ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

産業交流フェア2016 ~地域とのつながり模索して

2016-10-31 | 平野のイベント
産業交流フェア2016 ~地域とのつながり模索して

               

 10月21,22日にわたって、コミュニティプラザ平野にて開催された「第12回 産業交流フェア」(平野区・東住吉区)。
 旧交を温めたり、新しい出会いを求めて、毎年、おじゃましている。
 何かしらのつながりが引き出しに入ったりして、思わぬ収穫をいただく場でもある。
 かつての地域編集取材で訪問した会社やフェイスブックでお世話になっている方も多い。

               

               

 島野珈琲㈱さん。珈琲教室も好評。
               

 平野歴史絵巻の幟を作られた紫染屋さん。

               

 情報誌「ひらのの巻」や「ひらのの歌」の㈱文成堂さん。

               

 「平野赤大根」など、「有機工房いしばし農縁」さん。昨年から、連携模索中!

               

 「白みそ」が絶品!地元の味噌蔵、村田味噌㈱さん。

               

 「きなこ屋さんのロールケーキ」で3年連続・地域ブランド大賞の㈱向井珍味堂さん。

               

  サンアレイ商店街でお世話になっている魚竹蒲鉾さん。
  お昼はかやくごはんをいただきました。

               

               

 廃材アートの㈱フジテックさん。何か、つながりそうな予感!

               

 洗剤で有名なサラヤ㈱さん。
               

 いつも、お世話になっている、がんこ平野郷屋敷さん。

               

 お世話なりっぱの「あいあいビジョン」㈱ソウシンさん。

               

 地域情報の「あいあいビジョン」は新平野西、平野、長吉六反東で導入。

               

 食品サンプルの㈱いわさきさん。
 昨年の会場にて商談させていただいて、H27年度は新平野西、平野南で「食品サンプル体験」を実施しました。
 今年も早速、商談成立。11月20日に平野連合会館に来ていただくことになりました。

               

 皆さん、来年は、地域ブランド大賞を狙いましょう。

               

 紹介しきれなかったブースの皆さん、ごめんなさい。またの機会に。



            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ





 

平野区民いけ花展 2016 ~華麗な花の祭典

2016-10-30 | 平野のイベント
平野区民いけ花展 2016 ~華麗な花の祭典

               

 10月22.23日にわたって、第30回となる「平野区民いけ花展」が平野区民ホールにて、開催された。
 地域振興会女性部が中心となった事業で、女性部の皆さんは来客者にお着物で接待され、より華やさに包まれた。

                





























お茶席の楽しみは梅月堂のお菓子。
(前田店長、環濠清掃と周り、今日は2回もいただきました!)


               

               

               



              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ



     

平野環濠清掃 ~恒例のボランティア参加

2016-10-29 | 平野のイベント
平野環濠清掃 ~恒例のボランティア参加

              

 10月22日(土)、今年も恒例、11回目となる大阪イブニングロータリークラブ主催「平野環濠清掃」があり、たくさんの方が集った。
 平野で勤務するようになって、4年目にして、4回目の参加。
 3年前、「着物で歩こう!」をスタートさせたとき、末吉さんから「着物で歩こう!は平野にとって、いい事業だ。」とご協力いただき、そのご縁から、参加させていただくようになった。
 たまたま、絵葉書作成でお世話になっている紙再生工房さんも、ずっと参加されており、不思議なご縁を感じている。
 皆で掃除して、すっきり、綺麗になることの爽快感に加え、私にとっては、出会いの場として、大切な機会となっている。
 
              

 毎年、区長もいらっしゃる。

              

 環濠跡中心に杭全公園の清掃に取り掛かる。

              

              

              

              

              

              

 8時半から、11時前まで、しっかり、清掃した後は、これも恒例、梅月堂のホカホカ「平野酒饅頭」を振舞っていただく。
 皆さん、お疲れ様でした。


              


           blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ




オータムローズウイーク ~長居植物園

2016-10-28 | 花めぐり~9・10月
オータムローズウイーク ~長居植物園

               

 長居植物園では秋バラが見頃を迎えている。
 当ブログも、春秋、年2回、薔薇で埋め尽くされる。
 そして、必ず、添えるのが「The Rose」。
 私は本家のベット・ミドラーを差し置いて、手嶌葵・大好き派なのだが、モデルとも云われるジャニスのナンバーも秋バージョンとして聴くと、なかなか、いい。


 ジャニス・ジョプリン「The Rose」

               

               

               

               

               

               

               

 花梨の実がたわわに実っていた。

               

 秋の花々・・・どことなく哀愁を帯びているように感じるのは、僕だけだろうか。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

 春の薔薇

           
           blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

10月29日 平野区民まつりで「平野区絵葉書15種」一挙販売!

2016-10-27 | 平野・絵葉書コミュニティ・ビジネス
10月29日 平野区民まつりで「平野区絵葉書15種」一挙販売!

               

 「着物で歩こう!」にて企画しました「平野郷めぐり絵葉書9種」につきましては、8月より、サンアレイ平野本町通商店街の事務所にて、販売しておりましたが、好評につき、このたび、平野区民まつりでも販売させていただくことになりました。
 販売元は平野地域活動協議会。
 平野郷バージョン9種の他、加美南バージョン3種、喜連バージョン3種合わせて、計15種を一挙販売します。
 また、一部、図柄もリニュアルしております。
 年賀状で平野を発信したり、額に入れて飾ったりと用途も様々。
 ぜひ、この機会にお求めください。

              

              

 平野区民まつり、今回最大の見物は10時20分にスタートする「甲冑パレード」。
 そして、平野に拘った28人の歴史上の人物の豪華な幟が初登場します。


              

              

              

              

              

 平野区民まつりは出戸池公園にて開催されます。皆さん、ぜひ、お越しください。


           blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

<直前情報!>第2回 喜連(伎人郷)を着物で歩こう!

2016-10-25 | 平野を着物で歩こう!
<直前情報!> 第2回 喜連(伎人郷)を着物で歩こう!

               

 「喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」は、喜連北地域活動協議会、喜連環濠地区まちづくり研究会、平野を着物で歩こう!プロジェクト、3団体の共催事業である。
 テーブルを囲んで、企画を練るのは各団体の代表者からなる、実行委員会の皆さん。
 まだまだ、小規模だが、地域運営のもうひとつのスタイルができつつある。

 11月3日、直前!参加ご希望の方は、ご連絡をお待ちしております。

              

              

 喜連の古い町並みの至るところにポスターが貼られている。
 今回も白川住職(喜連村史の会・代表)にふだん、見れないスポットを案内していただく予定だ。
 また、昨年同様、天野茶屋で本格的な、お茶席を体験していただく。

              

              

              

              

              

              

              

 ここで、皆さんに寂しい光景をお見せしなければならない。
 昨年、「第1回 喜連(伎人郷)を着物で歩こう!」で、みんなで歩いた佐々木家横の中高野街道。
 街道筋の地蔵堂横に位置する、ひときわ高い馬上門が目を引く佐々木家は喜連の玄関口の庄屋だった。             

                

 そのあと、馬倉地蔵堂の周辺は大きく様変わりをした。

                

                

 旧家を維持することの困難さと守りきれなかった悔しさを思う此の頃である。
 あのとき、創った絵葉書が馬上門の最後の姿となってしまった。
 あの光景は幻だったのか。
                

                


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ


 

 
 

「霜月祭り」 遠山郷 2 ~“千と千尋の神隠し”の源流を訪ねて 

2016-10-24 | 信州の旅
「霜月祭り」 遠山郷 2 ~“千と千尋”の源流を訪ねて 



国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山郷の「霜月祭り」は、霜月(12月)、上村・南信濃の各神社で湯立神楽が奉納され、湯立神楽の古い形態を今に伝える。
社殿の中央に設えた釜の上には神座が飾られ、湯を煮えたぎらせて神々に捧げる。
全国の八百万の神々に“お湯に入りにいらっしゃい”と招待する祭りでもある。
祭りのクライマックスを迎えると天狗などの面が登場し、煮えたぎる湯を素手ではねかける。
ふりかけられた禊ぎの湯によって、一年の邪悪を払い新しい魂をもらい新たな年を迎える。

 下栗の里から、上村に降りてくると、霜月祭りを執り行う神社のひとつ、上町正八幡宮の横に「まつり伝承館・天伯」がある。

                

               

 天伯は祭りの最後に登場する神で、東西南北・天と地に弓を放ち、悪鬼と外道を追い払うといわれている。
 動画
 館内設置のビデオから

               

               

               

               

               

               

               

               

 江戸時代には初期までこの地を領有した遠山氏の鎮魂の儀式が加えられて伝えられ「死霊祭り」「遠山様の祭り」などともいわれる。
 陳列された面(おもて)には、確かに魂が宿っているようにみえた。

               

               

               

               

               

               

               
  
“釜で湯を沸かして掛け踊る”という神様の湯治の場を表した湯立神楽が、「千と千尋の神隠し」の「神々が湯治に訪れるお湯屋」のアイデアとなったとされている。

               


 日本全国から神様を招待して、湯を捧げ、元気になって帰っていただこうというところは、まさに、「千と千尋」のストーリーそのまま。

 「まつり伝承館・天伯」には「山村ふるさと保存館・ねぎや」が併設されている。

               

               

               

               

 そういえば、遠山郷を訪れるには、物語のように長ぁ~いトンネルを抜けなければ、辿り着くことができない。

               


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ


 


チロルの風・下栗の里と隕石クレーター ~遠山郷 1

2016-10-23 | 信州の旅

チロルの風・下栗の里と隕石クレーター ~遠山郷 1 

               

 しらびそ高原から南アルプスの抜群の展望を誇る「エコーライン」という林道が延びている。
 その途中、日本初の隕石孔である「御池山隕石クレーター」内を通るという特異なルートである。

               

               

                              


御池山隕石クレーターは直径約900mで、直径約45mの小惑星(隕石のかたまり)がおよそ2~3万年前に御池山南東斜面に衝突したと推測される。
現在、御池山の尾根沿いを中心にクレーター地形の約40%が残っている。

               

               

 隕石孔の淵にアザミの高山種タテヤマアザミ?が咲いていた。

               

                
 

 更にエコーラインを降りてくると下栗の里に到着する。
 「下栗の里」は南アルプスの聖岳と対峙する標高1000mの尾根、傾斜約30度の南東斜面にへばりつくように民家や耕地が点在する山村で、「日本の原風景が残る山の里」として、「日本のチロル」と呼ばれる。
 下栗の里が眺望できる天空の里ビューポイント(おおぎびら展望台)への遊歩道を行く。
 木漏れ日のドット模様が揺れる散歩道の先に展望台があった。

               

               

               

               

 主な産物は「下栗いも(二度イモ)」と呼ばれる特産のジャガイモと、蕎麦、小黍、粟などの雑穀類である。


               

               

               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 
 




南アルプスの風 ~雲上の楽園・しらびそ高原 3

2016-10-22 | 信州の旅
南アルプスの風 ~雲上の楽園・しらびそ高原 3

               

               

 眼前に南アルプスの3000m級の秀峰がせまる。

 しらびそ高原を初めて訪れたのは、もう10数年前になるだろうか。
 当時、この地は一般的には、まだまだ、あまり知られておらず、秘境の地というイメージがあった。
 ロープウエイなどを使わなくとも、車で行ける別天地。
 が、最近はパックツアーのちらしに掲載されるほど、メジャーになってきた。
 もう少し、秘境のままであって欲しいと思う。

               
               

               

               

 しらびそ峠はしらびそ高原の80mほど、下にある。こちらの眺望も素晴らしい。

               

               

               

 しらびそ高原の一軒宿「ハイランドしらびそ」。
 1918mに建つホテルとは思えない、お洒落な外観。

                              

               

               

 夕食には「信州サーモン」、「天ぷら」、「あまご」等、凝った料理が沢山、並んだ。

               

               

 ホテルの前には、小高い丘の展望台があり、南アルプスのパノラマが楽しめる。

               

 遠山森林鉄道に使われた車両が銀河に向かうように置かれていた。


               

                


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 


               

               

               

               

 
 

ムーンセット & サンライズ ~雲上の楽園・しらびそ高原 2

2016-10-20 | 信州の旅
ムーンセット & サンライズ ~雲上の楽園・しらびそ高原 2


               

 午前5時過ぎ、1918mの高原の凛とした冷気を感じる。
 12時間程前、ムーンライズを見た南アルプスの稜線が白み始めていた。

               

 反対側の中央アルプスに目をやると、月が沈み始めていた。

               

               

 月は沈む直前に赤く染まり、御嶽山の右横の稜線に消えていった。

               

               

 サンセットポイントはムーンセットポイントにもなった。

               

 さて、また、背後を振り返ると、南アルプスから、サンライズが始まりかけていた。

               

               

               

               

               

               

               

 もう一度、中央アルプス側に行ってみる。

               

 伊那盆地には、雲海が漂い、駒ケ岳、千畳敷カールが来光を浴びていた。






 遙か彼方には、北アルプスの山並みと、鋭く尖った槍ヶ岳が見て取れた。


               



blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 






               
 
 

サンセット&ムーンライズ ~雲上の楽園・しらびそ高原 1

2016-10-18 | 信州の旅
サンセット&ムーンライズ ~雲上の楽園・しらびそ高原 1

               

 飯田ICから、約100分、中央構造線を越え、九十九折りの厳しい山岳道路を一気に駆け上げる。
 辿り着いた「しらびそ高原」は西に中央アルプス、東目前に、南アルプスが迫る1918mの絶景ポイント。
 17時半ころより、中央アルプスに沈むサンセットが始まった。

               

               

               

               

               

               

               

 太陽が完全に沈んだあとの「マジック・アワー」。

               

 次の瞬間、背後の南アルプスでは、「ムーン・ライズ」が始まった。

               

               

 “オレンジの世界”が終わったあとは、東山魁夷を思わせる“青の世界”!


               

               

               

               

               

                

               


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 



               
 

「中央アルプス・コスモスの里」と「かんてんぱぱ・ガーデン」

2016-10-17 | 花めぐり~9・10月
「中央アルプス・コスモスの里」と「かんてんぱぱ・ガーデン」

               

 伊那路は東西に中央アルプスと南アルプスを望む風光明媚な地域。
 その中ほどに位置する飯島町の「中央アルプス・コスモスの里」を訪れた。
 爽やかな南信州の風に乱舞するコスモス畑に暫し、のんびりとした時間を過ごした。

               

               

               

               

 伊那市の「かんてんぱぱガーデン」。
 伊那食品工業㈱の工場と本社施設の周辺が一般公開されていて、私の南信州のお気に入りスポットのひとつでもある。

               

               

 寒天は天草から作られ、食物繊維の宝庫で健康食品としては、絶大。

               

 当所では、ゆっくりと試食させていただくことができる。
 寒天のキャラメルプリンが、おいしくて、4個もいただいてしまった。

              

 いつも買うのは定番のこれ。いろいろな料理に使える。

              

 広大な敷地には、工場やショップの他、健康パビリオン、レストラン、ギャラリー、山野草園、庭園などがあり、地元の憩いの場となっている。
 その中のひとつ、「野村陽子植物細密画館」。
 実物大の植物のありのままの姿を忠実に描写された作品が並ぶ。

              

              

              

              

              

 ミュージアムの前の庭園には、季節の花が咲き乱れていた。


              

              

              

              

              

              


           blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
 

 



  

               

   

平野商店会活性化委員会主催 「第2回 カラオケ大会」 ~区長熱唱!

2016-10-15 | 平野商店会活性化委員会
平野商店会活性化委員会主催 「第2回 カラオケ大会」 ~区長熱唱!

               

 平野地域では、「商店街の活性化」を地域課題のひとつとして掲げ、地域が一体となった活動を続けています。
 昨年、好評だった「カラオケ大会」も商店街の賑わいを取り戻すイベントとして、10月8日(土)第2回目を開催するに至りました。
 
 イベントと商店街を盛り上げるべく、ブース出店協力も多かったです。

               

 喜連西の「ペルー料理ソルーナ」さんも出店されていました。
 私の今日のランチは「ペルー風黄金カレー」。絶品でした。
 
               

               

 30組がエントリー。日頃、鍛えたノドを披露し、熱唱、熱戦を繰り広げました。

               

 
 区役所からも、きゃっと隊中心にステージや会場設置など、絶大なるご協力がありました。
 さらに商店街活性化のために稲嶺区長、諏訪副区長、鈴木課長が熱唱で貢献!
 (本当は歌いたかったんでは?という声もあり)

               

                
  

 動画1

 動画2

 役者も揃って、大盛り上がり!
 稲嶺区長はなんと、4位入賞されました。
(すべて、機械採点ですので実力です。)
 「来年は更に精進を目指します」と仰せられました。
 来年は優勝をさらうおつもりのようです。

              

              

              

 結局、優勝は、すぐ近くにお住まいの、この方に。プロ並みの歌唱を披露されました。

 動画3

 皆さん、お疲れ様でした。
 ご協力、ありがとうございました。

  
 (区役所の方の動画掲載につきましては、まちづくり協働課、井手課長代理様の確認を取っています。)              


blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ











 喜連音楽祭 2016 ~まちなかの音楽会

2016-10-13 | 平野のイベント
第6回 喜連音楽祭 ~まちなかの音楽会

               

 「喜連環濠地区まちづくり研究会」主催事業「喜連音楽祭」が10月10日(祝)に開催された。
 今年で6回目、地域住民・手作りによる‟まちなかの音楽会”として、喜連の町にすっかり、定着してきた感がある。
 場所は喜連小学校講堂で300名超えの来場者があった。

               

               

 大阪府よりミュージアム構想の一環として贈呈されたという木製灯篭。地元の名工・建具屋さんの製作による。

              

              

 天野会長、稲嶺区長のご挨拶。

              

              

 まず、最初は「全日本吹奏楽コンクール」において、2014,2015と2年連続で「金賞」を受賞した、「喜連中学校奏楽部」の演奏。

              

 次に「アポロサクソフォンカルテット」の演奏。
 「音楽をより身近に感じていただきたい」と、お洒落なクラッシック、ノリのいいジャズ、心に染みいるJ-POPなど、厳選した名曲を演奏される。

              

 ソプラノサックスやアルトサックスなどの楽器の紹介。

              

              


「水上の音楽」よりアラ・ホーンパイプ(ヘンデル)

「花 ~すべての人の心に花を~」

「愛燦燦」

「マイフェバリットシングス」

「生命の奇跡」(リベラ)

 「ブラボー!」鳴り止まぬ拍手。音楽に親しむ、素敵な休日をありがとうございました。

 講堂には、次回のイベントポスターがズラリと、貼られていた。乞うご期待!



             


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

                     







 









深まる秋に寄せて2 ~マライア・キャリー『Without you』

2016-10-12 | 花めぐり~9・10月
    深まる秋に寄せて2 ~『Without you』

               

  

 今年の残暑の厳しさは格別であったが、野山に目をやると、至る所に深まる秋の兆しが覗き始めた。
 目まぐるしく駆け抜けてゆく時間に置いてきぼりにならぬよう、しっかりと季節を見届けたいものである。 

              

 『Without you』は1970年に発表されたバッドフィンガーというバンドの楽曲であるが、ハリ―・ニルソンのスタンダード曲として、あまりに有名。
 今の季節にぴったりの曲だと思っている。
 「あなたなしでは生きていくことができない」と振り絞るように歌うサビ部分は、魂の奥底を揺さぶるようだ。
 どうして、人はこんな哀しい想いを抱いて生きていかねばならないのだろうか。

 今日は艶があり、尚且つ、透き通るようなマライアの歌唱を聴きながら、秋の野山を歩いてみよう。


              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              

              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ