廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

一度やめると、その後は楽になります。

抒情味に溢れる傑作

2023年07月09日 | Jazz LP (Milestone)

Thad Jones~Pepper Adams Quintet / Mean What You Say  ( 米 Milestone Records MLP 1001 )


単純なリフとアドリブだけだったビ・バップがメロディーとハーモニーを取り入れてハード・バップへ移行したように、ハード・バップもいくつかに
枝分かれしながら次のフェーズへと移行しているが、その支流の中に細々としながらもよりメロディアスで洗練された音楽へ発展したものがある。
音楽的にはこの時期の果実が実は一番甘くて美味しいのだが、レコードがあまり残されていない。おそらく、ライヴなどではそれなりに演奏されて
いたのだろうとは思うが、やはりアルバムとして発表するには向かなかったのだろう。音楽家たちはより新しい音楽を発表して生存競争に勝ち残って
いく必要があり、そのためにはそういう心地よさは後退を意味したのだろうと思う。

そういう状況の中で残されたこのアルバムは、他ではなかなか聴くことができない得難い内容を持った素晴らしい音楽を聴かせてくれる。
サド・ジョーンズは元々ゴリゴリのハード・バップからは少し離れたところにいた人で、アート・ファーマーなんかと同じように自身の穏やかな
音楽性をメインにした音楽をやっていたが、そこにペッパー・アダムスのハードボイルドな演奏とデューク・ピアソンの可憐な抒情性を加えた
なんとも洗練されて筋の通った上質な作品が仕上がった。

全編がマイルドでなめらかでメロディアスで、それでいて高度な演奏として1つにまとまっており、非常に素晴らしい。サド・ジョーンズの
フリューゲルホーンは望郷的な郷愁感が漂い、それに寄り添うアダムスのバリトンの硬質な抒情性が圧巻。そして、やはりピアソンのピアノが
よく効いていて、この人の個性が裏で音楽を1つにまとめている。出しゃばらなければロン・カーターのタイム・キープは適切で、メル・ルイスの
鉄壁のサポートで音楽は揺らぐことがない。

この時代の本流ではなくても、これは忘れらない1枚である。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひんやりと冷たいカナダのジャズ | トップ | R.I.P Tony Bennett »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Thad Jones~Pepper Adams (クレイトン)
2023-07-14 23:19:49
今晩は。貴ブログは、毎回楽しく読ませてもらっています。Pepper Adamsはドナルドバードのブルーノート盤あたりではゴリゴリに吹いて(そう聴こえるのか?)いますが、BethlehemのMoterCity~やSavoyのJazzmenデトロイト、リバーサイドの”Chet”などは、ルネさんが言われた、バリトンの硬質な抒情性の魅力を醸し出していますね。Thad Jonesの70年代では、私はStanleyTurrenntineのファンとは言えませんが、Thadとの2管フロント、ブルーノートのAnotherStoryは愛聴盤です。今回ご紹介された盤は、Thadと ”こんなところにピアソンが…”と思って購入した盤でした。”出しゃばらなければロン・カーターのタイム・キープは適切”と言われたのは全く同感です。トーンもいいなと思いますね。ジャケットだけ観ていたら多分通り過ぎたままだったと思います。内容は少し逸れますが、JonesBrothersは、それぞれサイドで入ったセッションでも、ハッと耳に留まる演奏をしていますね。
Unknown (ルネ)
2023-07-23 09:54:31
いろいろと所要があり、返信が遅れてすみませんでした。
タレンタインとのアルバムは聴いたことがありません。知りませんでした。ぜひ聴いてみたいですね。
サド・ジョーンズは、彼の書く楽曲の不思議な雰囲気同様、独特な立ち位置の存在だったように思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jazz LP (Milestone)」カテゴリの最新記事