『らくだばオーナー』井之口らくだ。の笑いと感動日記

2009年2月25日念願の夢叶って『関西酒場らくだば』を開店。その日々、経験する笑いと感動を日記にしてご紹介。

最近のふじ晴さん

2012-08-04 | Weblog


この前、団長のようへいくんが
開店100日目を迎えました~

なんていっておりましたが
早いもんですね
さすがようへいくん
ちゃんと数えてたんや(笑

最近、らくだばでは1ヶ月に1回
カズキングの話題がでればいいほうですが
遠く離れてる彼のことも
こうしてみんなの記憶から消えていくんでしょうね

うそです
近頃は、ブログやFBが発達してるおかげで
彼の元気な活躍っぷりは
いちいち連絡いれんでも
伝わってきます

本当にヤバクなったら
向こうから、(つぶれそうなんですが)どうしたらいいですかって
連絡あるでしょうから
今はないってことは大丈夫ってことでしょう

彼は彼なりに東京メンバーにも
忘れられんよう
不定期ながら『ふじ晴通信』を送ってくれてます
ボクも開店当初は
毎週のように『らくだば通信』を書いては
日頃の思いや気持ちを整理しながら
お客様に伝えていたのを覚えています

今や、なかなか『らくだば通信』を書くゆとりもなく
ブログで宣伝告知、FBで1日の振り返りで
いっぱいいっぱいという状況ですが
たまには、あらたまって
お客様に日頃の感謝の気持ちを伝えるのは
大事なことですね

この前、カズキングが送ってくれた
ふじ晴通信です

相変わらず、よくわからない内容ですが
ついつい最後まで読んでしまって
やられたーと思わせてしまうのは
らくだ譲りでしょうか(笑

まぁ、そんなところくらいでも
らくだイズムを引き継いでくれて
自分は嬉しく思います

まだ沖縄いってない方も
しばらく、つぶれなさそうなんで
少しでもこの夏、秋に
計画してふじ晴のぞいてあげてくれたら
幸いです
来年はないかもしれないので
お早めに~

******************************



こんばんわ、お久しぶりですカズキングです。

と、言いつつも

沖縄のこの久茂地界隈ではすでに何店舗も飲食店を経営している
有名なかずきんぐさんがいてらっしゃいます。

おかげで接点ができて話す機会を持てましたが(笑)

そんなセンパイの話を聞きつつも
今はまだ地道に行くしかないので半年くらいまでは
しっかり基礎を作っていきたいと思います

さ、夏真っ盛りの8月に突入しましたが
バテてませんか?
みなさんも元気にしてらっしゃいますか??

マンパワーでやっているお店ですので
最近は体調にだけはほんと気をつけています。

心がけてること

○野菜をちょろっと食べるようになったこと
○睡眠がっちりとること
○暗い夜道は歩かないこと
○もし海老アレルギーだった場合、海老は食べないこと
○台風の日は出歩かないこと
○ランチ食べがてら昼に出歩くこと

などなど、自分の代わりがいないのでお店やってからは勝手に心がけるようになりました

あと、変化と言えば・・・

パーマをあてたことですかね(笑)

&nb sp;

ま、この話はいいでしょう。

色んな方がたくさんの方を紹介してくれて一気に交遊関係が広がったことですかね
色んな方がいてて当然ですが

らくだばイズムの僕はらくだばと同じようなお店作りといいますか
出会いの架け橋をしていくことが
回りまわって自分に返ってくると思っています

今はまだ小さな架け橋かもしれませんが
ずっと続けていくことで大きな輪になると信じています

幸い僕は関西弁で、人の懐(財布ではない)に飛び込んでいくのは得意なほうですし
なによりお客様も新しい出 会いを求めていることを知りました

その意見に賛同してくれる同じ飲食店の仲間がいることが
今は僕の強みです

まだ三ヶ月半ですが
天狗にならず日々自分とお客様が楽しくいれる場を作っていくために
努力していこうと思います

余談ですが未だ月に2、3回は
「オーナーさんは?」って言われます(笑)

一ヶ月前くらいにあった出来事なんですが
初めて来たお客様が

客「オーナーさんって?」

僕「オーナーはお店にはいないんですよ、代わりに僕が毎日います」

客「そうなんだ、君はバイトなのによく働くねーってオーナーさんに言ってあげようと思ったのに」

僕「ありがとうございます、じゃー僕が伝えときますね」

客「(笑)」

こんな感じの会話がありまして僕は最後に名刺だけ渡して
また遊び来てくださいねと言ってお見送りしました

何日か後にその方がいきなりお店入ってきたなり
すぐにこんなこと言いました

客「君がオーナーだったんだ!!!!?」

ブログを見てくれたらしいです。

僕「あ、 はい(笑)」

そっからその人はふらっと友達と来てくれては
毎回そのお友達に僕を紹介する時に
上の件で紹介してくれます

おかげで自己紹介いらず(笑)

オーラがないっていうのは武器になるなぁとつくづく思いました
名刺に肩書きなんもいれんくてよかったとこの時初めて思いました

でも嘘をついてたってことですから
もしかしたら嫌われてたかもしれないですけどね・・・

そーゆーことも楽しみながら毎日営業しております

しばらくはこっちから行くことはできませんが
また、東京に行く際にはブログやフェイスブックでお伝えしますので
久しぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしています☆
余り長々と書く文章力はないのでこの辺で失礼します
では!



ワイン酒場 ふじ晴   バイトリーダー兼代表  藤原オリンピック和樹

************

ふじ晴通信は
カズキングに連絡いれてもらえたら
ふじ晴応援団に入会できて
送ってもらえます

沖縄の友達がいたら
ぜひぜひご紹介してあげてくださいね

えびアレルギーらくだ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿