ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

ツツジの咲くころ ~船宿寺 ①

2022-04-30 | 花めぐり~4月

ツツジの咲くころ ~船宿寺 ①

 

 奈良県御所市の船宿寺は、725年、行基菩薩が創建した古刹。

 寺伝によると、行基が葛城の地を訪れた際、夢枕に老人が現れ、「東の山中の船形岩の上に薬師如来像を祀るように」と告げられ、それに従って薬師瑠璃光如来を安置し、庵を建てたのが始まりとされている。

 また、ツツジの名所としても、名高い。

 10数年ぶりのツツジの咲くころの参詣となった。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新緑とのコラボも素敵である。

 

 

 ツツジは、やや盛りを過ぎた感があったが、その分、オオデマリが溢れるような白で主役を奪っていた。

 

    
             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


古代の息吹 ~橿原考古学研究所附属博物館 ②

2022-04-29 | 博物館・美術館

古代の息吹 ~橿原考古学研究所附属博物館 ②

 橿原考古学研究所附属博物館では旧石器時代から平安・室町時代まで、橿原考古学研究所の発掘調査で出土した実物資料などを見ることができる。

 なかでも、ユーモラスな土偶や埴輪はインプレッシブだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 副葬品の数々も興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   
             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


極彩色の飛鳥美人 ~橿原考古学研究所附属博物館 ① 

2022-04-27 | 博物館・美術館

極彩色の飛鳥美人 ~橿原考古学研究所附属博物館 ①

 

 日本人なら誰もが、ご存知であろう高松塚古墳の ”飛鳥美人” 壁画発見から50周年を迎えるという。

 「よみがえる極彩色壁画」という50周年記念展が開催されている(現在、閉展)というので、初めて、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館を訪れた。

 橿原考古学研究所附属博物館は想像以上に大きな博物館だった。

 

 エントランスには法隆寺金堂壁画のお出迎え。

 

 そして、お目当ての明日香村の高松塚古墳壁画。

 1972年3月21日、古墳の石室で見つかった極彩色壁画は7世紀末から8世紀初めのものだという。

 16枚の凝灰岩でつくられた石室の内面に漆喰(しっくい)が塗られ、その上に極彩色の男女群像や「四神」の青龍、白虎、玄武などが描かれている。

 レプリカといえど、最近の技術の進歩は目覚ましく目を見張るものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 発掘現場の展示も興味深い。

 

 

 

 

  
             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


春華・逍遥 ~奈良公園・けいはんな記念公園

2022-04-23 | 花めぐり~4月

春華・逍遥 ~奈良公園・けいはんな記念公園

 桜のあとを追うように、春の花々が移りゆく。

 往く春を惜しむ、そんな間もないほど、朧気な春の夢が過ぎてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


ハナミズキの咲く頃 ~100年というMAXタイムリミット

2022-04-19 | 花めぐり~4月

 ハナミズキの咲く頃 ~100年というMAXタイムリミット

              

   

 一青窈の名曲「ハナミズキ」を、この季節になると、よく耳にする。
 公園では、ハナミズキの花盛り。
 まるで、蝶のように、花びらが風にそよいでいる姿は清々しい。

              

 この歌詞、よく聞くと実に深淵な意味をふくんでいるということがわかる。
 もともと、9.11同時多発テロへの鎮魂の思いを込めて作られたそうであるが、生者から、死者への問いかけと取れないこともない。
 或いは、新しい旅立ちを決意するものの、諦めきれない人への想いを断ち切るための歌なのか。
 立ち返って、100年という、我々のタイムリミットの、おそらくのMAXを突き付けられて、愕然とするのである。

 老夫婦が陽だまりのベンチで、寄り添いながら、ハナミズキを見上げている。
 歩んできた道を愛しむように、互いの生きてきた証しをいたわるように。


                  

              

              

              

               

              

              

              

              


 

 


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

 
 


松阪城跡界隈・逍遥 ~小津安二郎がいた風景

2022-04-17 | 三重の旅

松阪城跡界隈・逍遥 ~小津安二郎がいた風景

 

 御城番屋敷(ごじょうばんやしき)の観光写真を見たときに、何故か心を揺さぶられる想いがした。

 映画のロケにでも使えそうだなと思っていたら、最近では「るろうに剣心 」でも、撮影があったそう。

 三重県松阪市の松坂城裏門跡から続く石畳の両側に、美しく整えられた槇垣(まきがき)を巡らした御城番屋敷。

 江戸時代末に松坂城の警護の任にあたった40石取りの紀州藩士20人が住んだという。

 

 

 

 

 

 撮影したのは梅花のころ。家々には梅花が咲き誇っていた。

 

 松阪城跡には本居宣長の記念館や旧宅などがあり、彼の足跡を偲ぶことができる。

 

 

 城跡内にある松阪市立歴史民俗資料館は図書館を改装した建物。

 

 

 蒲生氏郷は商業による町の繁栄に意を注ぎ、のちの“商都まつさか”の基を築いた。独創的な銀鯰兜。

 

 

 

 館内には世界的名匠といわれる映画監督、小津安二郎の記念館が併設されている。

 彼はこの街で青春期を過ごしたという。

 

 

 

 

 

 

 それは、私だって、そう思う。

 

 

               blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


長原東わいわいフェスタ 2022 ② ~テーマ曲「Y.Y.F.T」(Y.M.C.A)

2022-04-10 | 平野区の地域活動協議会

長原東わいわいフェスタ 2022 ② ~テーマ曲「Y.Y.F.T」(Y.M.C.A)

 

 平野区の地域主催ビック・イベントとして、久々に開催された「長原東わいわいフェスタ」。

 「防犯防災を楽しく学ぶ」・「地域はひとつ」がキーワードのイベントである。

 ときおり、雨がぱらつくという生憎の空模様と花冷えする会場だったが、参加者の皆さんは楽しまれていたようだった。

 会場風景抜粋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 武市平野区長と長原東地域活動協議会 鈴木会長、わいわいフェスタ 井上実行委員長。

 

  

 長原遺跡から出土した舟型埴輪を復元し、大阪から釜山まで実験航海した”古代船なみはや”と長原の街がテーマの「街 ~長原ヴァージョン」。

 

 

 そして、フィナーレのわいわいフェスタ・テーマ曲 あずき煮えた補作詞「Y.Y.F.T」。

 

   

 

 

 

   

                blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


長原東わいわいフェスタ 2022 ① ~「ひらちゃんの歌」 with 常磐会吹奏楽団

2022-04-08 | 平野区の地域活動協議会

長原東わいわいフェスタ 2022 ①  ~「ひらちゃんの歌」 with 常磐会吹奏楽団

 

 4月3日(日)長原東地域活動協議会主催「第4回 長原東わいわいフェスタ」が長吉東部中央公園にて開催された。

 コロナ禍のため、2年ぶりとなった当イベントは感染対策をとりながらの開催となったが、待ちわびた地元の皆さんが多数ご来場され、大いに盛り上がった。

 生憎の雨模様で危ぶまれたが、雲の切れ間を縫うように、常磐会吹奏楽団さんや吉野悦世さん、中村美優さん、警察署、消防署の皆さんが出演された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 常磐会吹奏楽団の「エビカニクス」。

 

 そして、平野区のゆるキャラ、ひらちゃんのテーマ「ひらちゃんの歌」。美優ちゃん歌唱の豪華版。

 

 

 ひらちゃんと、にこりん(区社協のマスコット)。

 

 

 

  

                blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


「街 ~長原ヴァージョン」 ~吉野悦世・中村美優 with 常磐会吹奏楽団

2022-04-05 | 平野すてんしょ

「街 ~長原ヴァージョン」 ~吉野悦世・中村美優 with 常磐会吹奏楽団

  

 4月3日、「長原東わいわいフェスタ」で初披露された「街 ~長原ヴァージョン」。

 「街 ~平野ヴァージョン」に続いて、2作目となる。

 といっても、1番、2番の歌詞を前作から新規分と入れ替えただけなのだが。

 広大な平野区内には今春より23地域の地域活動協議会があるが、ブロック別に分けても、平野・喜連・長吉長原・瓜破・加美の5圏域となり、それぞれに文化や歴史も異なる。

 そのため地域を歌う際、一括りにするには無理があったので、それぞれの地域をシンポライズした、それぞれの地域ヴァージョンを作ることにした。

 では、長原をもっとも、シンポライズするものは、いったい何だろうか・・・?

 そう思いを巡らしたときに脳裏に浮かんだのが、長原遺跡で出土した舟形埴輪だった。

 前回の記事参照「街 ~平野ヴァージョン」古代船なみはや に寄せて

 

 「第4回わいわいフェスタ」当日は生憎の雨模様。

 雲の切れ間を待って、ステージに上がった吉野悦世さん・中村美優さんお二人の満開の桜をバックにした熱唱を常磐会吹奏楽団さんの演奏でお楽しみください。

 

 

  

  

                blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 

 

 


sakura のsakuころ ~あやめ池あたり

2022-04-01 | 花めぐり~3月

sakura のsakuころ ~あやめ池あたり

 

     桜が咲き出すと誰もが浮足立つようだ。

  どんなに忙しくしていても、どんなに打ちひしがれていても、満開の桜を前にすると、時が止まったように立ち尽くす。

     華やかさと儚さを併せ持つ不思議な花。

  私たちに生きる意味を教えてくれる不思議な花。

  今年も桜に包まれる至福のとき。

 

 

 

 

 

 

 

 ハクモクレンの純白がまぶしいのは、心が汚れている証拠かもしれない。

 純白だった、あの頃へ戻ってみたい。

 

 

 

 

 

 新年度の新たな始まりに。

 

  

                blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村