晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

暖かくなれば

2023-02-28 06:08:31 | じねんじょ
暖かくなりました。
午後に畑の地温を測ってみました。
13℃あります。

こうなれば畑で始めること。
土壌消毒です。

作物は同じ場所で同じ系統の野菜を作り続けると、
その野菜特有の病害虫が集まって来て蓄積され、
徐々に収量が減っていきます。

それを軽減してくれるのが土壌消毒剤で、
一袋15,000円近くします。
10アールあたり20~30kgを使うため、
マイじねんじょ畑は4アール程度なので、
辛うじて一袋で賄えます。

畑全体に散布してからトラクターで土に擦り込みます。
適度に水分を含んだ状態であることが施工の条件です。


この後が大変です。
薬剤は水分と反応して直ぐに蒸気化するため、
全面にビニールシートを張ります。
風が吹いていると呷られてしまうが、
昨日は午後からも風が無くて一人で問題なくやれました。

この状態を1ヶ月ぐらい続け畑土をクリーン化します。
左は従来のシートで右が今回メーカーから試供されたPOフイルムです。
県の普及員の尽力で手配していただき、
従来品との違いを試してみることにした。

畑を耕起すると直ぐにやってくるのは野鳥です。
昨日もハクセキレイとカラスがやって来た。
でも直ぐにシートで覆ってしまったので、
所在なげに歩くだけだった。

昨日はじねんじょ畑全体の半分くらいしか出来なかったため、
今日は残りをやることにしよう。

< 気緩み今が浄化の時薯畑 >
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンクリックポイント

2023-02-27 06:16:18 | 人生
世の中ポイントだらけです。
ネットであろうと出向いての店であろうと、
登録してあるカードを提示すればポイントが付きます。
大体100円に対して0.5円から1円が多いが、
過去の購入額によって5円相当のポイントもある。

買物をするなら我が店へという囲い込みの商いなのだが、
当然価格へ転嫁しており分かっていながら、
消費者心理を巧みに突いたものでしょう。

このところ毎朝のルーチンとなっているのが、
ネットへの訪問ポイントです。

これは買い物せずともネットのサイトでワンクリックするだけで、
ほぼ1円相当のポイントが付与される。
「塵も積もれば山となる」とは庶民のせちがない思いですね。

現在ワンクリックしている企業のサイトを数えたら、
何と9サイトもある。
買物する訳でもないのに、
持ち出してまでポイントを付与する企業心理はどこにあるのだろう。
これも将来の顧客になってもらうための宣伝費なのかな。

因みに私のじねんじょ販売でのポイントはありません。
ただシーズンで累計3kg以上を購入いただいた方へは、
次のシーズンを割引させていただいています。
例えば贈答用セット4,500円が3,500円になります。
今年はこの権利を獲得された方がどんどん生まれました。
次も買っていただくということを思えば、
理念は一緒でしょうかね。

< 今朝もワンクリック塵も積もれば山となる >

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン植樹

2023-02-26 06:11:34 | 野菜・果樹づくり
野鳥たちにとっては朝食が一日のうちで一番大仕事なのかも。
朝はとにかく賑やかだ。
スズメは集団で行動することが多く、
食事風景は見てて飽きないですね。

冬は餌になる穀物が少なく、
人が見る目とは逆に彼らも必死に生きているのだろう。

昨日は風があって寒かったが、
もう大寒波はないだろうと買っておいたレモンの木を植えた。

数年前にも植えたが上手く育てれなくて、
枯れてしまったので今回は場所を変えてみた。
柑橘類はミカンとユズが実をつけ美味しくいただいており、
レモンも是非仲間入りさせたい。

< 春めき大きく育てと檸檬植え >
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月限り

2023-02-25 06:10:03 | じねんじょ
金曜日は朝飯前の仕事が3ヵ月近く続きました。
6時40分に家を出て7時に到着し、
シャッターが開くのに合わせ商品を陳列します。


出荷は7時から8時半までに行えばいいのだが、
遅れれば遅れるほど通勤の車ラッシュに巻き込まれ、
時間がかかるばかりなのと、
8時からの朝ドラも見たいため朝一で走ります。

ここは春日井にあるJAの産直「ぐぅぴぃひろば」です。

この五日間でじねんじょの販売を止めます。
冷蔵庫で保管している在庫が相当少なくなり、
当面はもう一ヶ所出荷している可児の「湯の華市場」だけにするつもり。

今月の売上の傾向を比率でみると、
「湯の華」と「ぐぅぴぃひろば」の割合は2対1ぐらいか。
「湯の華」は温泉やレストランなどを併設していて、
観光で来られる人もいるため需要が広がっているかもしれないですね。

どちらの産直でも真空パック化した自然薯とムカゴだけを販売しており、
パックだけで見るなら産直市場は、
自家直売と同じくらい貢献してくれています。

3月に入ると今季栽培の準備が更に進むため、
昨年分のは比重を軽くしていきます。

< 朝一で走る道若き日の通勤ロード >

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は元気

2023-02-24 05:59:26 | 野菜・果樹づくり
2月24日からは七十二候の一つ『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』です。
霞始靆とは霧やもやのため、
遠くの山や景色がほのかに現れては消え、
山野の情景に趣が加わる頃のこと。
春に出る霧を霞(かすみ)と呼び、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれます。

昨日は雨がしょぼついたり陽が差したりと、
はっきりしない一日であったが、
寒さは着実に緩んできています。

昨年大失敗したのがニンニクとタマネギの栽培だった。
さほど高地でもないのに山中の畑で作ったら、
どちらも寒さで育たず散々だった。
気を取り直し今年は家近くの畑で捲土重来です。

寒さのピークも過ぎたので覗いてみると、
今年は良さそうです。
ニンニクです。

こちらはタマネギです。

厳しい冬を乗り切ってくれました。
収穫は6月なので、
これから暖かくなってグングン肥大して欲しい。

< 厳冬に玉葱凛と春を待つ >
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする