29Lib 分館

図書館・情報学関連の雑記、読書ノート、音楽ノート、日常生活の愚痴など。

レディヘ曲の改作曲より、Jonny Greenwoodの演奏に注目

2014-10-31 19:14:17 | 音盤ノート
Steve Reich "Radio Rewrite" Nonesuch, 2014.

  現代音楽。米国の作曲家スティーヴ・ライヒの新録音で、旧作の新録二曲と新作一曲という構成となっている。

  初の録音となる'Radio Rewrite'(2012)はRadioheadの'Everything In Its Right Place'と'Jigsaw Falling Into Pieces'を改変した五楽章の作品である。しかし、レディヘファンはあまり期待していはいけない。主に参照されているのはコード進行である。メロディは分割されており、ときおり「らしい」フレーズが顔を出すぐらい。使用楽器やアンサンブル形態も、徹底的にいつもの(ここ10年くらいパターン化している)コテコテのライヒ節作品である。響きや音色の新しさを求めるポップの世界と、楽曲の構造を重視する芸術音楽はやはり違う。ただし、現代音楽の中ではかなり聴きやすい部類ではある。

  旧作の新録音の一つは、'Six Pianos'をカウンターポイントものに編曲し直した'Piano Counterpoint'。Vicky Chowというカナダ人ピアニストが8パート分をオーバーダブして演奏している。'Six Pianos'を聴いたことがあるならば、あの曲の別の表情が浮かび上がってきて興味深いはず。ただし、録音においてメインの旋律の音を大きくし過ぎているところは好みがわかれるかもしれない。音を線的に辿りやすくなったけれども、混沌とした音の中から突然主旋律が浮かび上がってくるという原曲の面白さは失われてしまっている。

  新録音のもう一つは'Electric Counterpoint’で、個人的にはこのアルバムの中で白眉であった。これをレディヘのJonny Greenwoodが演奏するのだが、Pat Metheny版(参考)の丸みを帯びたマイルドなタッチとまったく異なる、硬質で音の減衰時間の少ない響きがとても素晴らしい。楽器の機種もあるのだろう。いかにも「ただただ思い切って弦をはじいています」という、繊細さゼロの荒い響きが「ロックギター」を感じさせて味わい深い。正直に言ってかなり好きだ。ただし、この面白さはメセニーの演奏を聴いているからこそわかるものなのだが。

  というわけで、過去のライヒ録音を聴いている人にはあれこれ突っ込みどころがあって楽しめると思う。レディヘからライヒに入ろうという人に力強く推薦できるという感じではない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競争的環境に置かれた人間の... | トップ | 1980年前後の現代音楽の大衆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音盤ノート」カテゴリの最新記事