野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



印象派が登場する前の写実主義画家のミレー代表作3点:落穂ひろい 1857年 晩鐘1857~9年 羊飼いの少女1864年(日本では徳川時代末期)

印象派画家グループの中心的存在であったマネ:笛を吹く少年1866年(日本では徳川時代最末期、第二次長州征伐の慶応年間に当たります)

印象派の語源となった作品「印象・日の出」を描いたクロード・モネのラ・ジャポネーズ1875年(左の作品・日本では明治8年・モネには浮世絵に影響を受けた作品が多いようです)、アメリカ人・画家ジェームズ=アボット=マクニール・ホイッスラー:陶磁の国の姫君1862-1863年(右の作品・日本では徳川時代末期、寺田屋騒動の文久年間に当たります)

印象派を代表するルノワール:桟敷席(左)1874年、鳥と少女・アルジェリアの民族衣装をつけたフルーリー嬢(中央下)1882年(日本では明治7~明治25年)マネ:フォリー・ベルジェールのバー1882年(左から二番目の下・日本では明治7~明治15年)

ルノワール:ピアノを弾く娘たち1892年 

ドガ:アイロンをかえる女たち(左から2番目)1884-86年頃、アプサントを飲む人(カフェにて)1876年、ダンス教室1875年  踊りの花形1878年(日本では明治8~明治19年)

ゴーギャン:黄色いキリスト(中央)1889年 イア・オラナ・マリア1891年、ヴァイルマティ1897年(右上・明治2230年)

ゴーギャン:光輪のある自画像(右上)1889年、レミゼラブル自画像(右下)1888年(印象派より少し時代が下るゴーギャン、ゴッホ、セザンヌの3人は、ポスト印象派に分類されるようです)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )