多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

ヤブガラシの花茎にアオバハゴロモ の成虫がいる

2018-07-20 22:51:00 | 人里の昆虫など

 ヤブガラシの花茎にアオバハゴロモの成虫。
 まだ、蕾ばかりの花の下でじっとしている。たくさんの幼虫を見かけた林縁。この時季、次々と成虫になって行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシの茎にアオバハゴロモ の幼虫が並んで

2018-07-20 22:38:03 | 人里の昆虫など

 近くのヤブガラシの茎は白く見える。
 ここにはアオバハゴロモ の幼虫が並んでいる。ずいぶん大きくなった幼虫たち。成虫になるのはいつ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバハゴロモの成虫と幼虫

2018-07-20 22:35:08 | 人里の昆虫など

 こちらのヤブガラシの茎にもアオバハゴロモ。
 成虫と幼虫がすぐ近くにいる。写真右の成虫は、幼虫時代この茎にいた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中洲近くの流れにカルガモが3羽

2018-07-20 21:38:28 | 水辺の野鳥

 上流の方の中洲近くにカルガモが3羽。
 ほとんど動かないでいる。何をしている? この時季、このあたりの水辺に鳥の姿は少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモが流れの中で羽繕い

2018-07-20 21:35:55 | 水辺の野鳥

 流れの中のカルガモに近づいた。
 それぞれに羽繕いしている。嘴で首や背中のお手入れ。足は川底についている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾノギシギシにマメコガネ

2018-07-20 20:51:33 | 人里の昆虫など

 斜面にエゾノギシギシの穂が立っている。
 たくさんの実がついた穂にマメコガネ がいる。下を向いtじっとしている。何をしている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミズキの実が大きくなって

2018-07-20 20:38:48 | 人里の樹木

クマノミズキの実が大きくなっている。
しばらく前に白い花をたくさん咲かせていたクマノミズキ。花の後にできた実がずいぶん大きくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブの実がたくさん

2018-07-20 20:35:31 | 人里の樹木

林縁に伸びるムラサキシキブの枝。
その枝に丸い実がたくさんついている。まだ緑色の若い実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする