熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

カルガモが歩いている住宅街

2018年06月05日 | 
   朝、8時頃門扉を開いて、外に出たら、前の道を番のカルガモが歩いていた。
   家の庭の生け垣の向こうは、小川が流れていて、少し前に、番のカルガモが水面を歩いていたので、これらの鴨だと思ったのだが、道を歩いていて、バイクの音にも怖気ずに休息している。
   逃げる気配もないので、私のような者でも、写真に撮れたのである。
   
   
   
   

   この小川は、鎌倉山の地下水に源を発して、切り立った住宅街の合間を流れている短い川なので、大雨や嵐の時には、増水して激しく流れるが、日頃は、ちょろちょろ綺麗な水が流れている程度で、魚などが棲んでいるような雰囲気ではないので、何故、カルガモが来るのか分からない。

   千葉に居た時に、印旛沼に近い長島監督の旧家に近い田舎の川には、結構鴨が泳いでいたし、コサギやバン、カワセミ、それに、田んぼには、雉もいたし、家の庭には、色々な野鳥が訪れていた。
   しかし、このカルガモのように、殆ど、近くまで野鳥には近づけなかった。

   さて、我が家を訪れてくる野鳥だが、先日、梅の木とヤマボウシの茂みを梯子して、鶯が鳴いていた。
   珍しいのでは、キツツキの小型のコゲラ。
   先日、ヤマボウシの枝落としをしていたら、シジュウカラであろうか、小さな作りかけの巣がついていた。
   大分前に、巣作りの偵察であろうか、ツバメが軒下に舞いこんで来たが、諦めたのか来なくなった。
   ジョウビタキも良く訪れてくる。
   上空高くに、トビが舞っている。

   小動物として、鎌倉に沢山いるリスで、これは、あっちこっちで見かける。
   庭にボコボコ穴が開いているので、モグラもいるのであろう。
   爬虫類は嫌いなので、触れないでおこう。

   森や林と言った本格的な林間の雰囲気には多少距離はあるが、鎌倉には、まだ、田舎や自然に接して楽しめる風景が残っている。
   私の知人友人の中には、庭仕事などが大変なので、住み慣れた一戸建ての家を処分して、マンションに移り住んだ人が何人もいるのだが、私の場合は、いつまで続くか分からないが、ガーデニングなど自然との対話からは、引退できそうにはない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「のみとり侍」 | トップ | 大船フラワーセンター・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事