窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

横浜山手ロータリークラブでお話しさせていただきました

2018年12月19日 | 筆跡心理関係


  12月19日、横浜港が一望できるホテルモントレ横浜にて、横浜山手ロータリークラブ12月例会が行われ、そちらで「筆跡心理」についてお話しさせていただきました。

  これまでの講演と重なる部分も多いのですが、今回は以下の内容でお話しさせていただきました。

Ⅰ.筆跡心理学とは
1.筆跡心理学とは
2.筆跡診断活用事例
3.台湾人の診断事例
4.筆跡診断の実際

Ⅱ.筆跡による自己分析
5.自分の筆跡特徴を知ろう
6.筆跡から見る職業適性

Ⅲ.筆跡心理の科学
7.筆跡心理学の実証研究について
8.筆跡で性格は変えられるか?
9.「手書き」の効用

  30分という短い時間の中でやや駆け足になってしまいましたが、皆様には実際に文字を書いていただきながら、筆跡診断の入口を体験していただきました。また、今回は人生の多くを手書きで過ごしてこられた皆さんが中心でしたので、科学的に見て「手書き」にはどのような効果があるのかについても触れさせていただきました。皆様のお会社などで少しでもお役に立つことがあれば幸いです。

貴重なお話しの場を頂き、感謝申し上げます。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする