柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

悪顔

2015-02-24 08:24:10 | Weblog
西川農相辞任です、更迭です。またまた政治と金。マスコミも慣れちゃって、の態ですが、こんな時に何度も言ってますが顔ですね、顔相。このオヤジ、悪い顔ですねぇ。政治に金がいるのはつまりは選挙対策でしょう、金ばら撒かねば(播いておかねば)票はもらえない、この一点です。そして職業議員の飯のタネになっている弊害です。ルーピー鳩山を対照に考えてみればいいです、この手の、政治家を趣味でやれる、いや言い方替えましょう、生活のための金工面を考えずに理想や熱意のままに政治に没頭できる者は、こんな何百万円何十万円の献金に頼る要がないわけです。もちろんこの人が咎められたような金使いのルーズさは生じましょうが、素封家というか実業家、資産家ではない、他人から金をもらわねば飯が食えないと言う環境は必ずこういう結果を呼びますわね。必然の結果でしょう。しかも何度も落選して、先の選挙でも小選挙区で負けた人だそうです、地元民も呆れてるんでしょう。味方したのは業界人ばかりで、それはつまり口利き贔屓横流し政治家だとの証明です。TPP交渉で盛んにTVに露出していた人ですが、言う所の族議員の典型なのでしょう。小渕さん事件もうやむやです。ベラ松島さんはついでにやられた態でしたが。議員辞めたら金がない、生活できない。そんなのが金集めしないわけがないですよ。いえ、みんながルーピーのような金持ちじゃないのは百も承知です、ですがそういう環境が背に腹は代えられぬという居直りを生んでいるのです。そうです、選挙民の選択眼力こそが大切というわけです。政治家には金が集まります、いえ正確には、彼らはあの手この手で集めるのです。その中からどう優れモノを選ぶか。そうですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする