Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

東東京ノード大会2020のお手伝い

2019-11-24 | RoboCup2020

 

本日は、RCJJ(ロボカップジュニアジャパン)東東京ノード大会2020が開催されました。

私は、プレゼン審査員としてお手伝いに行きました。

「お手伝い」というほど、役に立っていなかったと思いますが・・・(苦笑)

 

本日は、プレゼン審査員が私のほかに2名です。

それが「P1」と「P2」!!

P1とP2のそろい踏みとはすばらしい・・・

一日、P1、P2のお二人といろいろとお話ができて、めっちゃ楽しかったです。

 

もちろん、プレゼンの審査も真面目になりました。

(これを公表しちゃって良いのか分かりませんが・・・てへっ!)

審査の基準は

①内容の良さ
②説明の分かりやすさ
③デザイン

で、それぞれ10点で合計30満点で採点します。

 

これだけでは、人によって、いろいろな解釈があると思います。

私は・・・とにかく読んでもらえなければ、どんなに素晴らしいことが書かれていれも評価されません。

だから、ポスターとして読まれること・・・を内容の良さとしました。

壁に貼るポスターだから、普通は少し離れて見ますよね。

そこで、ちゃんと読めることが必要だと思います。

 

それから、分かりやすさは、文字の多さと図や写真とのバランスです。

レスキューのルールお読めば分かると思いますが、文字だけで説明されても理解するのに苦労しますよね。

でも、絵や図があると一発で理解できます。

そういう感じで、分かりやすさを評価しました。

絵や図ではなく、写真を多用しているチームが多いですが・・・その写真の中の「何処」の説明かを明確にするために、矢印を入れると分かりやすいと思います。

 

最後がデザインですが・・・

背景の色使いや、文字の色、タイトルや見出し・・・これも、読みにくいと読まれません。

だから、読みやすい、デザインを評価しました。

 

表彰式で(一応審査員なので)ひな壇で並んで座ったのですが・・・

レスキューの順位(表彰)を聞いていて、隣のP1に「プレゼンの評価の良いチームは、競技の成績も良いですよね」と話したら、「競技の前に、ちゃんとプレゼンポスターを書ける余裕があるってことですよね」と言っていました。

それを聞いて、「なるほど!」と思いました。

 

で・・・上のように、偉そうに評価したのですが・・・

M&Yの現役時代には、「ポスターなんて適当でいいよ、写真を入れて、それに説明文をちょこちょこと入れれば・・・」と指導していた自分が恥ずかしいです。

参加チームは、真面目にプレゼンポスターを作って、自分たちの主張をアピールして欲しいです。

 

で・・・とにかく、今回の東東京ノード大会では・・・

M&Yの生みの親、育ての親が揃った、素晴らしい大会でした! (笑)

 

続きの記事はこちら 東東京ノード大会2020のレスキューライン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする