感謝であります。

 大和さんの佛像を撮影しながら、作品に込められた大和さんのお人柄と「仏心」を見てとりました。

        合掌



 尚、絵葉書は平野東商店街、Coffee House アートで購入できます。

        人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 


第4回 平野郷を着物で歩こう!予告篇 ~見どころ其の③・和菓子作り体験

2015-05-13 | 平野・町ぐるみ博物館
第4回 平野郷を着物で歩こう!予告篇 ~見どころ其の③・和菓子作り体験

            

 「平野郷菓 梅月堂」さんは平野郷にちなんだお菓子を多種、作られている。
 また、「おいしいお菓子は作り立て」をモットーに、名物の「平野酒饅頭」や「棒きんつば」「平野あんまき」などを毎朝、この工房での作りたてを販売されている。
 月一回の和菓子体験や和菓子教室もこの工房で開催している。

            

 店主、前田さんと私との間で前々から、温めていた企画があった。
 それは「平野郷を着物で歩こう!」の中で「和菓子作り体験」をすること。
 曰く、「和装De和菓子」は、ぴったりなんじゃあないかと。
 それが、ついに実現することになった。
 ただし、体験できるのは6人づつ、2回で、その他の人は見学。
 今回はあっという間に12名の予約が埋まり、需要の高さを感じた。

 まずは「和菓子作り体験」からのスナップ。
 この材料から、富貴草(牡丹)の花を作ります。

            

            

            

 姫っ!どんなもん?
 ・・・この表情がすべてを語ります。

            

 それでも、どうやら、完成!
 多少、歪なものがあっても、味は変わらないハズだ!

            

 次に鯉のぼりを作ります。

             

            

 前田師匠の職人技に見入る。

            

            

 ついに完成!こりゃおいしそうだ!!

            

                  
 現在は「和菓子づくり体験館」であるが、以前の「平野和菓子博物館」だったころの名残か。道具類も展示されている。

            

生菓子や干菓子の木型、抜き型や焼き印など、どれも年代と拘りを感じさせる。

            

            

            

 さあ、本番が楽しみになってきた!

            

 5月17日開催の「第4回 平野郷を着物で歩こう!」直前となりました。
 好評につき、定員閉め切りまで、残り僅か。
 参加申し込みはお早目に。
 Coffee House アート 新井敦子まで(06-6792-2469)


            人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

第4回 平野郷を着物で歩こう!予告篇~見どころ其の②・平野佛像博物館

2015-05-12 | 平野探訪
第4回 平野郷を着物で歩こう!予告篇~見どころ其の②・平野佛像博物館

            

 5月17日開催の「第4回 平野郷を着物で歩こう!」直前となりました。
 好評につき、定員閉め切りまで、残り僅か。
 参加申し込みはお早目に。
 Coffee House アート 新井敦子まで(06-6792-2469)


            

 「平野佛像博物館」は、昨夏に不思議なご縁で私がプロデュースさせていただいた民家を使った私設博物館。
 「平野町ぐるみ博物館運動」の一環として、毎年8月第4日曜日の全館一斉開館に合わせて、年一回限りの開館をする。
 が・・・このたびは館長の大和さんのご好意によって、「着物で歩こう!」訪問時に限り、開館していただくことになった。
 それと、もう一回。5月24日の「平野西地域活動協議会主催・平野郷めぐり」でも、ご無理を聞いていただくことに。
 他の団体についてはお断りしますので、見学は8月23日にお願致します。

             

             

 作者の大和さんのお話を聞く。

             

 しっかりと鑑賞できます。食い入るように見れますが、食べてはいけません。

             

 大和さんご夫妻は、仏さまのように、とても柔和で優しいお方。
 暖かく迎えていただきました。

             

             

 でも、他所(よそ)のおうち。参加者の皆さん、訪問時は節操をわきまえて。
 姫っ!くつろぎ過ぎっ!!

             

 「着物で歩こう!」見どころ其の②でした。

             

 其の③へ。


            人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking 

 
              

 

「第4回 平野郷を着物で歩こう!」は5月17日に開催! ~予告篇・見どころ、其の①

2015-05-11 | 平野探訪
「第4回 平野郷を着物で歩こう!」は5月17日に開催!~予告篇・見どころ、其の①

            
 
 5月17日の「第4回 平野郷を着物で歩こう!」開催直前となりました。
 好評につき、定員閉め切りまで、残り僅か。
 参加申し込みはお早目に。
 Coffee House アート 新井敦子まで(06-6792-2469)

 今回の同イベントの見どころ、ハイライトは三っあります。

 ① 大坂の陣、400年に因んだ、平野郷のDEEP探索。
 ② 普段は非公開の「平野佛像博物館」見学。
 ③ 「平野郷菓 梅月堂」にて、和装De和菓子作り体験。
 
 では、其の①から、ご案内します。
 いつものように、「はじまりの全興寺」からの出発です。
 
            

            

 全興寺では、日曜日になると、子ども縁日で大賑わいです。

            

            

            

            

 駄菓子屋さんに夢チュウになっている場合ではありません。

            

            

 まずは全興寺の秘仏「首地蔵」を特別拝観させていただきます。
 夏の陣で真田幸村は樋之尻口地蔵堂に地雷を仕掛け、徳川家康の爆殺を狙いましたが、すんでのところで、家康は難を逃れました。
 地蔵堂が爆発したとき、地蔵さんの首が全興寺まで吹っ飛んだという伝説の「首地蔵」です。  バックナンバー

 次に実際に樋之尻口地蔵堂まで歩いて、飛んだ距離を実感。
 その向かいに五輪塔があります。
 これは徳川秀忠の家臣であった安藤正次の墓です。

            

 平野東の願正寺には、安藤正次ゆかりの「岩突きの槍」が伝えられています。
 今回は願正寺を訪問して、その「岩突きの槍」を参加者限定で拝見させていただきます。

 其の②へ。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking