森はともだち

森林や木材についての理解を広め、”森とともだち”になるきっかけづくりを目的に情報発信をしています

森の検定・・・目次

2014-12-15 | 森の検定こうち

森の検定・・・目次

森の検定・・・問題まとめ(森の検定こうち実行委員会)

森の検定・・・気象

夏休みの自由研究、森の仲間がお手伝いします

森の検定こうち 実行委員会会則

森の検定・・・炭素

森の検定・・・土壌・微生物

森の検定・・・病虫害

森の検定・・・機能

森の検定・・・その他

森の検定・・・保安林

森の検定・・・木材

森の検定・・・林産物(炭・キノコほか )

森の検定・・・エネルギー

森の検定・・・加工

森の検定・・・育種

森の検定・・・景観

森の検定・・・災害

森の検定・・・動物

森の検定・・・樹木

森の検定・・・林業

森の検定・・・森林

森の検定・・・昆虫

 


森の検定・・・気象

2014-07-07 | 森の検定こうち

森の検定・・・気象(森の検定こうち実行委員会)

 

1、植物が生長するためには雨(水分)が必要ですが、高知県の年平均降水量はどれくらいでしょうか?水源

  A   約2,000mm  B 約2,500mm C 約3,000m

2、高知県の年平均気温は何度でしょうか?水源

  A  約10℃   B 約12℃ C 約17℃

3、

  A     B  C  D 

4、

  A     B  C  D 

 

 

回答

1、 B                                                                                                      気象庁のデータ(1981~2010)によると、この期間の平均値は2,547.5mmとなっています。 

2、 C                                                                                                      気象庁のデータ(1981~2010)によると、この期間の平均値は17℃となっています。  

3、

4、

5、 

 

森の検定・・・炭素

2014-07-06 | 森の検定こうち

森の検定・・・炭素(森の検定こうち実行委員会)

1、木は、日中、さかんに二酸化炭素を取りこみ、酸素を大気に出します。夜間は、どのようになるでしょう?四支

  A  日中と同じように酸素を大気に出す。   B 日中とは逆に二酸化炭素が多く出る。

  C 夜間は、酸素も二酸化炭素も出さない。

2、二酸化炭素と水を取りこみ、光によって、酸素と炭水化物に変化させることを何というでしょう?四支

  A  光合成(こうごうせい)   B  化学変性(かがくへんせい)

  C 炭素固定(たんそこてい)

3、植物が発芽するために必要な条件は何でしょう?四支

  A  適当な音・光・温度   B 適当な引力・酸素・温度 C 適当な水分・酸素・温度

4、スギ1本(35年生、胸高直径20㎝、樹高18m、材の容積0.28m3)に固定される炭素量は次のどれが最も近いでしょう?四支

  A   6.8㎏  B 68kg C   680㎏

5、森林土壌中に貯められている炭素は森林の木の炭素量の何倍でしょうか?高セ

  A    半分  B 2倍 C  5倍

6、京都議定書では吸収源として何パーセントを森林でまかなうことになっていたか?水源

  A  -1.8%   B -2.8% C   -3.8%

7、日本の森林が1年間に蓄える二酸化炭素の量はどれくらいでしょう?水源

  A  約1,300万トン   B 約8,300万トン C 1億5,000万トン

8、  A     B  C   

9、

  A     B  C

10、

  A     B  C   

11、

  A     B  C

 

 

回答

1、B
夜間は、光合成ができないため、木の生命維持のために酸素を消費する量が増え、二酸化炭素が多く出ます。

2、A
光合成によって、植物は自ら糖分を作り出すことが可能となります 。光合成を行わない菌類等は、他から栄養分を取るため、寄生したりします。  

3、C
種子の中に発芽のための養分が含まれています。光は成長するために必要で、発芽が早くなるなどの影響はあります。

4、B
幹に加え、枝葉や根を併せた炭素量は約68㎏と推定されます。http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/dept/22climate/kyuushuuryou/documents/page1-2-per-a-tree.pdf

5、C
 日本全国で約54億tの炭素が森林土壌中に貯められています。一方森林の樹木中に貯えられている炭素が約11億トンなので約5倍となります。日本国内の炭素排出量の約16年分相当が土壌に貯留されていることになります。

6、C                              

森林吸収源として、間伐や新植でマイナス3.8%をまかなえることになっていました。                                                                                                                                                                                                                                

7、B            

日本の森林が1年間に蓄える二酸化炭素の量は約8,300万トン程度とされています。(林野庁の算定より)森がCO2を吸収・蓄積するには、樹木だけでなく「土壌」が重要な役割を果たしています。

8、

9、

10、

 

 

 

森の検定・・・問題まとめ(森の検定こうち実行委員会)


森の検定・・・昆虫

2014-07-06 | 森の検定こうち

森の検定・・・昆虫(森の検定こうち)

1、カブトムシが好きな木は?水源

  A スギ   B クヌギ Cヒノキ D ブナ

2、木材を食べるアリの名前は?高セ

  A シロアリ   B クロアリ Cアカアリ

3、夏になるとよく見られる綺麗なアゲハチョウの幼虫(イモムシ)は、樹木の葉を食べて育ちます。次のうち、アゲハチョウの親が卵を産み付けるのは、どの木でしょう?四支

  A  ミカンの仲間の木   B モモの仲間の木 C クリの仲間の木

4、一番たくさんの種類があると考えられている「昆虫」の「あし」の数は何本でしょう?四支

  A  4本   B 6本 C 8本

 5、カブトムシの「はね」は、何まいでしょう?四支

  A  2まい   B 4まい C 6まい 

6、夏になると、いろいろなセミが見られます。セミは、どのなかまに近いでしょう?四支

  A   カブトムシのなかま  B スズメバチのなかま C  カメムシのなかま

7、森林でクワガタムシは卵をどこに産むでしょうか?高セ

  A  枯れ木   B 腐葉土(枯れえだや落ち葉がもろもろになって土のような様子のもの)

  C  生きた木

8、カブトムシが大好きな木はどれでしょう。四管支セ

  A  スギ   B ヒノキ C  アカマツ D クヌギ

9、

  A     B  C  

10、

  A     B  C  

11、

  A     B  C  

 

回答

1、B 

カブトムシの成虫は広葉樹の樹液を主食としており、樹液から糖分やたんぱく質などの栄養を得ています。カブトムシなどの昆虫を探すには、まずは樹液のたくさん出ている広葉樹を探すのがよいでしょう。 

2、A シロアリ  

3、A
アゲハチョウ科の多くはミカン科の葉しか食べませんが、アゲハチョウの種類によっては、ニンジン、パセリなどのセリ科の植物も食べることが知られています。

4、B
  昆虫のあしは6本で、胸部から出ています。

5、 B
  カブトムシの羽は固い羽と柔らかい羽を1対(つい)として、左右にあるので、計4枚です。

6、C
  セミは、カメムシ目(半翅目)に分類されます。カブトムシは甲虫目、スズメバチはハチ目(膜翅目)です。

7、A
 枯れ木に産みつけられた卵からふ化した幼虫は枯れ木を食べながら大きくなります。一方カブトムシは腐葉土に産卵されて腐葉土を食べながら大きくなります。どちらも森の分解者です。

8、D:クヌギ

9、

10、

11、

 

 


金ちゃん工房・・・2011 木の「おひなさま」②糸ノコ作品 ・・糸ノコで作る「ひな飾り」

2011-03-16 | 森の検定こうち

②糸ノコ作品 ・・糸ノコで作る「ひな飾り」

○糸ノコで作る「ひな飾り」

今回はじめて、お内裏様や飾り物を糸ノコで作ってみました。
小枝で作る雛もいいですが、糸ノコで作る雛飾りもいいですね。

 

この「ひな飾り」は、飾り終えた後、収納し持ち運びが出来るよう、カバン収納にしました。

  ○糸ノコと小枝で作る「ひな飾り」

 

小枝と糸ノコを合体させたらどうなるかと思い、今回作成してみました。

 

金ちゃんの手づくり木工品コーナー 目次

カテゴリーから連続画像で見ることができます) 

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


金ちゃん工房 てんとう虫と花で綴る歳時記・・・3月 梅

2011-03-08 | 森の検定こうち

金ちゃん工房 てんとう虫と花で綴る歳時記・・・3月 梅 

2011-111.jpg   

 

 

 

 

2011-112.jpg

 

 

                           3月 梅

 

金ちゃんの手づくり木工品コーナー 目次

カテゴリーから連続画像で見ることができます) 

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


クルミ工房 さんに関する記事

2009-08-31 | 森の検定こうち
クルミ工房 さんに関する記事


山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会・・・クルミ工房2



山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会・・・クルミ工房1


クルミ工房

〒782-0054 高知県香美郡土佐山田町植936-9

TEL 0887-52-5528


技能士・溝渕亀喜さん(自宅電話 0887-56-2288)




特許保持・県展褒状作家・中村日出夫さん(自宅電話 0887-56-3674)


山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会・・・クルミ工房2
山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会・・・クルミ工房1



さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

山・川・海の会 に関する記事

2009-08-24 | 森の検定こうち
山・川・海の会 に関する記事







http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/41b0374668812aaada8c9f7f3dbc243c.jpg

山・川・海の会

連絡先:事務局 濱松英彦

高知市加賀野井1-16-22

電話 088-822-2345 FAX:088-822-2000


ビーチコーマー濱松英彦さん 
クルミ工房 さんに関する記事
山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会・・・チエンソーアート山本祐市さん
水口木工所 さんの記事
山・川・海の会が、イオン高知で展示即売会をしていました



さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

木のおもちゃと子供用家具工房なかよしライブラリー に関する記事

2009-07-30 | 森の検定こうち
木のおもちゃと子供用家具工房なかよしライブラリー に関する記事

高知県南国市で日本の木材と安心できる素材にこだわり、遊びを豊かに、
生活を楽しくするための木のおもちゃと子供家具を製作しています。



木のおもちゃと子供用家具工房なかよしライブラリー

株式会社 なかよしライブラリー

783-0071 高知県南国市亀岩1008 
tel 088-862-0277 fax 088-862-1011
E-mail  po@wooden-toy.net


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ