多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

道ばたにエノコログサの穂がたくさん

2018-07-19 22:51:30 | 雑木林や草地の山野草

 道ばたにエノコログサの穂がたくさん。
 少し横を向いたエノコログサの穂。その穂にはたくさんの小穂が並んでいる。小穂の付け根から長い芒が出ていて、穂全体を長い緑の毛で包むような姿になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床にオオバギボウシの花

2018-07-19 22:38:55 | 雑木林や草地の山野草

 林床にオオバギボウシの花が咲いている。
 大きな葉を広げて、長い花茎を立ち上げている。そこには花がたくさんついている。この株の花は白い花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバギボウシの花に近づいて

2018-07-19 22:35:58 | 雑木林や草地の山野草


 オオバギボウシの花に近づいた。
 大きな白い花が咲いているところ。6本の雄しべが伸びて上を向いているところ。雌しべの先もまだ横を向いているけど、これから伸びて柱頭は上を向く。奥に見える花は雄しべも雌しべもすっかり伸びている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の土手にミヤマアカネがいる

2018-07-19 21:51:31 | 川原や水辺の昆虫等

 川の土手にトンボがいる。
 葉の上にいるのはミヤマアカネだった。まだ若いミヤマアカネ。これから秋にかけてりっぱな赤トンボになる。川原や土手にトンボの姿も多くなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギが飛んできた

2018-07-19 21:35:38 | 水辺の野鳥

 上流からダイサギが飛んできた。
 緑色の岸辺を背景にゆったりと飛んでいる。近くには降りず、そのまま下流の方へ飛んでいった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にアブラゼミの抜け殻がいくつも

2018-07-19 20:51:27 | 人里の昆虫など

 林縁の斜面にアブラゼミの抜け殻がついている。
 写真を撮って近くを見たら、そこにも抜け殻が。歩きながら斜面を見ると、あちらこちらに抜け殻が。いろいろな葉の上で羽化している。セミの声が賑やかになってきた林縁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にオカトラノオの花

2018-07-19 20:38:28 | 雑木林や草地の山野草

 林縁にオカトラノオの白い花穂が垂れている。
 しばらく前から咲いているオカトラノオ(6月22日の記事)。小さな白い花が順々に咲いている。まだ先の方には蕾がいくつも見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオの花に近づいて

2018-07-19 20:35:00 | 雑木林や草地の山野草

 オカトラノオの花に近づいた。
 小さな白い花がびっしりと咲いている。先が5裂した合弁花。5本の雄しべには細かな毛が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする