晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

一休さんの引導

2024-04-15 05:58:45 | 山野草鳥花
里の山あいから毎朝聞こえてくるのはウグイスの音です。
声は聞こえど姿見せずのウグイスですが、
その間に「ツツピー ツツピー」 と割と近くで聞こえる声も。
望遠カメラで辺りを探ると居ました。

四十雀です。
たくさん群れるからという説や、
スズメ40羽分の価値があったことから名付けられたとも。
鳴き声も仲間同士で会話するため10通りはあるとか。
昨日は二羽で行動していました。

こんな話も・・・
 ある男が死んでしまったシジュウカラを寺へ持って行き、
出てきた小坊主にあの世への引導を渡してほしいと頼みました。
小坊主が「これは何ですか」と聞くので、
「これは四十雀という鳥です」と答えると、
小坊主は「人生わずか五十年、お前は小鳥であれども四十雀とはよう生きた、
カアーツ!」と叫んで引導を渡しました。
法事を済まし帰って来た和尚に大そう褒められたそうな。
これは「一休さんの引導」という有名な民話です。

俳句もいっぱいあります
老の名のありともしらで四十雀/松尾芭蕉 
むづかしやどれが四十雀五十雀/一茶 
はらはらと飛ぶや紅葉の四十雀/ 正岡子規
 
遠く離れた電線を眺めるともう一羽いました。

ツバメです。
来ていたんだね。
いよいよ本格的に春から夏へ向かいます。

始まった自然薯の栽培容器の埋め込みは、
目標800に対して15%まで到達です。

< 里の朝一休が渇した四十雀 >
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと埋め込み始める | トップ | ヤバい腰痛発症! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草鳥花」カテゴリの最新記事