晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

雨の五月スタート

2024-05-02 06:02:18 | 季節のたより
今日からは五月晴れが戻って来るようですが、
昨日も降ったり止んだりの一日でした。
犬山のナンジャモンジャ通りでは今が満開で見頃ですが、
雨ではその輝きが今一つか。
やはり「大樹に雪かぶり」は青空が映えますね。

ヒトツバタゴの自生地は2か所が国の天然記念物に指定されています。
1つ目は愛知県犬山市から岐阜県瑞浪市の木曽川流域にまたがる自生地で、
2つ目は長崎県対馬市にある自生地とのこと。

犬山市の自生地です。
我が家から車で5分の近場にあります。
写真はネットからですが、
今日あたりはこんな感じじゃないでしょうか。
 

昨日は小雨のうちに夏野菜を植えました。
ナスは自然薯仲間から買った10株です。

パプリカとアマナガはホームセンターで買い揃えた。


遅まきながら種を蒔いたキュウリ・スイカ・カボチャ・トウモロコシなどは、
育苗中のため植えれるのはもう少し先かな。
何とか夏に間に合いそうです。

< 雨では映えぬなんじゃもんじゃストリート >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする