ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

第6回おおとり、福・福寄席のこれからの顔。

2012-08-31 14:10:08 | Weblog
マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎがつかんでいる当面の本通りネットメンバーのライブ情報です。

9月10日(月)午後8時から館山・天狗平山荘で
恒例になったギターライブ。今回はだいすぎ一人の「絶対ポンライブ」。


≪鳳本通りネット:コマーシャル≫



かなり以前に作った同ブログの総合台本を
少し復活させよっかなと思いまして
またまた金曜日はこれを使わせていただきます。

今月25日行われた「おおとり、福・福寄席」。
連続で満席という本当にありがたい結果を得させていただいております。
寄席有志会メンバーを代表いたしまして
この場をお借りし心より感謝申し上げます。
その様子につきましては前回のブログをご覧ください。

本通りネットとしましては第1回福・福寄席では
私の、あくまでもしゃれということで寄席の開場時間をお借りして
仲間を送り込ませていただきましたところ
これが案外に好評だったということで
第3回目から引き続きメンバーに演奏をお願いしているところです。

何で2回目が抜けているのかと申しますと
私があくまでもおめでたいということでのしゃれだったので
2回目はやめたということでした。
とところが「お客様から何でやらないんだ?」
というありがたいお言葉をちょうだいしまして
復活させていただいたという敬意がございました。

今回も「あろはいさい」という
ウクレレと沖縄三味線いわゆる
三線という珍しいコラボのユニット・杉山君と水木さんが
歌と演奏で登場してくれました。

私がこだわっている寄席の前座のライブということで
原則電気は使わない。
停電になっても演奏はやめないというコンセプトに応じて
皆さん演奏していただいています。
これから次回に演奏いただくミュージシャンをブッキングすることになりますが
そのときはよろしくお願いします。


≪福・福寄席:秘話≫



今回は「お茶子さん導入」に関する話です。
落語会や寄席には必ずお茶子さんといいまして
舞台転換(話家さんの座布団をひっくり返したり
出演者のお名前が書かれてあるメクリというのをめくったりする仕事)や
楽屋などではお茶を入れたり電話の取次ぎなどといった
きめ細かい仕事をしている女性がいます。

第6回目の福・福寄席でもこれを踏襲しようということになりまして
準備にとりかかってきました。

ところが7月に夜店とライブ(夕夏鳳祭)がありましたので
当初の予定の一般募集をあきらめまして
有志会メンバーでもある田中さんの
小学校低学年のお子さんに白羽の矢を立てさせていただくことになりました。

これがバッチリ!
見事にだいすぎの図に当たる・・じゃあなくて大成功!!
可愛い女の子が登場するたびに雰囲気は和みます。

場内からどっと笑いが出ます。
舞台裏のいつも緊張しまくっているスタッフたちも
何だか皆さんリラックスのご様子・・
まさに大きな成果をもたらせてくれました。

ところでこのお茶子さんを導入して感じたことですが
舞台の運び方とタイミングがとりやすくなったことです。
話家さんが登場するための出囃子を入れるタイミング。
これ一つでも実は大変な緊張をスタッフは感じています。

ですがお茶子さんが舞台転換をしてくれる間に
一息つけますし次の準備に集中できるわけです。
古典芸能にはお客様に見せるという部分もありますが
スタッフたちの仕事をしやすくしてくれるものであるということを
私も今回初めて分かりました。
お子様ですのでお名前は出せませんが本当にありがとう。
オッチャンからも心から感謝します。

今回の寄席は運営面からも
これは大きな出来事だったと思っています。
10月度福・福寄席は20日(土)ですが
次もお茶子さんをぜひお願いしたいと思っています。
一般の方はどうでしょうか?
ちょっと時間がありませんので次回も何とも申し上げられませんが?
必ず一般の皆さんからは福・福寄席では
近いうちに募集をお願いしたいと考えています。
そのときはよろしくお願いいたします。

本日も編集後記はありません。

だいすぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福・福寄席次回は10月20日(土)です。

2012-08-27 17:55:26 | Weblog


≪8月度本通りネットメンバーのライブ情報≫



当面の私たちのライブ情報です。
8月のもので私に届いているメンバーのものはありません。
暑いですからねえ。ちょっと落ち着きましょか。

マエストロ・ダイスギです(^^).
月曜版ブログでは
いつも私天才~だいすぎが
連載とそれからイメージする音楽をご紹介してます。

その前に先週25日(土)ですが
無事に「おおとり、福・福寄席」が終わりました。
今回も満席でした。
お越しいただいた皆様には心よりお礼申し上げます。

今回は桂 治門さんと、桂咲之輔さんが来ていただきました。
お二方とも若手の5年未満の話家さんです。
しかし才能を感じさせるお二人でした。
この先楽しみなお二方です。

ところで御大福団治師匠は今回は人情話ではなく
笑いの多い『借家怪談』を演じていただきました。
詳しくは皆さんで調べてみてください。
東洋医学でいうところの腎虚証の男と
肝虚証の男が出てきます。
最終的に肝系の男が借りることになりますが。
なんのこっちゃ・・

なるほどなあと思ったのは登場人物が
みんな個性豊かであること。
ということは師匠のそれぞれの人物の評言力が生きてくるわけですね。
さすがに師匠は只者ではないお方です。
さてこの続きの話は次回のこのブログで。


バンド暦45年のアマチュアミュージシャンが見てきたいろんなやつらや
自身の経験から得たものをご紹介しています。


7. バンド運営は金の取り扱い以外最終的にはリーダーに従うの原則

バンドも長くやっていますとアマチュアであっても
たまにはギャラをいただくこともあります。
その場できれいにメンバーで割る。
あるいはリーダーがとりあえず預かるなど
バンドによってはいろんなところがあるでしょう。

ところでだいすぎがリーダーをやっているビッグフェイスは
多すぎたギャラであれば少しづつメンバーで分けますが
大半はバンドの口座へ入れます。
私だけでは遣いこむ心配がありますので
もともと経理のプロでもある妻が管理しておりますはい。

ところでバンドリーダーというポジションですが
結構つらいものがあります。

ここからは愚痴ですが~~
とにかくみんな演奏がしたい。
ですがライブハウスでは
20枚のチケットは絶対に買い取ってくれ
なんてことを言うところも結構あります。
実力があるバンドでこれでっせ。

ここからはリーダーの腕前にかかってくるんですが
人脈作りがうまいリーダーと下手なリーダー。

1度出していただいたライブハウスのマスターなどに好かれるか嫌われるか?
たまたま来られていたお客様の中に団体役員や
会社の社長なんて人たちがいた。
その人たちにえらく気にいられて
その場で「君ら、今度うちの会社でやってくれへんか?」
こういうことだってあります。

さてバンドというものは不思議な団体でしてね。
リーダーが長期政権であればあるほど非民主的なものです。
というかバンドそのものが非民主的でなければ
長続きしないんだろうなって思います。

バンドの発生というか成り立ちにもきっかけやら歴史があります。
ビッグフェイスの場合は私が
一人ひとりと出会ったときに誘うという形。
あるいは既存のメンバーからの紹介がほとんどでした。
やはり肌合いですよね。
それと音楽の好みや考え方。

ですからビッグフェイスの場合方針としては、各メンバーが好きなものをやる。
メンバー一人ひとりがソロを取るなどといったライブ企画を組みます。

ですが最終的にはバンドの場合やはりリーダーが方針を決めたほうが
私はいいように思います。
「話し合って決めますよ。」
まあ、そういうところもあるでしょうが
あまり長続きしていないような気がしますね。

それからバンドリーダーが心を許して信頼できるメンバーが
そのバンド内にいるかどうか?
リーダーも人の子。
迷うことだってあります。
そのときに相談できる人がいれば。
リーダーが信頼している人であれば
ほかのメンバーも何かあったときにその人に相談もできます。

リーダーはみんなに相談する前に
その側近の人に相談すればそれでいいわけです。
それで方針などもバンド内の手続きはほぼできたということになります。
現実はきれいごとだけでは進まない、決まらないことって案外あるものです。

そこで今回のそんなイメージソング
植木等・黙ってついてこい - YouTube
エディタに貼り付けて聴いてちゃぶだいね。
http://www.youtube.com/watch?v=SCI8F7JlViY

本日の編集後記はございません。

だいすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブを一つ終えるたびに成長できたらうれしいんですが?

2012-08-20 16:18:50 | Weblog
       ≪8月度本通りネットメンバーのライブ情報≫

・8月22日「火」 夜8時スタート!!
御堂筋、大阪西中島南方駅すぐ
沖縄料理&居酒屋ライブスポット
「ぱいぬかじ」にて、
投げ銭ノーチャージライブ♪
詳細は↓
http://www.support-m-and-m.com/diary.cgi?no=11
音楽スクールの話もご覧ください。


マエストロ・ダイスギです(^^).
月曜版ブログでは
いつも私天才~だいすぎが
連載とそれからイメージする音楽をご紹介してます。

バンド暦45年のアマチュアミュージシャンが見てきたいろんなやつらや
自身の経験から得たものをご紹介しています。

昨日若手のミュージシャンと、ギターデュオ絶対ポンカンが出演する
ジョイントライブが奈良市でありました。
思っていた以上の結構大勢の皆さんがお越しいただきました。
ありがとうございました。
この場をお借りしまして心よりお礼申し上げます。


     [ミュージシャンで好かれるやつと嫌われるやつシリーズ]

このコーナーは毎週月曜日にお届けする予定です。
バンド、または一人で活動するミュージシャンに向けて書いてますが
ある意味成功するためのビジネスとしても
使えるものではないかなと思っています。
広くご活用いただければと思います。
さて本日は-

6. 同じくバックメンバーに不満があればまずはリーダーに相談するの原則

これは前回のアンサー的なものですね。
「アンサー、鳴いてんのねえ?」
義務教育ではありませんので
分からない人たちは放っておきます。
学問はすべて自分で調べるものです。

上にも書いてますが前回の逆のケースです。
アマチュアバンドの宿命、それが実力の格差。
これで悩んでいるリーダーが実は多いんです。
実力のあるなしと人徳とは違うんですが~~
これだけはいかんともしがたいものがあります。

とにかく表題で、もう結論が出てるんですが。
要するにメンバーたちともめる前に
リーダーと二人だけで話し合うことです。

ですがリーダーとてバンドの実力のことを
全面的に委ねられるのは困りますよね。
ヘタなやつはヘタ。
ウマイやつはウマイ。となります。
それとそのバンドそのものが
高い段階、つまり将来コンテストやプロを目指していないのであれば
リーダーそのものがすでにその方針で
バンドを束ねていることもありえます。

いずれにしても、そのときには必ずリーダーと話し合う。
そして最終的には円満にバンドを去るという形をとりましょう。
いやいや練習することそのものがストレスになります。

君がバンドヲ辞めたい理由は必ず
リーダーからみんなに直接言っておいてもらうことが大事です。

まあ二十歳前後にもなればもうちっとは大人です。
きっちりと話せばみんなも分かってくれるはずです。
ですがまずはリーダーに話すことです。
そのためのリーダーですからね。
どんな物事でも必ず手順。手続きというものがあるものです。

そしてできれば君が君の色に合うメンバーたちを集めて
すばらしいバンドを作ってみてください。

さて本日はそんなイメージの曲を考えてみました。
だいすぎもいつかはバンドを辞める日が来るんでしょうね。

リンク masumi&tomoコラボ定年退職 COVER.wmv - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0Q0tnD7ZmGQ
エディタに貼り付けて聴いてちゃぶだい。


   


≪編集後記≫



徒然草を楽しんでます。
出典は 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
を引用させていただきます。
今第一九段です。

季節はお正月へと。
ここから-


「精霊が降臨する夜だから鎮魂をするということも
もう都会では皆無だが、関東の田舎で続いているのだから感激だ。
こうして、元旦の夜明けは、見た目に普段の朝と変わりないが
状況がいつもと違うので特別な心地がする。
表通りの様子も松の木を立てて、キラキラと嬉しそうに笑っているから、格別である。」
引用はここまでです。

元旦、郵便受けまでお年賀を取りに外へ出る。
朝の冷たい風が頬をなぜます。
いつもとはまったく変わらない普段の朝のはずなのに?
これって今も昔も変わらない日本の元旦の風景ですね。

だいすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回おおとり、福・福寄席

2012-08-17 15:52:06 | Weblog
マエストロ・だいすぎです(^^).
ところで前回のブログで清川君のこの19日行われるライブの
最後の部分が抜け落ちていました。お詫びします。
彼のライブに興味をお持ちの方は
文中にある清川君の携帯へ直接ご質問などお願いします。


いよいよ「第6回おおとり、福・福寄席」が
来週の25日(土)午後1時からお多福寿司で行われます。
前座演奏も12時30分開演時間を利用しまして
今回もお聞きいただくことになっています。
今回は沖縄民謡の三線(ジャミセン)と
洋楽器のウクレレというコラボの「あろはいさい」という男性のデュオです。

さて今回の寄席ですが若手の話家さんお二人をお迎えして
福団治師匠が登場されます。

そのお二人は、まずは桂 治門さん。
桂小春団治さんのお弟子さん。
この小春団治師匠は福団治師匠の弟弟子に当たります。

一方桂咲之輔さんは春之輔さんのお弟子さん。
桂春之輔師匠も福団治師匠の弟弟子に当たります。
要するに皆さん3代目春団治師匠のお弟子さんになるわけですね。

ところで治門さんと咲之輔さんですが
いずれも5年未満の若手。
おまけにお二方とも結婚まもない新婚さんだとか。

出囃子もまだお持ちではないお二人ですが
今後上方落語会を背負って立たれるお二人であることには間違いないでしょう。

福・福寄席から未来のスター。
やがて彼らは仲間たちの間で。
しかし世間で知られるまでには少なくても後10年ぐらいかな?
ですが、20年もすれば有名になってくるはずです。
独演会をお多福さんで。

もしも許されるのでしたら
このだいすぎがそのプロデュースをさせていただくのは??


≪編集後記≫



徒然草を楽しんでます。
出典は 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋先生訳)
を引用させていただきます。
今第一九段です。
季節はやがてお正月へと。
ここから-


「大晦日の夜、暗闇をライトアップして
朝まで他人の家の門を叩いて走り回り
何がしたいのかわからないけど
『ガー。ピー』と騒ぎ立て、ハエのように飛び回っている人たちも
夜明け前には疲れ果てて大人しくなり
年が去っていく淋しさを思わせる。」
以上引用です。

若者たちは時代こそ違うでしょうが
今も昔もおそらくはこんな感じで
青春の心が騒いでいたに違いない。
そんな感じですよね。

だいすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末と週はじめのライブ情報です。

2012-08-15 16:54:37 | Weblog
マエストロ・だいすぎです(^^).
8月度本通りネットメンバーのライブ情報です。

カズブーさんの場合-
・8月18日「土」午後15時30分スタート!!
近鉄奈良駅すぐ、奈良女子大近くのライブカフェ
「パオン」にて投げ銭ノーチャージライブ!!
詳細は↓
http://www.support-m-and-m.com/diary.cgi?no=12



清川将之君の場合-
ジャズやポップスをやるイーゼル芸術工房というグループで一緒に
音楽をしていて、そのグループのワンマンライブです。

youtubeで
イーゼル芸術工房と検索してください。
動画が上がっています。
詳しくは清川君携帯:電話09092753950までどうぞ。

イーゼル芸術工房ワンマンライブ
「Green & Old Fashion」

日時 2012年8月19日(日)
開場 17:30
開演 18:00

入場料 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする