読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

さよなら!! カセットウォークマン

2010-10-30 09:17:21 | 暮らしの中で
1979年に登場して音楽鑑賞スタイルを一変させたウォークマン。そのカセットタイプの国内生産がひっそりと終了した。初代機は左右独立ボリュームコン トロールを備え、オレンジのボタンを押せば、音楽を聴いているふりをして隣の人の話を盗み聞きできる冷戦時代のスパイ仕様だ。ソニーから正式な発表はな い。ホームページには「生産終了」とだけ表示されている。1つの時代が31年の幕を閉じた。ワープロ専用機もアット言う間の文化だった。フロッピーディスクも来年の3月には終わる。カセットテープもビデオテープも間も無くだろう。

車椅子の羊スピン

2010-10-29 09:55:10 | 新聞

アメリカ・マサチューセッツ
羊の「スピン」は生まれたときから後ろ足が麻痺していた。それでも元気に農場内を走り回る。飼い主のデブラ・バークラさんは犬用の補助カートを調整して使っている。スピンが生後12日頃から使い始め、スピンの成長に合わせてカートを代え、今は4台目だと言う。そうした動物専用の車椅子は10年ほど前から作られており、年間2000から2500台が売れていると言う。スピンの足が治るかどうかは分からない。でも、カートで動き回ることが改善のきっかけになればいい。バークラさんはそう思っているそうだ。

近頃の家族は

2010-10-28 09:08:09 | 新聞
今月は国勢調査が行われた。5年に一度の日本に住む人の全てが対象になる調査である。
国勢調査のレベル程ではないが、先日興味の有る調査が発表された。「イマドキ家族研究所」と言うものが有って、それが最近全国の1万人に対する家族のアンケート調査を行った。この調査は大きく変化する社会の中で、特に家族の対する意識や行動がどのように変化したかを調べるために作られたものだ。
そこで父親の子育てに対する行動に大きな変化が見られたと言う。
20代の若い「イマドキ家族」では、父親の30%が「積極的に子育てをしている」と答え、「人並みにはしている」の36%と合わせると、その多くの父親たちは現在子育てをしているというのである。60代の人が上記二つのグループを合わせたものが40%程度であることを考えれば、その差は明らかである。
結果言えることは、子育てする男性は現在においては決して珍しい、そして特別なものではなく、「当たり前」の存在になっているとう事である。
また「家族で過ごす最も大切な行事」を尋ねたところ、「お正月」が60代は73%に対して、20代は35%にとどまっています。反対に「子どもの誕生日」は60代11%に対して、20代は49%になっている。
イマドキ家族はお正月より、圧倒的に子どもの誕生日を重視していると言う結果も興味が有る。


自閉症の子供達の手助けにサービスドッグを

2010-10-27 10:12:17 | 暮らしの中で

動物介在療法の一環として、高齢者や障害を持つ方々にとってセラピー・ドッグとの触れ合いが心身に良い影響を及ぼすことは、良く知られている。が、犬がもたらす良い影響が、精神面だけではなく肉体面でどのような影響を及ぼしているのかについての科学的な研究は、進展の途上にある。そうした研究は、日本を含め世界的に進められているが、このたび、サービス・ドッグとの暮らしが自閉症の子どもたちの肉体面に及ぼす影響に関して、初めて生理学的なアプローチから研究され、科学専門誌『Psychoneuroendocrinology』に発表された。

カナダのモントリオール大学が中心となって進められたその研究では、自閉症の子どもたちの唾液中に含まれるコルチゾールと呼ばれるホルモン濃度を測定することで、サービス・ドッグから受ける生理学的影響を調査したという事である。コルチゾールは副腎皮質ホルモンのひとつで、ストレス反応と大きく関係していると言われおり、一般に、ストレスを強く感じるとコルチゾールが多く分泌されることが知られている。

研究者らは、ストレスレベルを評価するために、起床後30分程度でコルチゾールの分泌量が急上昇する、起床時コルチゾール反応(Cortisol Awakening Response: CAR)を指標とし、42人の自閉症児を対象として CAR を測定した。CAR の測定は、サービス・ドッグの家庭への導入前、導入中、そしてサービス・ドッグを家庭から取り去った後の3つの状況で行われた。

結果、サービス・ドッグの導入前には、CAR の値が58%上昇していたのに対し、導入中にはそれが10%にまで減少したと言う事だ。さらに、一時的にサービス・ドッグを取り去った後の値は、再び48%の上昇を見せ、サービス・ドッグの存在が自閉症児のストレスの軽減に役立っていることが明示された。


カナダ発、人気ドラマ『フラッシュポイント –特殊機動隊SRU-』本格警察アクション

2010-10-27 09:38:00 | 新聞

『フラッシュポイント-特殊機動隊SRU-』は、カナダのTV局CTV用に作られたカナダ制作のドラマで、人質立てこもりや爆弾処理、発泡事件の現場などに急行する、エリート警官の特殊機動部隊=SRUの活躍を描いた警察ドラマだ。こうしたドラマや映画はアメリカの得意とするところだがカナダでも人気が有ると言うことか。

シーズン1が発表された2008年当時、いち早く全米ネットワークのCBSが放送権を獲得。米メジャー・ネットワークで放送された、初のカナダ制作シリーズ・ドラマとして話題になり、現在30カ国近い国と地域で放送されるヒット・ドラマに成長した。日本ではシーズン1と2が解禁されているが、カナダ、アメリカでは今年9月にシーズン3の放送を終えたばかり。本国カナダでは未だ人気が衰えず、視聴者数を伸ばしている。アメリカ制作とはひと味違うクライム・ドラマが堪能できる。カナダでテロなど聞いたことがないが。

フラッシュポイントとは、直訳すると「引火点」という意味。
SRUは、カナダに実在する緊急機動部隊をモデルにしていて、キャストは撮影前に本物の部隊の訓練に参加し、現役の隊員たちから任務遂行の手ほどきを受けている。さらに、実際の犯罪現場に長年直面してきた元警官が、強行突入や、犯人狙撃までのやりとりなどを監修しているのだ。


京都、高台寺の事

2010-10-24 09:42:24 | 歴史

高台寺廟屋
高台寺は豊臣秀吉の正室・北政所ねねが、秀吉の菩提を弔うため、徳川家康
 の協力を得て慶弔11年(1606)に創建しました。ねねが建立を家康に依頼した
とも聞いている。
 境内には霊屋や開山堂など多くの重要文化財の伽藍が点在している。境内
 奥には二件の茶室、傘亭と時雨亭(いずれも重要文化財)があり、いず
 れも千利休の意匠による建物と言われ、傘亭は番傘のように放射状に竹を組んだ屋
 根が特徴になっている。


続「東慶寺のこと」

2010-10-24 09:06:34 | 歴史
家康により処刑を免除された千代姫(豊臣秀頼の娘の幼名)は剃髪させられ、鎌倉の東慶寺に送られ天秀法泰と名乗ることになった。彼女は形だけの尼僧ではなく禅の修業に熱心に勤めた。あの沢庵禅師の指導も受けたようだ。やがて第二十代の住持となった。この寺が後に縁切寺として有名になったのは彼女が関わったある事件が切っ掛けとなった。1639年(寛永十六年)会津藩主、加藤明成と家老、堀主水が対立し、堀の妻子が東慶寺に逃げ込んだ。加藤家は引渡しを要求したが天秀尼は寺法を盾に引渡しに応じなかった。堀主水は高野山に逃げ込んだが、その高野山でさえ堀を匿い切れなかった。こんな中にも天秀尼はひるむ事なく堀の妻子を匿い続けた。彼女は天樹院(秀頼の正室)を通じて将軍家光に「寺法を廃すか、加藤家を潰すか、二つに一つ」と迫った。もともと加藤明成の方に非が有ったこともあり、ついに加藤家は領地四十万石を没収される事となった。天秀尼は三十七歳でこの世を去ったが、これにより東慶寺は女人救済の寺として知られるようになり、江戸後期には、離縁を望む女が助けを求める駆込寺として存在するようになった。

日本近海は海洋生物の宝庫

2010-10-23 09:42:43 | 新聞
(Mainichi Japan) Aug. 3, 2010から

The number of species identified in the waters off Japan has been measured at 33,629, 14.6 percent of the 230,000 ocean-dwelling species identified around the world, joint research by the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTC) and others has found.

日本近海で確認された海洋生物は3万3629種に上り、全世界で確認されている23万種の14.6%にあたることが、海洋研究開発機構などの合同調査で分かった。
日本の海岸線の複雑さと黒潮と親潮がぶつかる位置にある事が大きな原因になっていると
思う。

開催中のCOP10、生物多様性を守れるか?

2010-10-22 12:53:13 | 新聞
国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が、いよいよ10月18日から名古屋市で始まった。年間4万種にも上るとされる生物種の絶滅を食い止め、自然環境と人間が共存するための成果を出せるかどうか、世界の注目が集まっている。

今回の会議のメインテーマは、人類が将来にわたり、生き物からの恩恵を受け続けることを可能とするための国際的な枠組み作り。生物多様性を守るため、2010年以降の具体的な目標を定めることと、生物資源で得た利益の配分について定めた「愛知・名古屋議定書」案を採択することが会議の主な目標となっている。

生物多様性条約は1993年12月に発効したが、過去の条約では生き物を守るための具体的目標が明記されず、「2010年までに生物多様性の損失速度を顕著に減少させる」と曖昧な表現に留まった。

その結果、今日では条約の目指す方向とは裏腹に、世界各地で開発と環境破壊が進み、多くの生物種が失われている。また、生物多様性条約には、遺伝子組み換え作物などに代表される自国のバイオ産業への影響を恐れる米国が参加していない事も問題視されている。

メディアの注目が、先進国と途上国との間での、生物資源で生じた利益の配分をめぐる攻防に集まっているが、COP10を国同士の利益の分捕り合戦に終始させず、生き物の共存をめぐる話し合いの場にできるかどうかが問われている。


家庭で風力発電

2010-10-21 09:36:22 | 暮らしの中で
風力発電と聞くと、海岸や山の頂上で回転する巨大な風車を思うが、一般家庭でも風力発電ができる? 英国製のミニ風力発電機「エアロゼン2」は、自宅ベランダなどにも取り付けが可能だ。

エアロゼン2は札幌市の自然エネルギー関連機器会社で、ノースパワーが輸入販売するもので、ローター(風車)の直径が58cm、本体重量5kgというコンパクトな大きさ。しかも、元々ヨットなどのマリン用途向けに開発された機種だけあって耐久性は折り紙つき。騒音もほとんど発生しないと言う。

発電能力は定格出力で20wで、家庭全体の電力消費と比べれば、起こせる電気はほんのわずかで、しかも発電量は風に左右されてしまう。が、カーバッテリーなどに充電して玄関や庭の照明などに利用したり、ノートPCの電源に利用してみたりと、アイデア次第では活用可能だ。

価格はエアロゼン2本体が89,040円(税込)。その他、バッテリーへの充電に必要なレギュレータセットが49,140円(税込)で、システム全体を組み上げる場合には15~20万円程度の予算を見ておく必要がある。

毎日の暮らしに電気やガスなどのエネルギーは欠かせないが、化石燃料などの既存のエネルギーへの依存から、環境への負荷が少ない自然エネルギーへと移行することを「エネルギーシフト」と言うが、やるとcop10の趣旨には合うかも。