ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【ふれあいカフェ・彼一代で終わってしまう芸とは【

2017-12-07 14:08:40 | Weblog
皆さんこんにちわ。
【もっと楽しく、もっと自由に】
『ふれあいカフェ通常ブログ』(何が通常なのか?
何が異常なのか??)を今月2日に出していますが
こうやってチェックしていますと
日々コンスタントに結構書けないものだなと思います。
本日もよろしくお願いします。
これは通常ふれあいカフェブログです。



改めてマエストロ・だいすぎです(^^).
日々おかげさまで私なりに忙しくさせていただいておりますが
しかしありがたいことやなと思います。

近況を少し書きますと
今だいすぎは個人的な活動としては
レコーダーを使っての多重録音や
『DMT』と言われるやり方の手法を将来に向けて
パソコンを使ってやる勉強と言うか研究をしています。

昔『ミューズ』と言う名のフリーソフトをを使って
詳しい仲間たちからいろいろと手ほどきをしてもらいながら
生まれて初めて作った作品がいくつかありました。
もちろんそれらは今もやさしい友人たちが置いてくれています。

メロディーに各楽器をパート別に足してアレンジもしますが
それに感動をしたのはよかったのですが
このソフトがまあ使いにくいんですな。
と言うか、これは当然私のスキル不足なんですけどね。

メモ帳に英数字や記号を書き込むと言う
要するにプログラミングの手法で作っていくんですが
元来が理数系ではなかっただいすぎ。
楽曲を仕上げるまでにエラーの続出~
ものすごい時間がかかりました。

しかし、いいものでっせえ。
自分の頭の仲にあるサウンドが鳴り響いたものが
それなりに現実に再現できたとき
「やっと俺もできた」という言い知れようのないあの感動。

そして、あの感動が忘れられなくて
もう少しチャッチャと作品を仕上げたい。
今回購入したレコーダーを使って
多重録音でアレンジを。
その後にシンセなどを使ったアレンジも
パソコンでできればという自身の
将来像を実現するために
いろいろと夢を膨らませながら研究をしているところです。

ところで今 お世話になっているのが
1999年からこの種の研究者や
スクリーンリーダーと言われる音声ソフトの開発者
ならびにミュージシャンなどが
立ち上げたメーリングリストに
登録させていただくことで
だいすぎも半人前に研究者兼プレイあーとして
孤軍奮闘ではなく
それこそ先輩皆さんに
しっかりとサポートいただきながら
勉強させていただいています。

やはり楽器を使える人間には
録音と言う手法とスキルは
何よりも効率がよさそうです。



       ≪イベント情報≫



近く行われるイベント情報や
シリーズで行われているイベント情報もご紹介します。

今回は原則毎月行われている企画イベントです。
カズブーこと小林君のものです--



☆☆☆ 第12回!!! ☆☆☆
『綺羅星で聴いてしゃべって歌声カフェ♪♪』
(第15回は入場無料で記念イベントします。お楽しみに!!)

※ 開催決定日 ※


・12月17日(日)11時~15時30分ごろまで。
・来年1月21日(日)11時~15時30分ごろまで。
(12月と1月は第3日曜日となります。ご了承ください。)
・2月11日(日)11時~15時30分ごろまで。
・3月11日(日)11時~15時30分ごろまで。
『この日は第15回記念感謝祭!入場無料で特別イベントやります。』


こうして先のご予約が確定できるようになりましたのも、
皆様が多数おこしくださるようになったおかげです。
心より感謝申し上げます。




☆ 主にはどんなイベントなの???

・ご予約一切不要、滞在時間や出入り自由のイベントで?
(滞在時間に関係なく料金は一律です。ご了承ください。)

・心ホクホク談話とともに、

・レコード聞いてみんなで歌って、
(新しい良質レコードプレーヤー買い換えました。)

・友情交流、新しい友達作りに?
(店内にコーヒー、紅茶、カプチーノなど多数ご用意しております。)

・音楽で心ほんわかホクホクの花、
一緒に咲かせてみませんか??



1 日時
2017年12月17日(日)
11時~15時30分ごろまで。



2 料金及び形式
お一人1000円(中学生以下は無料)
(店内ドリンクは各種一杯100円です。)

☆☆ その他、ホールでしか販売しないお得な品や、
オリジナル手作り品も多々!! ☆☆



3 場所及び主なアクセス方法
綺羅星ホール(キララホール)
電話(06)6532-5334

大阪市営地下鉄線本町駅24番出口下車より進行方向へ徒歩5分、
郵便局隣窓口ビル地下1階。
(よつばし線本町が便利です。)
http://www.k2.dion.ne.jp/~kirabosi/access.html



4 イベントの主な内容。
午前中は懐かしい、珍しいドーナツ盤、LP盤などの、
さまざまなジャンルのアナログレコード視聴しながら、
飲食持ちこみ自由形式による談話交流広場♪

午後は生ピアノで約1500曲以上のレパートリーの中より、
昭和歌謡曲、
フォーク・ニューミュージックなどを中心に、
みんなでまたは単独で歌声広場♪♪
(洋楽や楽曲リスト外の曲も可♪)

巨大スクリーンで歌詞を映します。
その他、歌詞も多数用意、

皆で歌う時やその他ご要望に応じて、
声で歌詞の先導もいたしますので、
ご高齢者や障害者の方も安心して歌えます。

私カズブーが弾ける曲、
また、事前リクエストいただいた曲であれば、
お手持ちのスマートフォンなどで歌詞を検索いただいた楽曲も可能です♪

(事業者及び個人・ミュージシャンなどのPRコーナーも設けております。)




5 当日の注意事項

①飲食各自持ちこみ自由(アルコール可)、
ただし宴会場ではないのでたしなむ程度で、床などへこぼさぬようご協力お願い
しま
す。

② ゴミは各自お持ち帰りお願いいたします。

③ ミュージシャンの方やその他、
ギターやパーカッションなどの楽器持ちこみ大歓迎ですが、
ホールの音響機材への接続やステージは原則負荷です。

④ 物販販売されたい方大歓迎!!
ミュージシャンの方はライブチケット販売も可!
(物販はオリジナル商品限定といたします。)
ただし、全ての売上価格の2割をホールへお支払いいただきます。
あらかじめご了承ください。

⑤アナログレコードの持ちこみ可♪
ただし、全てをおかけすることはできません。
(プレーヤーはデノンDP-300Fにて再生いたします。)


⑥ 歌声などで歌いたい楽曲があらかじめあれば、
単独もしくはみんなで歌いたい曲など、
事前ノリクエストを受け付けております。
ただし、すぐにお答えできない場合も多々ございます。

何かご不明な点がございましたら、
以下小林「カズブー」まで遠慮なくご連絡ください↓

電話(080)1448-6386


☆ 当日の主なプログラム
(時間はあくまで目安であり、
おこしいただいたお客様や人数により、
多少臨機応変に変更がある場合もございます。)


・11時オープン
(ご挨拶、諸注意など)


・11時30分ごろ
アナログレコード大音響でたっぷり視聴会&談話タイム♪♪
(邦楽、洋楽問わず、名盤多数♪)


・13時前後
休憩及びフリータイム


・13時30分前後
生ピアノで歌声広場♪♪
(皆で、ご希望者は個人で大熱唱も可能です。)

☆☆ 昭和の名曲、歌謡曲を中心に生ピアノで大合唱♪♪♪ ☆☆

歌の合間に各お客様の中からご希望者のみ、
 PR、お持ちこみ物販宣伝タイムあれこれ!
(お客様の中から各事業者及びイベントやライブがある方どんどん宣伝してくだ
さい
。)


・15時ごろ カズブーミニミニライブ♪
(心に残る名曲やオリジナル曲などをプッチライブで熱唱)
☆ 通常のカズブーライブでは歌わない?語れない裏話もありあり?!!(笑)
 ☆
楽器やパーカッションなどでのアドリブセッション大歓迎!!


・15時30分ごろ
エンディングご挨拶とともに終了
(終了時間は多少延長する場合もございます。)


☆☆ 17時よりご希望者のみ、近隣のお店にて飲食会します。 ☆☆
(当日の参加表明でOK!!)



皆様のおこしを心よりお待ち申し上げております。
最後までお読みいただきありがとうございました。


小林一尚。

以上引用です。



       ≪あんな人  こんな人≫



近く始まるユニークな人たちや団体をご紹介する
このコーナーですが、その前触れとしまして
まず私の相棒でもある神吉正夫さんをご紹介しています。


{彼の別の顔}


「神吉君は豹変する」

普段は物静かでおとなしい神吉少年ですが
急にスイッチが入る状態になります。


{大ネタ・ラカレコ}


「ラアカレコ」と始まるこの芸は
まさに神吉の編み出した語りと+ジェスチャーの見事なものでした。

「ラアカレコ」は「こおれから」を逆さにしたものですが
ここから先が一つの物語風の作品になっています。


{本当はもう一人の人間が登場}


事情通の友人にこの件をだいすぎは取材しましたが
後一人この芸に加わる人物がいたそうです。
つまり踊りながら掛け合いでやるんだとか。


{『ラカレコの芸』を封印した神吉}


あの男は、いや師匠はいくら頼んでも笑うだけでやってくれません(汗)。
いつごろからかこの芸は短縮バージョンでやり
その短縮は当時私も聴きますが
最後彼はついに『ラカレコ』を封印してしまいます。
聞きしに勝る面白さ。
その全部を知る友人は
それは見事なものだったと言います。

この作品全部やると40分程度はかかると。
あの幻の『ラカレコ』。
プロの芸人でも考え付かなかった素晴らしい芸の世界。
彼がこの世を去るまでには
必ず舞台にかけて、皆さんへお見せしたいと思っています。
いえ私が見たい・聴きたいのです。
私か神吉がこの世を去るまでに。
彼の遺言として(ホントホント)。



   《番組紹介》


近くポンカンが出演させていただくラジオ番組を二つご紹介します。
まずはこれから-


<ゆめのたね放送>

次回オンエアは9日(土)でお昼12時~同30分まで。
ポンカンの演奏はともかくも(大汗)。
楽しい雰囲気だけでもどうぞ。

でぐっちゃんの 「この指と~まれ~!」 | ゆめのたね
http://www.yumenotane.jp/konoyubi-tomare

関西以外の皆さんもお聴きいただけるようですが?

関西
http://www.yumenotane.jp/kansai-mon


第42回 ラジオ・チャリティミュージックソン | ラジオ大阪
ポンカンが生放送に出演します。
24日(日)午後8時から。
http://www.obc1314.co.jp/event/mthon2017/



       〈堺市鳳とだいすぎ・その70〉



     《人生第8章の終焉へ向けて》


「過去を探れば未来が見えてくる」。
日記は2014年2月に移っています。
そして今第9章への未来が始まったばかりの
この通常カフェブログでは、『だいすぎ日記』を振り返りながら
私と主に鳳時代の本通りネットの話を書いています。
相変わらずわけのわからないことばかり書いてますが(汗)。
この年の2月から3月にかけて
まさに私の東洋暦の思想から生み出した節目の機関でして
今見ましても確かに大変重要な時期に
なっていることは、このカフェブログを
長年にわたって読んでいただいている読者諸氏でしたら
お分かりのことと思います。
今回は2月17日の分から抜粋です--

2月 17日、昨日久しぶりにビッグフェイス・中野宅で
練習と新年会をやった。
みんな喜んでくれた。
けんちゃんの女房が私の快気祝いとしてケーキをプレゼントしてくれた。

ところで帰り電車の中で
優子に家賃値上げの話をした。
優子は「家主は世の中の経済事情+商店街の実情がまったく分かっていない」
とぶちまけながら、彼女は
ここを出ようと言った。
私もそれは選択肢にあることを話した。
今後その件で家主と話し合うことになる。
私の「だいすぎ改革プラン」の中に
「あすなろ経営:コスト半減計画」が加えられることになる。

以上引用です。
この年の3月からが、いよいよだいすぎの
第9章、つまり今真っ最中の章へと突っ込んでいくことになるわけですがはい。



       ≪編集後記≫



徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
今回から百二十一段です。
この段では吉田兼好のやさしい部分。
老子や荘子の思想に傾倒している部分がよく理解できる章でもあります。
ここから引用--


徒然草 第百二十一段
現代語訳
 エサを与えて育てる動物には牛と馬がいる。
繋いでおくのは可哀想だけど、いなくては困るので仕方がない。
犬は気合いが入っていない用心棒よりも
よっぽど役に立つので絶対に飼っておいた方が良さそうだが
どこの家にもいるので無理をして飼う必要もない。
 それ以外の鳥や動物は、全て飼う必要がない。
鎖に繋がれて檻に閉じ込められた獣は、駆け出したくて仕方なく
翼を切られてカゴに監禁された鳥は
雲を恋しく想い、飛び回りたく野山のことばかり考えている。

以上前段部分の引用です。
鳥には鳥の性分があり
馬や牛には彼らの性分があるということです。
「人間が最も良くない性分を持ち合わせているようだ」
と彼は言いたいわけです。
次回は残りの部分をやります。


だいすぎ

『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の 『かよううたう会』は
1月9日で第2火曜日です。

【イベント特集カフェブログ:第3回/ポンカンワンマンクリスマスコンサート
  12.16(土)】
『リクエストコーナー』や『あなたのために作曲しますコーナー』などなど
内容盛りだくさんでお楽しみください。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/cf944c9ad4efa450a3d6683164285472

【イベント特集カフェブログ:1.21(日) 第1回  理不尽を考える会】
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/f68d669d2aa993c859e8043cc6470ed1

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お待ちしています。お気軽にどうぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【だいすぎカフェブログ:日... | トップ | 【だいすぎカフェブログ・サ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事