ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【月曜鳳カフェブログ:特集・去年の夏休みシリーズ編】

2024-07-22 08:49:39 | Weblog

       ≪今回は去年の思い出特集カフェブログ≫
       これも雑感あれも雑感≫


最初から今日も
サボる気分ですねはい。


  <日々の雑感>
昨日は楽しかったですよ。
いろいろうれれしいことがありましたあ。
でもね言いたくても
ここでは今は言えないことが ウウウッシッシ。
何しろだいすぎプロジェクトは
現在 微妙な段階なのではい。

 {コギ―という車椅子}
実は昨日滋賀県から
コギーで来られた
健常者の方がいました。
「健常者が車椅子で」? はい。
別に健常者だから
車椅子に乗ってはいけない
という法律はないでしょう。
あっても   おしゃれ。

この方は実は
このコギーを社会へ
普及されるミッションで
動いておられる
若い人です。

それ自体が私のエンタメ的発想なんですが
実際にやるからこそ 面白いし
すごい!!

そこで本通りネットの
特に八田さんに
提案したい映画制作-
あえて「健常者の
コギーへの思いと挑戦」
というコンセプトで
ドキュメント映画を作る。

これは私が関わるのではなく
あくまでも昨日
ご縁をいただいた
『コギーチーム』の皆さんへ
丸投げします。
映画のタイトルは:『希望への光』||
何だかどこかで
聞いたことのあるような
やすっぽいタイトルやこと??
まああくまでも
これは提案だからね。

 {電車やバスなどを使って
一人の健常者が
コギーで旅をする}
そこで出会う人たちとの関わりや
その旅の日々を
淡々と カメラで捉えていくという
何だかテレビ東京のような手法で。
というかほとんどそれですが汗。
最後のシーンは??

彼ら彼女たちは
ノリが良すぎるので
あちらこちらで話されると??
「お前といっしょにすな」

この部分も含めて
その映画の提案は
直接会った時に
簡単な企画書を渡すか
お話をするつもりです。


   《去年の東京の旅》

去年は堺市立健康福祉プラザで
8月に春から準備をしていた
『怖くない怪談』をやりましたが
その練習の とある
7月土曜日の夜に
私とユウタロウは
夜行バスで東京へ移動しました。
今回はそんな思い出話で
夏の暑さを吹っ飛ばしていただきましょう。
(お前はヒッチコックか)。

以下私の シリーズ夏休み5部作です-
「やっぱりこいつ  態度でかい「い。

リンク 【特集水曜鳳カフェブログ:東京から  こんにちわシリーズ】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/f627be58edaa3d5e1acc9814241a6bea

リンク 【特集木曜鳳カフェブログ:東京から  こんにちわシリーズ  その2】 https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/7b47e6c761ddfb2bdec40159ffdcca69

リンク 【特集金曜鳳カフェブログ:東京から  こんにちわシリーズ  その3】 https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/b433775a4317ff888ae3f89e5339847c

 {最終日は東京に
  できたフェンダーのお店}
リンク 【木曜オ鳳カフェブログ:特集・置き去りにされた記事内容編/フェンダー】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/af8f15117a8e1d8ccd2a0d6f6b0b1682

リンク 【特集金曜鳳カフェブログ:東京から  こんにちわシリーズ 
 その最終回】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/08d1b03a313ca2ff1b6ded16d5da2297

当時スマホが
ポーク以外
ほとんど使えてなかったので汗汗
戻って翌週あたりにおそらく書いているはずです。
現地ルポはありません。



       ≪編集後記≫


上記去年の
私とユウタロウの夏休み。
こうやって読み返してみると
いい意味でも悪い意味でも
けっして無駄には
生きてねえなと思います。
「今やること」を
やっているからです。

昨日の様々な出来事も
未来につながることを
確信しています。
だって、この11月すぎやんは
昨日お世話になった施設から
お仕事いただいたんだからね。
大切に育てさせていただきます。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜鳳カフェブログ:全て雑感ですはい】

2024-07-21 06:03:25 | Weblog

      ≪日曜日:川柳とエンタメ劇場
       ほか 先週と今週・2週間≫

と書いてますが今日は
出かけますので
特集号にしました。

来月予定の 定例の音楽イベントです。
8月13日(火) 【尼崎かよううたう会】
9月11日(水)【大阪歌うサークル】
いずれも詳細は後日です。
【本通りネット担当者/だいすぎさん】
090-8237-0985
何かありましたら
携帯番号で直接
ワンクリックしておいてください。


  <日々の雑感>
よくよく考えたら
『巻頭言』ってさ
おじんくさいよなあ。
おじんだけどはい。


皆さん こんにちわ。
新たな百日実験が始まりました。
今回はその総括と
今始まっている
新たな百日実験の
メニューをを書きます。

まず楽器・キーボードの
練習はギターとともに
毎日やっていますので
この習慣は
しっかり身につきました。
忘れないでしょうねおそらく。
やっていないと操作まで
忘れますよ困ったことに。

後スマホとパソコンも
その連係で
コンテンツを作り上げるという
思考と実践の習慣も
とりあえず身につきました。

カメラの研究は
日々のストーリーズで実践中。
これは午後の
最初の作業です。

 {これからは本格的に
 DTM(デスクトップミュージック)を}
最近カフェブロを
お読みいただく友人諸氏から-
「すぎちゃんよくそんな時間あるね」
と言われるんですが
前回の実験では
時間が余って
しゃあなかったはい。

不思議ですよ私も
気が付いたら
時間管理も1時間周期で
見事に回っている。

たとえばこのカフェブロも
原則3000文字内に収める
(最近は少し長くなってますけど)
そういうことを意識すると
時間という物の意識度が
これまでとは違うようになりました。

 {コロナ禍とは}
あのころは音楽イベントが
全て無くなりました。
大きなイベントも
個人的にお手伝いを
やることになっていたんですが
それも中止。

そこで自身もコロナウイルスにやられますが
コロナ問題に取り組むという
カフェブログのいわば
ミッションに取り組み始めます。

よくもまああそこまで
しつこく調べたり
書いたりしてたなと思います。

 {続けられるコツ}
それぞれ用事も 大事だけど
もっと大切なのは
時間管理と意識かなと?
想えるようになってきましたね。

 {DTMは映画プロジェクトと抱き合わせで}
これは去年までは
まったく考えられなかった
発想と世界です。

 {こもれ陽のおかげかなと}
この団体は
堺市立健康福祉プラザの
所属の団体の一つですが
私はほとんど
映画に関心を持たなかったはずなのに
知らず知らずのうちに
『エンタメ=映画もある』と。
要するに映画音楽には
興味はあるが
映画そのものにはねえ?

ところがボランティアの皆さんは
その施設が発行する
文書作りや
映画の副音声と言われる
台本(シナリオ)作りも
実際に。

そしてあの『怖くない怪談』へとつながりました。
今思えば大変な暑さの時期と
あのスポコンのような汗
あの経験をさせてもらうことに。
ヤワな音楽家では
できませんぞホントホント。

そして気が付けば
タンデムと 愛をテーマにした
映画を作ってみようと。

なんでこうなったのか?
ごく自然に
そうなりました。
堺市立健康福祉プラザの
全ての皆さんに
今は感謝の気持ちでいっぱいです。



       ≪編集後記≫


今日私はこれから
南海高野線の北野田駅へまいります。
そこから歩いて
12分の所にあるという
特養老人ホームの
『ハーモニー』で
午後『コギー』という足コギ車椅子の
デモンストレーションと言うか
そんなイベントがありましてね。

それが  こちら-
リンク 快護応援団 | 介護付き旅行 | 車いすコギー | 医療 | 介護 ...
https://kaigo-ouendan.main.jp/

八田(やつだ)さんとおっしゃる方が
主催されるイベントです。
本通りネットはこの趣旨と
活動に共鳴しています。

ということで今日私は
出かけます。
場所がいまいち分かりにくいので
八田さんと駅で待ち合わせて
連れて行ってもらうことになりました。

無論それだけではということで
別の場所でも
皆さんと遊ぼうということで
音楽で仲間とお手伝い
ということになりました。

そして八田さんは
お顔も広いということで
今回私の映画プロジェクトにも
関わっていただいております。

午前中今後の協力関係も含めて
そんな貴重な時間も
作っていただきました。
いろんな話が出るかと思います。

八田さんには
心から感謝しています。
行ってまいります。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土曜鳳カフェブログ:心に残る あのメール このメール】

2024-07-20 05:57:23 | Weblog

       ≪心に残る
       あのメール  このメール≫


次回だいすぎのこだわりイベントは-
【鳳カフェブログ:尼崎かよううたう会】は
8月13日(火)
【大阪歌うサークル】は
9月11日(水)の
いずれも予定です。
詳細は後日です。

本通りネット担当者/だいすぎ君
090-8237-0985
イベントに関することなど
何かありましたら
ⅰクリックしておいてください。


  <巻頭言>
どないだこれ?
昨日よりも格調高い・・

皆さん こんにちわ
> どんな日々でも
> 「いったん休息」
> という時間が
> 必ず訪れるものです。

と前回書きました。
まさにそのとおりでしてね。

今日は映画の音楽づくりを
午後は集中してみようかなと考えています。
これを午後の音楽研究の
「しばらくやっちまえ」の
テーマにするつもりです。

18日オズプラザへ
本通りネットの会則を持って
行くつもりだったのですが
実は我が家の都合で
まだ行けてないのです。
まあそういうこともアリストテレス。



     〈心に残る あのメール このメール〉


今回もこの方です-

題名 : [発想源]7158:不可能への挑戦
差出人 : mag2 0000134134 <mailmag@mag2tegami.com>
宛先 : 杉本
受信日時 : 2024年 6月11日(火曜) 11時13分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ビジネス発想源】 http://www.winbit.biz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024/06/10  Magazine by M.Hironaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下引用します-

【第7158回】不可能への挑戦
----------------------------------------------


ものづくりの会社の経営者や
クリエイターの体験談なんかを読むと、

「こんなものを作ろうと言った。
 しかし社内の誰もが無理だという。
 でも何とかやってみようと言った。
 やってみたら、何とかできた」

という話が、山のように出てきます。

技術も知識も豊富な開発者や技術者が、
「そんなのは無理ですよ」と言うけれど、
やってみたら何とかできてしまう。

つまり、どんなことでも、
やってみないと分からない、
ということです。


「そんなのは無理です」

「そんなのはできません」

というのは、現在までの知識で
判断しているだけであって、
未来は思考と試行で切り拓いていく。

それが仕事ということであって、

「無理です」「できないと思います」

というのは、
やらない理由にはならない、
ということです。


もちろん、どうしてもできないとか、
ものすごく時間がかかってしまう、
という時には、それだけのコストが
かかってしまうから躊躇します。

しかし、今の時代こそ、

「どうしてもできない」

は許されると言えます。

なぜなら、結局はできなかったとしても、
その過程はコンテンツとして
成立するからです。

「やってみた」「挑戦してみた」
という動画がたくさんありますが、
やってみるだけでネタになる。

「うーん、うまくいきませんね」
というものも、見せていけばいいのです。


そして、失敗を続けていても、
それを発信しているとなぜか、

「それはね、こうすればいいんですよ。
 手伝いましょうか?」

というプロが現れます。

むしろ「待ってました!」とばかりに、
安価や無料で手伝ってくれたりもします。

なぜかというと、
そういう実力を持っている人たちは、
「発信する勇気」を讃えるからです。

「失敗した」「また失敗した」
というのを発信すると、
バカにされてしまうと思いがちなのに、
それでも何度も実験に挑戦して、
その発信にも挑戦している。

「こういう勇気ある人たちとは、
 何か一緒にやってみたいな」

と、実力のある人ほど思うのです。

下手でも一生懸命に楽器を弾いて
動画で発信している子を、
プロのミュージシャンが
ライブにゲストで呼んで
楽しくセッションしたりしますが、
それと同じようなことが起こるんです。


「難しい。なかなかできない」

ということは、どんどん挑戦していき、
それを発信していく。

そういう意識があれば、
自社はどんどん実力がついていき、
そして不可能を可能にするほどの
奇跡を産んでいくのです。



【今日の発想源実践】-------------

<ノートに書こう!>

・自社で「絶対に不可能」と思われて
 いることを2つ、ノートに書き出す。

・その不可能を可能にするための
 挑戦をコンテンツ化するとする。
 簡単な企画案をノートにまとめる。

以上引用です。

これって今のだいすぎですねはい。
それから本通りネットの
基本的な考え方です。
ということで引用させていただきました。
今回は編集後記はありまへん。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金曜鳳カフェブログ:本通りネット案内イベントとコマーシャル】

2024-07-19 08:20:43 | Weblog

       ≪本通りネットイベントとコマーシャル≫


皆さんこんにちわ。
まるで夏の様・・
それにしても暑いですね。
冷たいものがおいしいです。


     〈本通り雑感〉


今回からでっち上げました。
前段部分を今日から
コーナーにしますはい。

カフェブロでも書きましたが
大きな『百日実験』が
無事終わりまして
1週間と少し経ちました。

今日から次の『百日実験』を始めます。
というか一部は
すでに始まってもいるんですが
うれしいことにその期間に
私の 1日の
日常的ルーティーンが出来上がっていることです。

 {何だか窮屈そう}?
思うでしょ笑?
それがまったくしんどくない・・
というか楽なんです。

やることと時間が
あらかじめ 決まっていることで
かえって用事がはかどりますし
気分もがらっと変わります。
まるでタスクを切り替えるような感覚です。

「都合でできなかったら」?
そのときはしません。
その時間のルーティンは
パスです。

 {7月10日に終わって次は}?
・何と言っても映画に挿入する
各シーンのBGM作りと
・今 始めている
だいすぎライブのコマーシャルの
営業時間が延長できることに。

これもルーティーンを見直してから
用事の処理がはかどる子とで
確保できた時間です。

 {スマホの実験は
 日々の実践で
 ブラッシュアップを図る}
今までやってきたことを
今度は引き続き
実践の中で
継承していくだけのことです。

 {バンド活動は}
正直適当にさせてもらいます。
もしも何か重要イベントが
バンド関連に入れば
ミッションに変えられたらラッキーですね。
そうなればおのずと
私の心に
火が付きますからね。
本気モードにならなければ
私本気で動けないんです。

それまでは皆さんと
楽しく趣味として楽しみます。

勿論子のやり方が
メンバーたちが気に入らなければ
やめればいいのです。
音楽は楽しむものであって
苦しむものではないですからね。
そのことはすでに
皆さんに話しています。

というか
本当に忙しくなってきたら
やっていられなくなる可能性も出てきます。
人間先のことは分かりませんしね。

 {これからは
 多くのミュージシャンも巻き込みたい}
8月から始めるニュービッグフェイスは
9月のゲストを招いての
スタジオセッションライブ・・
そんな練習モードへ入ります。



     〈本通りネットコマーシャル〉


  <金曜日は『本通りネットデー』>
こちらは緩やかな本通りネットの
懐かしいいつもの
コマーシャルのコーナーです。

今回は音楽の話題です。
少し古い
先月いただいたメールですが
ブルーグラスや
カントリーの紹介記事です。
なお末尾に今年の
同社主催の音楽フェスティバルの
話題も私のほうで
掲載させていただいています。

題名 : BOM Services ★★★Today'stopic No. 653 2024/06/25★★★
差出人 : Toshio Watanabe <toshiow@bomserv.com>
宛先 : info@bomserv.com  から杉本へ
受信日時 : 2024年 6月25日(火曜) 19時 4分

以下引用します-

★★★Today's topic No. 653 2024/06/25★★★
 トニー・トリシュカ、新興ダウンザロードからの最新作は1980年代から90年代にかけてアール・スクラッグスの家でアールとジョン・ハートフォードがジャムっている非常に貴重なプライベート録音に触発されて創られた作品。サム・ブッシュ、ダドリー・コネル、マイケル・デイヴス、シエラ・フェレル、ギブソン・ブラザーズ、ヴィンス・ギル、デル・マコーリー、ブルース・モルスキー、ビリー・ストリングス、モリー・タトルをゲストに迎えて録音されたアルバムが完成した。トニー・トリシュカがアール・スクラッグスを今日のブルーグラスとオールドタイムの一流スターと共演!
●DTRD00152 TONY TRISCHKA『Earl Jam』CD(\2,750-)\3,025-税込
http://www.bomserv.com/NEWS/tt653.html
**************************************
〒665-0842
宝塚市川面6-5-18
(株)ビー・オー・エム・サービス
ムーン・シャイナー
渡辺敏雄
Phone: 0797-87-0561
Fax 0797-86-5184
e-mail: toshiow@bomserv.com
http://www.bomserv.com/
http://www.facebook.com/Bomnewsletter
***************************************

以上引用です。


  <今年のフェスティバルは>?
毎年兵庫県三田市で
夏に行われている
有名なフェスティバルがあります。
50回を優に超えた
素晴らしい音楽イベントです。

ユウタロウも学生の頃
参加したというから古いですはい。

私も諸般の事情で
何度か試みましたが
高熱が出たり
イベントが入ったり
いまだ見に行けてません。

リンク 2024年第52回夏の宝塚ブルーグラス・フェスティバル
http://www.bomserv.com/TBF/summer/tbf52A.html

宿泊もバーベキューもできる
二日間の非日常の音楽の世界。
これいずれは本通りネットで
集団参加のツアーを企画します。
21日の午前中の会議で
提案してみようかな?



       ≪編集後記≫


さて映画プロジェクト・私の娘||レインボーちゃん
元気でやってるのかな?


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【木曜鳳カフェブログ:この国を作った人たち】

2024-07-18 07:36:42 | Weblog

       ≪この国を作った人たちと
       壊した人たち≫


【PCでご覧いただける環境が可能でしたら
丸ごとメールのエディタへ
この文章を
貼り付けてください。
HPアドレスが開きやすいはずです】

次回だいすぎのこだわり音楽イベントは
大阪歌うサークル/9月11(水)日です。
『尼崎かよううたう会』は
8月13日(火)です。
こちら詳細は後程。

ところで第2と第4ともに水曜日は
『青空市』が午前中。
リンク あおぞら財団
http://aozora.or.jp/
こちら詳細は
上記サイトへ直接お問い合わせください。

【鳳カフェブログ:歌うサークル】
あおぞら財団も バスで行けます。
リンク   シティバス専用ページ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/1881e8e78e85896e5f0507858e23e5ef

あおぞら財団前まで阪急をご利用の方は
十三からお乗りください。
『御幣島(みてじま)駅」下車です。
【本通りネットの担当者・すぎやん】
090-8237-0985


皆さん こんにちわ。
私の個別案件の
『映画プロジェクト』が
私の手を離れまして
ただ今天が
裁いているだんかいでしてはい。
「これをだいすぎに
やらせてやるか」?
「やらせる必要なしか」?
の答を待っているところです。
だからほかのことを
今 最優先させています。
動きが見えたらまた
そちらへシフトします。



     〈この国を作った人たち〉


前回のカフェブロは-


   《吉田学校の生徒さんたち その2》

今は佐藤内閣の皆さんです。


  <オイドンの   二階堂進>
前回は鹿児島県から選出されていた
ぶっきらぼうな『二階堂進』です。
佐藤内閣にもいたようですが
実は私は
当時はそれほど存じ上げなかった方でした。
この方は後の
田中角栄さんの項で
あらためてご紹介します。


  <エンタメ的存在だった
  荒舩 清十郎(あらふねせいじゅうろう)>
リンク 第61代 佐藤 榮作 | 歴代内閣 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/061.html

このサイトをお借りしています。
なお全ての閣僚皆さんを
ここでご紹介するのが
目的ではありません。

この項では
私の印象に残っている
政治家皆さんを
まず ざっと書いています。


 {荒舩 清十郎さんは
 織物屋さんの息子さん}
そんな話を
近所のオッサンに
聞いた記憶があります。
特徴は声がでかい・・
そして面白そうな人だったということ。

リンク 荒舩清十郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E8%88%A9%E6%B8%85%E5%8D%81%E9%83%8E

佐藤内閣では第二次内閣で顔を出しています。
当時は「声がでかい人」
という印象のみでしたが
彼は運輸大臣(現 国土交通省)。
そういえば佐藤栄作も
運輸畑を歩いてきた人でしたが
よく知っていたんでしょうね。

特筆すべき話としては
後の三木内閣では
衆議院予算委員長をやってまして
例の『ロッキード事件』を
国民目線で裁いているのが
後に評価を上げています。

「地元の駅に
快速電車を止めて
どこが悪いのか」?
などと言って
実際自分の出身の駅に
快速電車を止めて
叱られたりもしていますが汗
その後はロッキード事件後考え方を
まっとうに変えていった人だった
という評価もあるようですね(笑)。
私は好きな政治家の一人です。
次回は『愛知 揆一』です。

【文中 敬称略】



       ≪編集後記≫


ということで映画プロジェクトに関しては
まったく私の手を離れておりますはい。
私の立ち上げたプロジェクトなんですが
こんな気持ちになったのは
実は生まれて初めての経験です。
今面白い経験をしています。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【火曜・水曜鳳カフェブログ:特集/二つのプロジェクトの現況】

2024-07-17 01:10:34 | Weblog

       ≪今回は16日~17日の火曜特集カフェブロ/雑感≫


最初からサボる気分ですね(笑)。

前回の『特集カフェブロ』では
『百日実験』を
終えた話を書きました。

今回は二つのプロジェクトの
現況を書きます。


1  映画プロジェクトの現況は
最初の難所を
今 さまよっているところです(笑)。
以下映画プロジェクトの現況です-

具体的に言いますと
・ライオンズクラブでの検討作業。
・監督とカメラの人選作業。
この2点です。

これに関しては
私の手を現在離れています。
シナリオも含めて
初めて他人が
触ってもらう段階へ移りました。

この案件の中間結果は
今月二十日過ぎごろに
何らかの目途というか結論が出そうですよね。
特に期限はありません。

今16日深夜
事実上 日付は変わって17日書いているところです。

  今日の予定は泉大津のオズプラザ(以下オズプラザ)へ行きたいのが
私の一様予定になっています。
用向きは団体登録の件です。

ユウタロウ同行ですので
ここは人任せです。
ダメなら明日か明後日。
今日予定通り作業が進んだら
戻って速報を書くつもりでおります。


2  ニュービッグフェイス構想
現在8月8日の練習~
9月1日セッションライブについて
作業を進めているところです。

以前にも言いましたが
『セッションライブ』はスタジオで
私たちの同行者皆さんと
仲間のゲストをお迎えして
やるものです。

来月は私たちの練習曲の処理。
バンドの1年ぶりの
呼吸合わせを目的にしています。

9月1日はスタジオに+
ゲストを迎えます。

9月の練習には
堺市鳳から木地茂(木地パパ)さんを
久し振りに交えてと
バンド『鳳凰』からボーカルのてしまさんです。

ということは-
・バンド練習の月と
・ゲストミュージシャンを
お迎えするという
2段構えの
新ビッグフェイスになるのかなとはい?

なお今回三木ギターにもお声をかけましたが
9月1日はすでに
彼は予定が入っていましたので
2名としました。

当初3時間練習を考えていましたが
ゲストが二人であることと
後の大宴会がありますので
2時間に変更しようかなと考えています。
大宴会には遠くからお越しいただく皆さんのことも
勘案するつもりです。

ということで今 時計を見ましたら~~
午前1時を回りました。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月曜鳳カフェブログ:時代と真相を問う 世界と日本】

2024-07-15 06:43:54 | Weblog

       ≪時代と真相を問う/
       世界と日本≫


次回のだいすぎ音楽イベントは-
【尼崎かよううたう会】8.13
【青空大阪歌うサークル】9.11

『青空市』に関しては
第2と第4水曜日午前中
『あおぞら財団』でやっていますが
リンク あおぞら財団
http://aozora.or.jp/
大阪からでもバスですと10分程度で
御幣島(みてじま)駅へ着くようです。
シティバスですよ。
阪急をご利用の皆さんは
十三からどうぞ。

【本通りネット担当者/だいすぎ君】
090-8237-0985
何かありましたらワンクリックしておいてください。
落語会の件は
まだあきらめてませんのでね。


皆さん こんにちわ。
今週もよろしくお願いします。
暑くなってきてますので
お互いにあまり無理しないように
注意しましょうね。


     〈時代と真相を問う/
2     世界と日本〉


   《日米の今後》

前回は-
リンク 【月曜鳳カフェブログ:時代と真相+世界と日本】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/c983d40af08de04a04f3f86af7f29db9

〔自主独立の道へ向かうのか 我が 日本 その9】
今は国内問題に終始しています。


  <見直される時期に来た派遣法など>
リンク 国民健康保険料について - 泉大津市
https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/fukushi/hokennenkin/kokuho/hokenryou/8046.html

これ読みました。
ですが分かりにくい・・
ゆっくり読みましたが
やっぱり パートさんは大変ですよね。

そこでこの国の恥部を
もう少し見てみましょか。
民間のサイトは
分かりやすいな-

リンク 都道府県別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版)
平均年収(生涯賃金)ランキング
https://doda.jp/guide/heikin/area/

おおよそ世の中のことがあ分かる人たちは
ほぼ予想通りだったのではと思います。

「分けるとつなげる」?
なんのこっちゃ。

 {各市別の
 所得順位}
リンク 全国市区町村「平均年収」ランキング…順位に異変!?上位常連 ...
キャリアアップ給与
https://gentosha-go.com/articles/-/44412

ホオオ!近畿から芦屋市が
トップグループに入ってるぞ。

 {分けるとつながる}・・
近畿を見てみたんだけどさ。
総務庁の調査資料が
令和2年と言うのがあってね。
なんで こう仕事が遅いんだろうね。
おまけに関連会社のサイトも
分けても分かりにくい・・
堺市以南の南大阪が
無視された悲しいサイトですはい||
我が市の駅名を入れたら「該当なし」 あらら。
嫌味の末出してくれましたがはい

リンク 大阪の平均所得ランキング - スマイティ
住みやすい街平均所得ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/osaka/income/

結局「分けても分からなかった」。

いずれにしても皆さん
かなり平均額が高いけどさ
これって、どこを基準に
してるんだろうなって思います。
私の知るところとは
差がありすぎます。
次回はもう少し視点を変えてみます。



       ≪編集後記≫


今週もそれなりに用事がありますが
できることからやっていきます。
とにかく暑いですからね。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜鳳カフェブログ:川柳劇場  その1】

2024-07-14 10:20:08 | Weblog

      ≪日曜日:川柳とエンタメ劇場
       ほか 先週と今週・2週間≫

来月予定の 定例の音楽イベントです。
8月13日(火) 【尼崎かよううたう会】
9月11日(水)【大阪歌うサークル】
いずれも詳細は後日です。
【本通りネット担当者/だいすぎさん】
090-8237-0985
何かありましたら
携帯番号で直接
ワンクリックしておいてください。


皆さん こんにちわ。
今回もカフェブロを二つに分けています。

さて梅雨らしいお天気続きですが
いかがお過ごしですか?

この土曜日までは二つの
歌う会がありましたので
前半忙しかったですが
後半は比較的のんびりできています。



     〈川柳とエンタメ劇場〉


前回は-
リンク 【日曜鳳カフェブログ:だいすぎの川柳劇場+エンタメ劇場】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/5ea2820d3980f7522bd3a3a569f1c2ec


   《まずは川柳から》

今 主にお借りしている参考資料サイトは-
リンク 川柳入門講座[川柳大賞コンクール] - ホームメイト
https://www.homemate.co.jp/campaign/senryu/manual.html

前回は江戸時代の名著
『誹風柳多留(はいふうやなぎだる)』と
その作者柄井川柳(からいせんりゅう)
について書きました。
記録があるからうれしいですね。


  <俳句と川柳
  最も大きな違いとは?>
以下上記サイトから引用します-

知られていない川柳と俳句の
違いについてご説明します。

川柳と俳句の
最も大きな違いと言えば
これでしょう。
「季語(きご)」とは
特定の季節を示すような言葉を指します。
俳句には季語を入れなければなりませんが、
川柳にはその必要がありません。

以上引用です。

ちょっと実験します。
僭越ながら私の 駄句を
一つ披露します-
公園で知り合った犬ついてくる

これには季節など季語はありませんよね。
これに季語を入れて作り替えてみますと-
桜散る公園の犬ついてくる

となります。
「川柳は難しいな」と
特に最近思いますが
「自由度が高い川柳の方が
やっぱり難しいな」と。
ですがそれだけに
やりがいがあるなと思っています。


  <秀句を味わう>
このコーナーでは
昭和初期などのころから
当時の川柳作家たちが
残してくれている
名作をご紹介しています。

こちらは-
 『良い川柳から学ぶ秀句の条件』
リンク https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784823710841

新家(しんけ)さんのご紹介のページは

リンク 新家完司ミニ句集 - 川柳塔
https://senryutou.net/mini-shinkekanji/

新家さんが選ばれた
秀句・・名句を
一つだけご紹介させてください-
店長になってやりだす拭き掃除 キダ ヒロウ?

以上引用です。

この読み物は
耳で聴いていますので
文字を少々書き換えています。
音訳者が
解説をいただいている部分は
信頼できますので
ご了承ください。
今回は「?」を付けさせていただきました。

 {選者が選んだ秀句たち}
リンク 川柳塔 本社句会秀句2023
https://senryutou.net/honsya-syuuku/2023-2/

同じく上記 こちらの資料サイトをお借りしています。
『三才』の名人たちの川柳です。

以下引用します-

川柳塔 2023年8月本社句会秀句
席題 「 車 」 栃尾 奏子 選
人の句 車座になって他愛のない話 阪本秀子
地の句 乳母車押した娘が押す車椅子 酒井健二
天の句 癒えるまで雨が止むまで風車 山野寿之

以上引用です。

 {だいすぎの駄作}
毎回やりにくい ある・・
今朝も作った11句の中から3句

テーマは『沈黙』-
  ものいわぬ君と今日から家族だよ
  今はもう独り言言う身のつらさ
  この話誰も聞いてはくれなくて

以上 私の引用です。

日曜カフェブロは
2へ続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜鳳カフェブログ:エンタメ劇場の部の  2】

2024-07-14 10:07:01 | Weblog

   《エンタメ劇場》

これは2です-


  <映画の話・日活編/その1>
今回から主に
戦後の映画スターたちを
取り上げます。
ここでは特に『日活』を取り上げていきます。
以下のサイトは今後もお借りしますので
しばらく置いておきます。

リンク 沿革 | 会社案内 - 日活
https://www.nikkatsu.com/company/history.html


  <日活二大スターたち}
この人たち・・戦争中には
まったく名前も出て来なかった人たち||
時代が代わって飛び出してきた感じ!
だから時代は面白い。

まずは『日活』の主なスターたちの
分厚いサイトから
抜き書きでご紹介します-

リンク vol.12 デビュー65周年"マイトガイ"小林旭の魅力を紐解く【後編】
https://www.nikkatsu.com/focus/vol12_2.html

そしてこの人でしょうね-

リンク 日本映画史を飾った男優スター PART1estival
https://www.tamaeiga.org/archives/festival/11th/1-28.html

リンク 「日活戦後製作再開65周年記念 スクリーンの青春 日活女優 ...
https://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/nikkatsujoyu.html

私程度のものでも
日活のスターたちの名前は
それなりに出てきますよ。

昭和30年代はシゲル君と
お兄ちゃんのクウちゃんが
パパによく映画館に
連れて行ってもらった時代。
居眠りしながらよく見た思い出があります。
まさに「古き良き時代」おの昭和でした。
ぼちぼちと書いていきます。



       ≪編集後記≫


  <2週間の動き>

 {先週日曜~土曜日までの出来事}
71通の返信を処理しています。
そのうちのほとんどは映画です。

・大きな出来事としては
ライオンズクラブの方との面談です。
脚本を手渡す。

・シナリオ制作者が決まって
脚本を手渡しました。
すでにシナリオの制作が始まりました。

・本通りネット一人の役員と
脚本を共有していること。

・大阪タンデムと脚本共有完了。

・兵庫タンデムへ2通目のメールを送るが今のところ返信なし。

・尼崎うたうかい11月のゲストで動き出す。

・ニュービッグフェイス構想 動き出す。

・次回のあおぞら財団のウタサク日程決まる。

・9月のニュービッグフフェイス セッションスタジオライブ
ゲスト二組が決まる。

 {今週日曜~土曜日の予定}
7月17日(水)
この日オズプラザへ出向く。

以上です。

細かいことは抜きにしています。
「全てはダメ元」で想定済みで
引き続き考えと
行動をします。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【土曜鳳カフェブログ:心に残る あのメール このメール】

2024-07-13 06:25:17 | Weblog

       ≪心に残る
       あのメール  このメール≫


次回だいすぎのこだわりイベントは-
【鳳カフェブログ:尼崎かよううたう会】は
8月13日(火)
【大阪歌うサークル】は
9月11日(水)の
いずれも予定です。
詳細は後日です。

本通りネット担当者/だいすぎさん
090-8237-0985
イベントに関することなど
何かありましたら
ⅰクリックしておいてください。


皆さん こんにちわ
どんな日々でも
「いったん休息」
という時間が
必ず訪れるものです。
それは誰かから
与えてもらう感覚ですよ。
ちょうど私の今が
そんな感じです。

これまでに打った手が
これからそれなりの
答が返ってくることに。
期待通りに行かないことは想定済みです。
期待通りに行くことは想定していません。
ですが今のところ
想定を外れてくれています。
粛々と自身の持ち分の
仕事を進めます。



     〈心に残る あのメール このメール〉


今回は前回の続きです。
前回は-
リンク 【土曜鳳カフェブログ:心に残る あのメール このメール】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/2d546ae1d308488b9142f4d8740dc6f9


今回も実は ガツンと来た
すかっとする
メールの続きをご紹介します。

前回と今回のメルマガは-

題名 : 林英臣の元氣メール第1873号「志は、ただ闇雲に考え、
適当に立てればいいというものではない」
差出人 : mag2 0000149323 <mailmag@mag2tegami.com>
宛先 : 杉本
受信日時 : 2024年 5月20日(月曜) 10時32分
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆林英臣(綜観)が全国各地で熱講!◆
◆講演お問い合せはこちらから→ http://www.hayashi-hideomi.com/request
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下前回からの文章を引用します-


★☆林英臣の元氣メール第1873号☆★ 6年第28号 雅号は綜観(そうかん)
「志は、ただ闇雲に考え、適当に立てればいいというものではない」
令和6年5月20日 皇紀2684年(西暦2024年)本暦(旧暦)四月十三日
====================================

【連載】密教ヨガに学ぶ神人合一の人生 其の八十四

◇志は、ただ闇雲に考え、適当に立てればいいというものではない◇



「(どんな動作であれ)
ただやればいいかというとそうではないのである。
ここに統一された意識が
必要になってくるのである。
統一された意識というのは、
自分が目的としている行為と
意識とが一致していることなのである。
自分が目的とすることが
予め心のうちで
充分にねられていることなのである。

例えば、自分が上手に字を書いている姿、
踊っている姿、
球を打っている姿を
頭に描いて
それを脳裏に深く印象づけてから
行為に移るのである。
この心裏に描くことの効果は
この教えを実行した者には単的にわかるだろう。」
(1960沖正弘『ヨガ行法と哲学』霞ヶ関書房78頁)

その事に没入した状態のことを「ゾーンに入った」などと表現します。
上手くいっている様子を心裏に描くイメージトレーニングは、
ゾーンに入る上で、とても有効だと思われます。(続く)

以上引用です。
前回この部分を
あえて残したのには
大きな意味があります。
林さんがおっしゃっておられる
「イメージトレーニング」。
ここが最も重要なのです。

私ねこのことは
実はガキの頃から
誰にも教えてもらってませんでしたが
常に意識しながら
今日まで来ています。
ですからたまに「ニヤニヤ」すると
兄貴たちから常に
「お前気持ち悪いわ」
って言われました。
実は今も変わってないのですよ。

マスクを今もするのは
思いっきり空想の世界に入りたいときアハハ。
ですから私が
マスクしてたら
お声はあまり
かけないでいただきたいのですよはい。



       ≪編集後記≫


映画 『虹が見えたら』
「別の映写機がすでに心の中で
回っている」ということです。
これは私だけしか見られない映画なのです。


【だいすぎ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする