ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

「巣ごもりで老化が進行」

2021-07-15 06:15:15 | 日記
久々にデパートへ行き地下売り場で食品を買ってきました。
正直、疲れました。
散歩等を続けているので足腰の筋肉の衰えはあまり無いはず、と思い込んでいましたのに、この疲労感にはビックリしました。
単に、足腰が疲れたという事ではなく、バスに乗り、エスカレーターに乗り、目当ての品を探す・・・そうした行為に疲れたのかもしれません。
市内バスに乗りましたが、往は私を含めて4人程度、復は3人程度で、「密」からは程遠い状態でした。
家事などの日常作業は、お陰様で特段の支障は無く出来ている私ですが、こうして街中へ出かけて行く心身の対応の劣化が進んでいるのかもしれません。
年齢から言って特別異常な事態とは言えませんが、手っ取り早く言えば「巣ごもりで老化が進行」したと言えそうです。
リハビリを兼ねて徐々に社会復帰をしたいと。

東京を始めコロナ感染者が増え続けていて不安要素の多いニュースが流れていますが、大谷翔平の映像は明るいニュースです。
スポーツにはあまり関心のない私ですが、カッコイイ!いいね!いいね!
ガンバってるんでしょうけどカッコ悪いのは西村経済再生相、と菅首相。
△西村康稔経済再生相が公表した金融機関に事業者への働きかけを求めるとした政府方針を9日に撤回。
△酒類販売事業者に対し、休業要請などに応じない飲食店との取引を停止するよう求めた方針を13日に撤回。
「撤回」は当然のことですし、責任も取るべきです。
《政府は売り上げが減った酒の販売事業者への支援金を拡充する新たな対策を取りまとめた。 
政府は4度目の緊急事態宣言を受けて、酒の販売事業者の経営が困難になる恐れがあるとして、都道府県が支払う支援金の上乗せ額を拡充する。》
と報じられています。
必要な支援は、当然のことですが、こちらの法案、かなり自民党の選挙対策の様にも見えるのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする