『らくだばオーナー』井之口らくだ。の笑いと感動日記

2009年2月25日念願の夢叶って『関西酒場らくだば』を開店。その日々、経験する笑いと感動を日記にしてご紹介。

ラクダの雪合戦【その5】

2006-03-07 | Weblog
あれ?どこまで書いたっけ?
ごちゃごちゃ話しが土星から木星からユウコリン星まで飛んでしまって・・・

さて、本題。
第5章は愛と悪魔とラクダの感動ストーリーです。

さぁ、いってみよう。
ボロ負けの第1戦を終えて・・・
雪合戦密告人によると「あのダークホースってチームは、相当強いらしいよ」
・・・とのこと。

だよね、だよね、あのフォーメーションすごかったよね。
もう何から何まで計算されてた。特にヒトの配置。

ボクたち、素直がとり得なんでね、すぐマネてみました。
あれやろう!って。

要は、パクリフォーメーション。

第2試合は、即席パクリフォーメーションZで挑む。
ピひぃ~。←毎回、歯切れの悪い開始の笛の音。

リーダー、走る。
ハラケン走る。

お、真ん中のシェルターとった。←これ、非常に大事。
その後ろのシェルターにラクダ、ノソノソ、潜り込み成功。
その後ろ、トド援護射撃部隊。おK・ユウコリン球運び部隊。
お、見事に配置された。

いい感じ、いい感じ。

雪合戦のコツは、むやみに飛び出さないこと。
冷静に相手の動きを見ること。
そして、勇気。

お互いけん制し合って試合が動かない。
そのとき、後ろから、誰かがやってきた。
蕁麻疹女王のドヤだ。
「店長!、店長!」
動かない試合に苛立ちを覚えたのか、後ろから突撃してきた。
オレに突撃するな。
相手が違う・・・。

彼女はいう。
「店長、前へいきましょう、前へ」
おいおい、頼む、押すな。
敵よりも厄介なヤツが隣にいる。
ストレス。

そのとき、リーダー・ウッキーがさらに1個前のシェルターに進んだ。
そこは相手陣地内なので、かなりのアドバンテージだ。
ナイス前衛。
というわけで、私たちの前のシェルターが空いたので
当然のように彼女が押してくる。
「店長、いきましょう!」
トコロテンのように、ラクダ飛び出る。
前のシェルター確保。
ホっとした。
そしたら、すぐに、またドヤがくっつき虫のように
付いてきた。

「もう来ないで・・・」
相手の雪球に当たる怖さよりも、彼女に後ろから押されるほうが
よっぽど恐怖だった。

試合は押し気味だった。
イケルかも。
そしたら、悪魔が囁いた。

「店長、旗、取りましょう、取りにいきましょう」

は?なにいってんだよ。
オレたちの前にはウッキーがいるんだよ、順番からして
彼の方がちけーよ。
彼に頑張ってもらおーよ。
そんなこといって許してくれるヒトじゃない。
許してもらえるわけがない。
ここでいかないと一生、井之口店長は意気地なし!のレッテル貼られる。
もうすでに、意気地ねーよ。

あの言葉を思い出した。
『人生のバッターボックスに立ったら、見逃しの三振はするな』
そう、やらずに後悔するなら、やって後悔しろだ。
↑ホントは思い出してない。思い出せるわけない。そんな余裕0%。

ラクダ、
悪魔に従った。
彼女から、ポンと背中を叩かれたわけじゃないけど
飛び出した。
ここで悪魔と暮らすより、飛び出て廃人になったほうがマシ。

ラクダ、ダッシュ。
瞬発力っていう懐かしいチカラを引っ張り出した。
ずっとずっと、カラダの奥底の引き出しに封印していたそのチカラ。

もうどうにでもなれ。・・・だ。
走るラクダ。
相手が一斉にこっちに向かって、何かを投げてくるのがわかる。
当然その何かは硬球並みの雪球なんだけど。
しかも、すごい形相してるんだろな、あのヘルメットの中。

旗とのキョリ、202cmまで近づいた。
これ、いけるかも。
30過ぎて、ヘッドスライディングするなんて思ってなかった。
昨年、滝壺に飛び込んだときみたいに頭から飛び込んだ。

ラクダの前足が、旗に届いた。
取った。
撮った。
採った。
獲った。
摂った。
盗った。
変換なんてどうでもいい。

とにかく、ラクダが相手の『旗』をとったのだ!

とった、とった、盗ったどーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
盗んでねーよ。

その旗は速やかに元の位置に戻さないといけないんだけど
ラクダ、ブラブラ振り回した。
前方から悪魔が走ってやって来た。
「店長、やったねー」って。
みんなで強く強く抱き合った。

そして悪魔から、魂を返してもらった。

とにかく、あの歓喜といったら、半端なもんじゃない。
みんな大喜び。
あの惨敗のアトだったから、余計にウレシかった。
ラクダはまさに、ez-webだ。
そうそう、英雄ね。

普段、ギャンブルとか一切やらないラクダっちは勝負ごとがあまり
好きじゃありません。
今日は10万買った、10万負けた、そんな一喜一憂は好きじゃない。
当然、「卯乃家」という舞台の仕事は、勝ちにこだわり続けてますけど、
プライベートは、平凡こそ一番の幸せ、と感じるタイプ。

でも、この日はちょっと、気持ちが変わった。
たまには、「勝つ」って喜びの美酒を味わうのも大事。
なにがウレシイって、「みんなで頑張って勝ったこと」。
これに尽きる。
みんながみんな役割を十分にこなしたからこそ、あの結果に繋がった。

カラダを張った前衛・猿コンビ、怖かっただろね。
後ろから援護するトドさん、キミがいたから安心して進めたんだよ。
よいしょよいしょの球運びガールたち、裏方ってとっても大事だよね。

そして、キミキミ、そこのキミ。
いつもいうけど、先輩を押すんじゃねーよ。
怖いったらありゃしない。
でも、その「ひと声」がないと、きっと飛び出さなかった。
やっぱり、オマエさん、裏番長だね・・・。

チームラクダ天国、結局はドヤに振り回される・・・。

人生、勇気をもつこと大事。
勇気をもたせてあげること、もっと大事。

全然、彼女には感謝してないけど
少しだけ、学ばせていただいた。

ありがとう。
ブツブツ早く治しなさい。

                                 









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てんちょーーーーーーー (どや)
2006-03-07 13:59:11
ぶっちゃけ入院寸前です・・・



元気になったら美味しいもの食べに行きましょうね!



早く治したらご褒美の肉か甘いもの下さい。

トド先輩!
あのぉ~ (202cm)
2006-03-07 16:02:34
ユウコリン星ではなく、 コリン星ですよラクダさん
本当に悪魔にとりつかれたネ (いのぐち)
2006-03-07 19:23:43
ドヤっち。

後ろから、ヒトのこと、押すから

ブツブツでてくんだよ。

日ごろの行いのせいだよ。

改心して、ラクダッチとトドッチを敬いなさい。

じゃあ、治してあげる。

入院したらさ、大好きなメロンの皮、お見舞いに

もっていってあげるよ。

治ったら、復活祭しよう!

でも、近寄らないでね、ブツブツうつるのやだから。



202cmさん。

お、ナイス突っ込みです!

かなりのコリン通ですね。

っていうか、ラクダより、ラクダ日記詳しいですね。

ココロ強いです。

また、トドさんともども、突っ込みまくってくださいね!

お見舞い (トド)
2006-03-07 23:03:40
早く治るといいね~



元気のないドヤさんなんて、ドヤさんじゃないですから



早く治すためにも、美味しいものイッパイあげたいけど、

もし食い合わせが悪くて症状が悪化したらまずいんで、

残念ではあるけどやめておきます
店長のブログ、携帯のお気に入りに登録しました~。 (ゆうこりん)
2006-03-10 21:58:26
やっぱり自分でゆうこりんて入れるのは恥ずかしいです。まだ雪合戦日記が読み終わりません。が、この回はちょっと感動したので、さっそくコメントすることにしました。さて、次も読むとします。
お、今頃、ゆうこりん (いのぐち)
2006-03-11 00:43:36
>まだ雪合戦日記が読み終わりません。



もう1週間経っちゃうよ。

いいね、そのスローライフ、スローペース。

実に、ゆうこりんらしくて、いいよ、いいよ。

また、牡蠣にあたって入院してたかと思ったよ。

携帯で読んだら、らくだ日記ってどれくらいかかるんだろ?

いい時間潰しになるのかな?

でも、電車とかで読むと、吹き出したりして危険じゃない?

『お気に入り』に入れてくれてありがとねー。

期待に応えれるよう、張り切って牡蠣まくるね。

いや、書きまくるね。



コメントを投稿