ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

「PLANETS-奇跡の惑星」 ~神戸アート水族館<アトア> ⑥(E)

2022-09-29 | 水族館・動物園

「PLANETS-奇跡の惑星」 ~神戸アート水族館<アトア> ⑥(E)

 

 「PLANETS-奇跡の惑星」ゾーンのプロローグはプラネタリウムのような「STAR LIGHT」の部屋から。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、神秘的な日本最大級の球体水槽「AQUA UNIVERSE」との邂逅。

 宇宙空間や深海の世界を体現する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

  blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


「MIYABI」 雅な和空間 ~神戸アート水族館<アトア> ⑤

2022-09-28 | 水族館・動物園

「MIYABI」 雅な和空間 ~神戸アート水族館<アトア> ⑤

 

 日本の四季折々の情景と伝統的・雅な和空間が広がる「MIYABI-和と灯の間」。

 ここが水族館であることを忘れさせる、というより、幻想的なデジタルアートの世界である。

 

 巨大な盃型の金魚水槽にテーマの「雅」が浮かび上がる。

 散策する日本庭園のガラス床の下を鯉が優雅に泳ぐという新感覚体験。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 やがて、花火が上がった。

 

 

 

 

 

 

  blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


たおやかに生きる生命の讃歌 ~神戸アート水族館<アトア> ④

2022-09-27 | 水族館・動物園

たおやかに生きる生命の讃歌 ~神戸アート水族館<アトア> ④

 

 3Fゾーンに入るとムードが一変する。

 やわらかな光が射すやすらぎの空間。探求の部屋「FOYER」。

 魚たちや動物たちの生命の讃歌と探求心にあふれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポルカドットスティングレイ。泳ぐ姿に何故か癒される。動画

 

 

 

 

 やがて、天空に辿り着くように4Fのゾーン「SKY SHORE」へと繋がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


「ELEMENTS-精霊の森」 ~神戸アート水族館<アトア> ②

2022-09-24 | 水族館・動物園

「ELEMENTS-精霊の森」 ~神戸アート水族館<アトア> ②

 

   霧が立ち込み、木漏れ日が降り注ぐ樹海と源流の森。
   「ELEMENTS-精霊の森」では水中世界を抜け出し、川や水辺に暮らす精霊(生きもの)たちと遭遇する。

 フロアを泰然自若と闊歩するゾウガメ・ウオークを初めて見た。

 

 

 

 

 

 

 爬虫類や両生類に神を感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

  blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


神戸アート水族館<アトア> ① ~「MARINE NOTE-生命のゆらぎ」

2022-09-22 | 水族館・動物園

神戸アート水族館<アトア> ① ~「MARINE NOTE-生命のゆらぎ」

 

  神戸ベイエリアに新感覚の水族館が昨秋に誕生したというので出かけた。

  アートとアクアリウムの融合<art & aquarium=atoa>がコンセプトの劇場型アクアリウム「アトア(átoa)」である。

  アトアは独特の造形が際立つ「神戸ポートミュージアム」という、フードホールなども入る建物の中にある。

  ここに約100種類3,000点もの生きものたちが棲んでいる。

 

 

 

 アトアは青いウェーブ照明と潮の香りが漂う空間で、海中を浮遊しているかのような気分が味わえる「CAVE-はじまりの洞窟」から始まる。

   

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして、「MARINE NOTE-生命のゆらぎ」ゾーンへと繋がっていく。
 ここでは、チンアナゴやタカクラタツ、トビエイ、トラフザメ、オニダルマオコゼ、ヘコアユ、ハナミノカサゴといった個性的なシルエットの生き物たちを鑑賞できる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 館内最大の海水水槽「メガシリンダー(Mega Cylinder)」では感情移入して魚となる。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

奈良・金魚ミュージアム ② ~水槽の中の小さなヘブン 

2022-01-31 | 水族館・動物園

奈良・金魚ミュージアム ②  ~水槽の中の小さなヘブン 

 彼等は透明な水槽の中で数々の人の目に晒されながら、いったい何を考えているのだろうか。

 水槽の世界こそが全宇宙なのだという妄信に支配されているのだろうか。

 そんな彼等を見て、私たちは何故、癒されているのだろう。

 水槽の中にある小さなヘブン。

 

 かつて、忍者タウンがあった場所は和テイストの金魚ミュージアム・スペースに生まれ変わっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


奈良・金魚ミュージアム ①  ~ゆらゆら・キラキラのアクアリウム 

2022-01-29 | 水族館・動物園

奈良・金魚ミュージアム ①  ~ゆらゆら・キラキラのアクアリウム

 

 

 奈良市の商業施設「ミ・ナーラ」4階の「奈良金魚ミュージアム」がリニューアルオープンしたので、再訪した。

 まずは従来からあったトリックアートやアーティストと金魚がコラボしたアート・スペースへ。

 

 

 そもそも、金魚は今から約2000年前、中国南部地方で野生のフナの中から赤色のものが発見されたのが始まり。

 これを原種として、変種の選別淘汰の末、今日の金魚に至っているという。

 日本には、文亀2年(1502年)、室町時代中頃、中国から渡来したといわれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 江戸時代に金魚のブームが起き、18Cになると、現在、日本金魚の3大産地の1つ、大和郡山で金魚の養殖が盛んになった。

大和郡山の金魚は、柳沢吉里の家臣横田文兵衛が、亨保九年(一七二四)に、藩主柳沢吉里の国替えに際して、旧領地の甲府から郡山へ金魚を持参したのが最初であった。
横田はかねてから、金魚の飼育に長じていたので、温暖な土地柄の郡山で金魚の養殖に成功し、これにならった同藩家臣のあいだで金魚飼育が次第に広まった。これは窮乏化した藩、藩士の生活を支えるためだったようだ。
(柳沢吉里は柳沢吉保の子・大和郡山藩初代藩主)

 

 

       blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

水族館ノスタルジー ~和歌山県立自然博物館

2020-04-21 | 水族館・動物園

水族館ノスタルジー ~和歌山県立自然博物館

 小さなころ、初めて水族館に連れていってもらったとき、青い世界に泳ぐ魚の群れに目を見張ったものだった。

 いつの間にか、水族館は巨大化し、海の人気者を集めてショー的要素ばかり追い求めるようになった。

 それもいいだろう。

 だが、たまには、海に生きる普通の生物と純粋に触れ合えるような素朴な水族館を訪れたい。

 そんな郷愁を呼び覚ますような、海南市の和歌山県立自然博物館である。

 博物館というより、こじんまりとした水族館。

 この館のテーマは和歌山の自然史。

 だから、水槽の中にいる生物もすべて和歌山県産に限られている。

 それも、昔、訪れたようなノスタルジックな水族館だが、何故か新鮮な感動がここにはある。

〈緊急事態宣言を受けて〉                                                         2020.04.07  azuknieta

  緊急事態宣言を受けて、当ブログでは、当分の間、蔵出し画像を中心とした記事に切り替えさせていただきます。

 リアルタイムではありませんが、未発表画像が殆どですので、よろしくお願いいたします。

 

 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


天王寺動物園デジスケッチ ③ ~昼下がりの憂鬱

2020-02-15 | 水族館・動物園

天王寺動物園デジスケッチ ③ ~昼下がりの憂鬱

 

 「ふおっふぉっふぉっふおおお~」(日本語訳)

 「ここが嫌なわけじゃないんだ。楽させてもらってるとは思ってるよ。

  でもな、いつもいつも、同じ場所で同じ風景、見ながら、老いてしまうんじゃないかって。

  わしにも、なんかこう、もっと新しい、未知の世界があるんじゃないかと思ってしまうんじゃな。」

 

 

 

 

 

 そういえば、こんなお爺さん、どこかで見かけたことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


天王寺動物園デジスケッチ ② ~囚われの身・生きる術

2020-02-12 | 水族館・動物園

天王寺動物園デジスケッチ ② ~囚われの身・生きる術

 

 動物園の動物が囚われの身に思えてくることもある。

 大自然の中で、本能のおもむくまま自由奔放に生きていたのに、ある日突然、捕われ、見世物にされるようになった。

 こんな見方もある。

 過酷な自然競争の中で、或いは人の自然破壊によって、若しくは異常気象のために絶滅を危惧されるようになったが、動物園で保護されて、種を保った。

 いずれにせよ、動物園での生活は生きる術であるのだから、それを天職として全うして欲しい。

 自らに重ねるように、そう思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


天王寺動物園デジスケッチ ① ~都会の中のサバンナ

2020-02-11 | 水族館・動物園

天王寺動物園デジスケッチ ① ~都会の中のサバンナ

 

 アフリカ・サバンナの景色の向こうに”あべのハルカス”が見えていたりすると、わかっちゃいるけど、ワンダーな気分になる。

 動物の表情を見たくなって、ときおり、動物園を覗くときがある。

 やはり、檻に入れられている動物より、サバンナのように放たれている動物の方が生き生きとした表情を見せてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


海遊館デジスケッチ ⑥ ~海月銀河(くらげぎんが)

2020-01-28 | 水族館・動物園

海遊館デジスケッチ ⑥ ~海月銀河(くらげぎんが)

  

 海の流れに身を任せ漂い、音を発せず、透明な体を持ち、拍動するかのように動くクラゲは不思議な生き物。

 美しいクラゲの透明感、浮遊感、命の拍動、包容感、静謐感に暫し、癒される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本海溝に生きるタカアシガニ。

 

 流氷の天使クリオネは殻の退化した巻貝の一種。

  

 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


海遊館デジスケッチ ⑤ ~水槽の中の小宇宙

2020-01-26 | 水族館・動物園

海遊館デジスケッチ ⑤ ~水槽の中の小宇宙

 

 海や水辺のキュートな生き物を”ぎゅぎゅっ”と集めた「ぎゅぎゅっとキュート」の小さな水槽は小宇宙のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 彼等は自分たちが小さな水槽に入れられているとは思うまい。

 この水槽こそが彼等にとって、唯一無二の宇宙なのであるから。

 水槽を動かすなんて、彼等にとって、天変地異以外、何ものでもない。

 ましてや、人の手が入ってくるなど、神の怒りだと怖れおののくだろう。

 もしかしたら、小さな水槽なのに宇宙だなんて思っているのは私たち自身かもしれない。

 観察されているのは私たち自身かもしれない。

 観察者はこう言っているかもしれない。

 「また、自分の正当性を主張して争い始めた。愚かな生き物だのう。

 まあ、ちょっと、増え過ぎたから、殺し合いして、数が減れば、ちょうどいいが・・・

 しかし、水を汚すのは困るなあ。」

 

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


海遊館デジスケッチ ④ ~イトマキエイが海を飛ぶ

2020-01-24 | 水族館・動物園

海遊館デジスケッチ ④ ~イトマキエイが海を飛ぶ

 

 イトマキエイは南日本から東シナ海、南シナ海、ハワイにかけて分布する大型のエイの仲間で、頭部の両端にある”糸巻きのような”頭ビレが特徴。

 マンタ(オニイトマキエイやナンヨウマンタ)と姿が似ているが、口の位置と幅の違いから見分けられるという。

 イトマキエイの口は腹側に位置し、マンタの口は幅広く頭部の前にある。

 マンタやエイが翼のような大きなヒレをはばたかせて泳ぐさまは、まるで海を飛んでいるようだ。

 

 

 

 

 

 

 イカって、意外とかわいいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


海遊館デジスケッチ ③ ~ジンベイザメと青の世界

2020-01-23 | 水族館・動物園

海遊館デジスケッチ ③ ~ジンベイザメと青の世界

 

 巨大な水槽の中を悠然と泳ぐ、巨大なジンベイザメは海遊館のオープン当時からの花形スターだ。

  ゆったり、のんびりと泳ぐ姿は、あくせくと生きる現代人を癒してくれる。
 
 狩りなどせず、プランクトンが主食だからだろうか、性格もおとなしいそうだ。
  
  今の「海(かい)」くんは、実に8代目で、昨年、海遊館の高知の研究所から着任してきたという。
 
 7代目はどうしたかというと、8代目と入れ替わりで、故郷の太平洋に放流、いや、海外出張に出たという。
 
 背びれに小型の記録装置を付け、どこをどう泳ぐかなど、自らの生態解明が任務だそうだ。
  
 いくら、プランクトンが主食でも、生存競争は激しいだろうから、今頃、太平洋のどこかの大海原で、海遊館を懐かしがっているかもしれない。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 

  人気ブログランキングへ 

 人気ブログランキングへ           人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村