晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

珍客

2024-05-19 06:11:25 | 野菜・果樹づくり
今日から天気が崩れそうですが昨日は暑かった。
ダラダラと汗が流れ出る訳でないが、
ムッとする暑さは作業する老体に堪えます。

勢いよく生長して今年こそ、
たっぷり食べれると期待したのに、
ほとんど実をつけてくれなかったイチゴだが、
数個だけ労ってくれました。

ハウス内へ珍客です。
妻部はネットで垂らして動物の進入を防いでいるが、
人が出入りする箇所が空いていて入って来たようです。

野バトです。
近寄っても逃げずゆっくり移動するだけです。
美味しそうな虫がいたのか、
それとも平和の使者として何か言いたかったのか。

ブドウ棚の上を歩いていたが隙間を見つけて出ていった。
遅まきながら種から育てたキュウリとスイートコーンの苗を植えました。



種からで残るはキャベツくらいです。
一玉1,000円もするとニュースで言っていたが、
自然相手の野菜の乱高下は困ったものです。

あれこれやりながら自然薯の種イモ定植もしています。
昨日まででやっと計画の50%まで行きました。
ちょっと心配なのは今年は腐りが多いこと。
昨年は1~2%程度だったが今年は5%を超えている。
種イモ自体が良くなかったのもあるが、
防腐処理が不十分だったかも。

< 鳩来たりて世の乱れ治したれ >





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする