大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

岐阜県表具内装組合連合会 総会開催

2015年04月12日 | 岐阜県表具内装組合
4月は総会のシーズン。
11日に組合の総会が開催されました。

27年度より県連会長に雲月堂の橋さんが就任されました。
おめでとうございます。

同時に自分が会計に就任しました。
(また大役を引き受けることに・・)

組合員も100社を超える全盛期のころに比べると1/3程度に減ってしまいました。

それでも現存する組合員は生き残った精鋭というか、少なくともこの総会・懇親会の出席者は
熱意のある前向きな人ばかりでした。

これから橋新会長と協力して、より活発な、良い組合にしていきたいと思います。

懇親会ではみんなよく飲みました。

来賓として出席してくださったサンゲツ岐阜営業所の平瀬さん、ありがとうございました。

あなたの目の前で私と恵那の岡庭氏が繰り広げた「パテ」をめぐるバトル、面白かったでしょ。

みんな自分の仕事には信念・自信・誇りをもってやっているのです。

ひとの意見に耳を傾け、良いと思ったら認め、試してみる柔軟さも必要です。

組合員同士は敵ではないのです。

良い意味で利用しあえばいいのです。良いところは盗めばいいのです。そう思います。

今年もいい懇親会でした。

励みになりました。

私を「文香堂!」と呼ぶ岡庭さん、またバトルしましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超兵器「ガーデンバリアGD... | トップ | 超兵器「ガーデンバリアGD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岐阜県表具内装組合」カテゴリの最新記事