ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

紙再生工房 20周年 ② ~6年目のパートナーシップ

2018-11-06 | 平野の元気もん

 紙再生工房 20周年 ② ~6年目のパートナーシップ

 紙再生工房さんとの最初の出会いは、地域の企業やNPOを知るための取材業務の一環で作業所に出向いたときだった。

 もう、5年以上前の話。

 研修で企業とNPOが提携できることの一例として、アウトドア用品のメーカー、シマノさんと紙再生工房が繋がった話※を聞いていたので、紙再生工房さんはもっとも、興味あるNPOだった。


※大和川の水質浄化に役立つヨシをシマノさんが処理加工し、紙再生工房さんに提供。紙再生工房さんは不用になった牛乳パック紙を粉砕したパルプ液に、このヨシを混入。独特の風合がある再生紙を作る。

 

 

 5年前作成・デジブック「真っ只中、紙再生工房」

 それから、数ヶ月して、喜連中学校で紙再生工房さんが土曜日授業をすると聞いて、再び、取材に行く。

 そのとき、絵葉書制作を通じて、当時、立ち上がったばかりの市民団体「平野を着物で歩こう!」と「紙再生工房」さんを繋げることを思いつく。

 前橋所長は私の提案を快く、受けていただいた。

              

  
(上写真↑ 左:紙再生工房・前橋所長、右:平野を着物で歩こう!プロジェクト新井さん)   


              

 

 

 この絵葉書事業は、その後も、どんどん、新作を発表し続け、現在は26種類を販売するようになっている。

 その間、紙再生工房さんは小学校の土曜日授業や地域活動協議会の紙漉き体験教室を次々に開催して、コミュニティの活性化に一役買われている。

 

  

 上/新平野小  下/平野小  土曜日授業

 

 2016年からは、絵葉書事業は平野地域活動協議会と連携し、CB事業ともなっている。

 ここで、地域活動協議会と、ついに繋がることになる。

 

 これからも、この繋がりを継続できたらと願っている。

 「絵葉書事業」

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

   


紙再生工房 20周年 ① ~素晴らしき仲間たちに乾杯!

2018-11-05 | 平野の元気もん

 紙再生工房 20周年 ~素晴らしき仲間たちに乾杯!

 特定非営利活動法人もなか会 紙再生工房さんの20周年式典が天王寺・都ホテルで開催された。

 106人の出席者の皆さん共々、その節目を祝し乾杯させていただいた。

 

 

 前橋所長と紙再生工房さんとのおつき合いも、かれこれ、5年を超えた。

 その間、絵葉書制作、紙漉き体験教室などで地域活性化へ多大なるご協力をいただいてきた。

 次回はその思い出を振り返りたい。

 


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


「長原東わいわいフェスタ」、11月11日(日)開催!!

2018-11-03 | 平野区の地域活動協議会

「長原東わいわいフェスタ」、11月11日(日)開催!!

  昨秋、地域初開催ながら、1000人を超す皆さんが参加され、大いに賑わいと注目を集めた「長原東わいわいフェスタ」が目前にせまってきました。

 日時  11月11日(日)10:50~15:00

   場所  長吉東部中央公園 (大阪メトロ谷町線 長原駅から西へ徒歩約5分)

 消防署、警察署、自衛隊、区役所の協賛のもと「防犯防災を楽しく学ぶ!」がテーマです。

 また、ゲストMCの「あさひめ」と「吉川MANA」が登場したり、地域の団体さんが多数、出店、出展、出演されます。

 フィナーレの「WAIWAIスペシャル」では、「あさひめ」と「吉川MANA」が合体して、わいわいフェスタのテーマ曲が披露されます。

 「Y.M.C.A」の替え歌だということで、どんなふうにアレンジされているのか、興味は尽きません。

 (打ち合わせ風景)

 

 

 

 春から始まった長原東地域活動協議会の実行委員会も佳境に入ってきました。

 <最新情報>

地域全約5000世帯にポスティングしたパンフレット。

パンフレットには、初めてのトライアルである「広告事業」も掲載。

 区役所「広報ひらの」や「平野タウン新聞」にも掲載。

 J:COMも取材予定。

 

 

blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 

 


奈良公園の菊人形 ~天平菊絵巻

2018-11-02 | 花めぐり・紅葉~11・12月

奈良公園の菊人形 ~天平菊絵巻

  遣唐使をかたどった菊人形や、色とりどりの菊花で秋の古都・奈良を飾る新イベント「天平菊絵巻~文化・芸術の伝来~」

 奈良春日野国際フォーラム甍(いらか)前の「御蓋(みかさ)山会場」には、717年に遣唐使として唐に渡った阿倍仲麻呂や吉備真備(きびのまきび)、僧・玄房)の3人の菊人形を展示している。 (~4日まで)

  私のように、子どものころ、京阪沿線に住んでいた者からすると、「菊人形」といえば、「ひらパー」であった。

 近鉄沿線の方は「あやめ池遊園」だったろう。

 久し振りの菊人形、少し、懐かしい気がした。

 色ずく奈良公園。いつの間にか、季節はまた、めぐる。

 正倉院の長い白壁に秋が映える。


人気ブログランキングへ
blogramで人気ブログを分析 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


興福寺・中金堂 ~光と音楽のイリュージョン

2018-11-01 | 奈良の旅

興福寺・中金堂 ~光と音楽のイリュージョン

 約300年ぶりの再建が進められていた世界遺産・興福寺の中金堂(ちゅうこんどう)が落慶を迎えた。

 中金堂は、和銅3年(710)に藤原不比等によって創建され、平安時代以降7回にわたって焼失と再建を繰り返してきた。

 今回の再建は、創建1300年に当たる平成22年(2010)に立柱し、古来伝わる木工技法を踏襲。

 裳階(もこし)付きの二重屋根、鮮やかな朱に塗られた柱といった創建当初の姿が忠実に再現された。

 マジックアワーに浮かぶ中金堂と南円堂、五重塔。

 中金堂の内陣には、本尊の釈迦如来坐像をはじめ、薬王・薬上菩薩立像(重文)、四天王立像(国宝)、大黒天立像や厨子(ずし)入り吉祥天倚像(いずれも重文)を安置。

 内陣柱には、仏教に造詣の深い日本画家・畠中光享氏が新たに描いた14人の法相尊師画を掲げた「法相柱(ほっそうちゅう)」も復元された。

写真・図版

 尚、幻想的な夜間拝観は11日まで。

blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村