森はともだち

森林や木材についての理解を広め、”森とともだち”になるきっかけづくりを目的に情報発信をしています

馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

2014-12-30 | 馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

 

馬路村の巨樹銘木・・・はじめに 

橋の大杉
 サカキ
モミ
千本山のヤナセスギ(代表林分)
コウヤマキ(マキ)
ツガ(トガ)
トチノキ
ケヤキ
ケヤキ(通称ケヤキの広場)
シャクナゲ
トガサワラ
紅ドウダ
シャクナゲ
トサノミツバツツジ
西又山のゴヨウツツジ(シロヤシオ)
西又山のイチイ(アララギ)
西又山のブナ林
ヒメシャラ(サルスベリ)
ヒノキ
お化け杉(番所跡の大杉)
21 白ドウダン
22 丸山台地のサクラ
23 朝日出山の大杉(細井の大杉)
24 アカガシ
25 ムクロジ
26 ツブラジイ
27 アスナロ
28 ナツメ
29 天王の山桜
30 カキ
31 観音堂の夫婦杉
32 イヌマキ
33 スギ
34 クロガネモチ 
35 クリ
36 キハダ 
37 ユズ(土川のユズ)
38  モミジ
39  ツゲ
40 アカガシ
41 スギ
42 カナメモチ(ソバノキ)

時を重ねる巨木(お化け杉)
時を重ねる巨木(観音堂の夫婦杉)

 

馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

カテゴリーから連続で見ることが出来ます)

「高知ファンクラブ」での 連載もの

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


森の検定・・・加工

2014-07-06 | 馬路村の巨樹銘木 のご紹介 目次

森の検定・・・加工(森の検定こうち実行委員会)

1、木材を得る以外にも樹木はいろいろな物質を生み出すため、たくさん植えられます。野球で、ピッチャーの指のすべり止めに使われる白い粉は、どれから取れるでしょう?四支

  A  マツのなかまの木   B カキノキ(柿) C カエデのなかまの木

2、木材を得る以外にも樹木はいろいろな物質を生み出すため、たくさん植えられます。木の食器などの仕上げに使われる液体は、どれから取れるでしょう?四支

  A  ヤシのなかまの木   B ウルシのなかまの木 C クスノキ(楠)

3、木材を得る以外にも樹木はいろいろな物質を生み出すため、たくさん植えられます。和紙の原料となるものは、どれから取れるでしょう?四支

  A  イチイ   B ニシキギ C ミツマタ

4、木材を得る以外にも樹木はいろいろな物質を生み出すため、たくさん植えられます。このような東南アジアや南アフリカなどで見られる植林地を何というでしょう?四支

  A  インフレーション   B コンピレーション C プランテーション

5、オニグルミの実の「から」が使われているものはどれでしょう?四支

  A  紙ヤスリ   B 自動車のタイヤ C 高級和紙

6、

  A     B  C 

7、

  A     B  C 

8、

  A     B  C 

 9、

  A     B  C 

10、

  A     B  C 

 

 

回答

1、A
  松ヤニが原料です。ヤニは、樹木が傷つけられたとき、異物が入ってこないように出されるものです。 

2、 B
ウルシを使った漆器は、Japanと呼ばれます(Chinaは陶磁器)。ウルシを扱う職人さんもウルシにかぶれますが、慣れてそうです。抵抗ができるそうです。 

3、C
高知県産のミツマタは日本の紙幣づくりに大量に用いられました。また、紙を丈夫にするために、コウゾの繊維を入れたりします。

4、C
かつては、奴隷を使って植林をして収穫物を搾取する人権や利害を無視したやり方もありました。

5、B
自動車の冬用タイヤのすべり止めの素材としてゴムに練り込まれています。

6、

7、

8、

9、

10、