JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

京都府福知山市(JCC 2202)移動運用報告

2015-08-09 | 移動運用結果報告
8/8(土)に京都府福知山市(JCC 2202)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

ハイバンドのシーズンもそろそろフィナーレを迎えます。次の週はお盆で休み、8/23は来年3月までの航空券予約の日(11月予定の沖縄移動もここで予約を入れます)なのでこの土日が恐らくラストチャンスだろうと思っています。

ということで福知山市にしました。京都府北部では一番人口が多い市で7MHzでは道の駅からのQRVが多いのですが、なぜかハイバンドではほとんどQRVがありません。リクエストもあったので出かけてみることにしました。

暑さが厳しく午前中で切り上げた方がいいでしょうからバンドは18/21MHzに絞っています。


JR福知山線の福知山行きに乗ります。20年くらい前ですとこの電車は城崎行きで、城崎温泉まで乗り換えなしで特急よりも早く到着していましたが、運転区間がどんどん細切れになり現在は福知山と豊岡の2回乗り換えないと城崎まで行けなくなっています。篠山口から先の駅で乗り降りするお客がどんどん少なくなっています。

福知山で30分少々乗り換え時間があり飲み物を補給しておきました。福知山からは20分ほどで上夜久野に到着です。

上夜久野は兵庫県との県境にある駅で、新しい家がいくつか建っているものの人口はかなり減っているらしいです。駅舎が撤去されて久しく、駅前商店が残っているのが不思議なくらいです。タクシーの営業所も兼ねているようですね。


ここから10分ほど歩いて目的地に到着。朝から晴れて温度が上がっており、これだけでもボタボタと汗が出ます。

イベント広場として整備されたもののほとんど使われていないのでしょう。段々と手入れが行き届かなくなっています。それでもまだ日よけにはなるのでいいでしょう。

最初に18MHzのダイポールを立てました。リグもセットしたもののHL-45Bとリグを接続するケーブルのコネクタが接触不良を起こし使える状態になりません。汗が出るほど暑いのにこれでは厳しいです。結局15分以上試行錯誤の末どうにか回復し10時にスタートできました。かなりの時間ロスでした。

7エリアを中心に開いており、CQを出すと散発ながらコールがありました。まずまず強く届いているみたいですが、バンド内が混雑しているそうです。それほど呼ばれないものの粘っていると6エリアも開いてきたみたいです。「このバンドの福知山市ファーストです」という方が結構多く、やはりあまりQRVがないようです。気温はさらに上がっており、やや風のある東屋で何とか過ごせる状態です。


今日はお昼までなので11時台になると早くも後半戦です。アンテナを21MHzに張り替えましょう。日向に出るとガンガンと照りつけられてすぐに汗が出ます。セッティングが終わってバンドを聞いてみるとこちらは1エリアが主に開いているようです。1エリアでも福知山市ファーストという方が多かったです。ただオープンしている時間が短くすぐに終わりとなりました。

帰りの電車は12時48分発です。これを逃すと1時間半ほど電車がありません。夜久野でお昼を食べたいので11時30分で切り上げとしました。



お昼は夜久野マルシェのそばにします。以前からここのそばはおいしいと定評で、今日は冷たいそばがぴったりでしょう。時間がややかかるのが難点ですので早めのQRV切り上げとなりました。

頼んだのがおろしそばセット。10分くらいかかって出てきました。そばもさることながら炊き込みご飯もおいしいので気に入っています。

そばで涼しく過ごせたものの、外に出ればまた厳しい暑さです。上夜久野までの帰り道が暑かったです。福知山駅経由の行きと同じルートで帰宅しました。帰宅直後に激しい雷と雨となり、ギリギリだったみたいです。


本日は18MHzで10局、21MHzで13局の計23局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする