多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

クヌギの葉をこんなふうに食べたのはどなた?

2018-07-11 22:51:35 | 人里の昆虫など

 林縁の伸びるクヌギの枝。
 その枝についている葉にきれいに穴が空いている。主脈を中心にほぼ左右対称。クヌギの葉に目がついたみたい。こんな食べ方をしたのはどなた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばたにヘクソカズラの花が咲いている

2018-07-11 22:38:50 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにヘクソカズラの花が咲いている。
 近くのものに絡ませながら蔓を伸ばしている。その蔓に、中心部が赤紫色の白い花をいくつもつけている。葉は確かに臭いけど、花はかわいいヘクソカズラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラの花に近づいて

2018-07-11 22:35:12 | 雑木林や草地の山野草

 屁糞葛の花に近づいた。
 白い花の中心部は赤紫色に染められている。細かな毛がたくさんあるのがわかる。花の中心部に白い糸のようなものが見える。雌しべの柱頭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼにウキクサが

2018-07-11 21:38:35 | 川原や水辺の植物

 水の張られた田んぼ。
 その隅にウキクサがいくつも浮いている。小さなウキクサも見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の裏にいるのはウスカワマイマイ?

2018-07-11 21:35:48 | 川原や水辺の昆虫等

 川原の大きな葉の裏に小さなカタツムリ。
 ウスカワマイマイのようだ。動く気配はない。殻の中にこもってお休み中?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁のドクダミの葉にウラギンシジミ

2018-07-11 20:51:27 | 人里の昆虫など

 林縁のドクダミの葉に白っぽいものが見える。
 ウラギンシジミの翅のようだ。名前のように翅の裏側は白銀色で目立つ。近づいたらドクダミの葉から飛び立って、まわりを飛び回っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミが道ばたの地面に降りた

2018-07-11 20:38:03 | 人里の昆虫など

 ウラギンシジミは近くを飛び回っている。
 しばらくして、道ばたの地面に降りた。そこで、じっとして動かない・・。何をしている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミに近づいて

2018-07-11 20:35:27 | 人里の昆虫など

 ウラギンシジミに近づいた。
 地面から動こうとしない。石の隙間に少しある土のところにストローを伸ばしている。水分が欲しい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする