北京の青空もf16

2006年 帰国。いつの日かまた中国へ

窓は開いたか?

2005-11-19 17:12:26 | 留学生活
「ある日突然、街の雑音が言葉として聞き取れるようになった。」こういう話をよく耳にする。「まるで、カーテンがするするとあき、窓が開いたかのよう」らしい。こんな劇的な体験をする人は、語学を学んでいて何人いるのだろうか。北京に来て3ヶ月近く経とうとするが、驚くような体験にはお目にかかっていない。確かに、ヒアリングはだいぶ力がついたと思うことがあるが、「窓が開いた」という実感はない。妻のたこは、中国語を始めてようやく3ヶ月。昨日留学生たちが集まって食事をしていた時、ぼくとニュージランドの学生の話が聞き取れることに気づいたらしい。1ヶ月前はまったく聞き取れなかったのだが。いつの間にか、映画を見ても3割ぐらいは聞き取れるようになっている。開いたのは、どうやら「隣の窓」らしい。(写真:校舎のツタ。2週間前の見事な紅葉)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ricahashi)
2005-11-19 23:52:22
窓が開く「瞬間」というのは体験していないんですが、ピントがすごく悪かった映像の解像度が少しずつ増してきて、気がついたらクリアに見えてきていたという感覚は覚えています。お隣の窓が開くと風通しがいいですよ。たこさん、すごいです。センスがあるんですね、きっと。
返信する
Unknown (三村)
2005-11-20 00:59:49
留学の経験はありませんが、英語を学習している時に似たような体験したことがあります。その時から日本語は経由せずに、英語は英語で考えられるようになりました。でも、映画やテレビで話されているのを聞き取るのは難しいです。違う窓なのでしょうか。上海テレビのアナウンサー、話すのがとても早いです。



追伸 我がクラスに村岡さんという方が入り、5人となりました。

返信する
Unknown (ゆぴてる)
2005-11-20 10:32:19
>ricahashiさん

ピントがあっていく感じというのはうまい表現ですね。ぼくもそんな感じかもしれません。まだまだ映像ボケてますけど。たこ本人は、まだ窓は開いてないといっていますが、あと2ヶ月もすれば口語のレベルはぼくと変わらなくなると思います。英語を勉強した経験がかなり活きているようです。

>三村さん

英語で考えられるというのはすごいですね。「中国語で考える」ということを意識してみます。中国語はとくにスピードが速いので、日常会話を聞き取るのも大変でが、日常会話に比べると、テレビや映画は語彙が豊富なので、聞いてもわからないセリフがたくさんあります。

クラスのメンバーが増えて良かったです。クラスの存続を心配していたので安心しました。
返信する
Unknown (il_neige)
2005-11-21 13:03:06
わたしのフランス語の窓は固く閉ざされています

昨日フランス語検定二級を受けてきました

一次筆記は合格する予感があります

二次の面接会話がどうなることか、、、

六年目の窓はまだまだ風もとおらない、、、(涙)
返信する
Unknown (ゆぴてる)
2005-11-21 21:26:41
>il_neigeさん

2級合格するとよいね。

ぼくは相変わらず発音で苦労しています。友だちには、たこの発音は標準だけど、ぼくの発音は標準じゃないといつもいわれています。お互い頑張りましょう。

返信する