北京の青空もf16

2006年 帰国。いつの日かまた中国へ

ローライTシャツのカスタマイズ

2007-07-18 00:25:44 | 写真
KさんからわけていただいたTシャツ。前面にローライフレックスが印刷されている。妻のたこがひと手間加え、黄色いストラップを取付けた。これなおしゃれな感じで着られそうだ。こういうちょっとした工夫が得意らしい。当人はかなりご満悦だ。

2つの写真展と3冊の写真集

2007-07-15 11:44:45 | 写真
雨の中、久々に写真展のハシゴをした。最初に向かったのは、広尾のエモン・フォトギャラリーで開かれている中藤毅彦・齋藤亮一写真展。6月末から開催されていたが、最終日になってようやく行くことができた。
中藤さんと齋藤さんの写真はどちらもモノクロで、大きく引き伸ばされたイメージはどれも美しく迫力がある。齋藤さんの作品の中では、小川が流れ教会と思われる建物が遠くに写っているものが気に入った。雲のトーンと立体感はすばらしく、その風景が自分の目の前に広がっているかのように感じられた。中藤さんの写真は独特の粒子がかっこいい。今回はキューバの葉巻をくわえた老人の横顔が一番かっこよかった。
運良くお二人にお会いすることができた。齋藤さんとは初対面であったが、旅のこと、写真のことなど貴重なお話をうかがうことができた。「いい写真が撮れる時は、向こうから被写体がやってくる。自分の力だけで撮っているなんて思えない」という言葉が印象的だった。齋藤さんの写真集「フンザへ」を購入。この写真集は齋藤さんの境地がもっともよく表れているのではないかのと思ったのだ。
中藤さんには旅展に来ていただいたお礼を言い、以前から探していた中藤さんの写真集「Enter the MIrror」の在庫がないかとたずねてみた。「Enter the MIrror」出版社ではすでに絶版になっているだ。意外なことに、函がつぶれていたり、サインをしようと思って汚してしまったもの(本人曰くB級品)でよければ、譲っていただけるとのこと。厚かましくも、送って頂くようにお願いしてしまった。7月23日から28日まで茅場町の森岡書店で開催される、個展「fragments of reality]」のDMをいただいた。こちらも楽しみだ。
広尾を後にして、中野の冬青ギャラリーの渡部さとる写真展へ向かった。さとる師匠のトークショーがあるのだ。ギャラリーで今月発売されたばかりの写真集「traverse」を購入。写真集「traverse」は、師匠のいままでの主要な作品がすべて納められている。まさに「渡部さとるコンプリート」だ。ギャラリーでは撮影された当時のオリジナルプリントも展示・販売されている。写真集だけ見ていると気づかないが、印刷物とプリント全く別物だ。我が家では「目録」を見ながら、人生初のプリント購入を検討中だ。この写真集は目録として見ることもできるのだ(笑)
トークショーはアルル写真フェスティバルの報告だった。師匠の話で印象的だったのは「日本とヨーロッパのプレゼンテーションの違い」「論理的に自分の意見を述べることの大切さ」そして「人に写真を見せるための準備と態度の重要性」だ。師匠はアルルでのリベンジを誓っているようだった。今回イタリアの編集者に認められ、10月に開催されるパリの国際フォト・ビエンナーレに出展が決まった師匠だが、アルルに対する認識の違いと準備不足のため、あやうく凹んだまま帰国するところだったのだ。プロジェクターで映し出された現地の様子を見ながら師匠の話を聞いているうちに、自分もいつかはアルルへ行ってみたいものだと思った。

写真展 終了

2007-07-11 21:58:10 | 写真
本日、写真展が終了した。仕事の都合で作品の撤去、搬出には参加できず、代わりに妻に行ってもらった。
今回は自分にとって初の写真展であり、作品の制作から発表まで今まで知らなかった写真の面白さや難しさを体験することができた。また、展示を見た人々からいろいろな感想や意見をいただき、今後の励みになった。昨年は北京滞在のため、同期で行うグループ展に参加できず、残念な思いをした。ようやく一年遅れでワークショックを卒業できた気分だ。
昨日はアルル帰りの渡部さとる師匠が会場に足を運んでくれた。師匠が会場をゆっくりと2周するのを待つ間、小学生の頃採点されたテストが戻ってくる直前の緊張感を思いだした。不思議なことに、中学生でも高校生でもなく、あくまで小学生のそれであった。「中国の2組がいい」と言ってくれた時、なんとか及第点をもらった時に感じた安堵感を覚えた(笑)

会期中、足を運んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました。

旅展4日目 店番はたこ

2007-07-10 00:03:09 | 写真
今日は、旅展のメンバーに代わり、妻が店番をした。
お客さんはほとんど途切れることが無かったようだ。月曜日だというのに、55人の来場があった。
会期は後二日、どこかでもう一度会場に行きたいものだ。


ここで、妻の「勝手に マイ フェイバリット」を紹介。 
☆ルミ子さん:カボチャ。なぜなら、有名な物なのに、単に絵の一部になっているから。不気味に巨大なはずなのに、可愛く見える。
☆ 鈴木さん:銀行。なぜなら、霧がかかっていて危うくて恐くて美しいから。インパクトが強いのはやはり階段。こわいこわい。こわいものは見たくないけど見たい。
☆ 亀山さん:Gleeson MCLというサインの入った写真。なぜならそのそばに立っているおじさんがハンバーガーみたいで、かわいいから。
☆ 山田さん:ペプシのマークが右についている看板。なぜなら、朽ちているのに爽やかだから。
☆ ジロータさん:おばあちゃん。なぜなら、あんなおばあちゃんに会ってみたいから。
☆ 松田さん:一番左の青い海と空。なぜなら、とにかく色が美しいから。
☆ 岩井さん:木の下の兄弟姉妹集合写真。なぜなら、あんなにいい笑顔だから。
☆ 常見さん:夕暮れ。なぜなら、私は逆光が好きだから。
☆ 平井さん:旗。なぜなら、空気がきれいで、軽やかだから。

鬼海弘雄・関野吉晴 写真展

2007-07-08 22:21:16 | 写真
今日は昼から西武国分寺線鷹の台へ行った。スムーズに乗り継げれば、40分ほどで着くはずだが、ホームを間違えたり、電車に乗り損なったりで、1時間近くかかってようやく到着した。お目当ては、駅前の松明堂ギャラリーで開催している 鬼海弘雄・関野吉晴 写真展「東京迷路・アンデスケロ村」」である。鬼海さんの「東京迷路」は現在発売中の写真集「東京夢譚」の前作にあたる。すでに絶版で、古本で15000円の値がついている。欲しいと思いながらも手が出せない。そのオリジナルプリントが展示してあるのだ、見逃す訳にはいかない。しかも、グレートジャーニーの関野さんとの二人展である。一体どういうことになっているのか。
松明堂ギャラリーは松明堂という書店の地下にある。階段を下りて展示室に入った瞬間、「えっ?!」と思わず口に出してしまった。鬼海弘雄のモノクロプリントと関野さんのアンデスのカラープリントが、互い違いに展示してあるのだ。対極にあるものが市松模様のように並んでいる。視線をスムーズに動かすことができない。仕方がないので、始めに鬼海さんのプリントだけを見て一回りし、次に関野さんの作品だけを見た。そしして最後に少し離れて全体を見渡すようにした。東京、アンデスを行ったり来たりする感覚は、とても不思議で目眩さえ感じて来る。今になって、この写真展を企画し、展示を行ったのは誰なのだろうかと疑問が湧いてきた。ギャラリーにいた時に聞いてみればよかった。
もうひとつ、思いがけないものがあった。すでに絶版になった「東京迷路」が数冊、会場のテーブルの上に置かれている。しかも、値段は定価の2850円とある。すぐさま1冊を手にとりレジへ向かった。レジの女性の話では、書店では高い値段で売ることも考えたそうだが、鬼海さんの意向で定価で販売することになったそうだ。しかも、ギャラリーに置かれたのは最近とのことだ。ずっと探していて15000円で購入しようか迷っていたことを話すと「運がよかったですね」と笑顔を返された。
帰宅後、写真集を見ていた妻が「あっ!サインが入ってる」と大きな声を上げた。確かに、裏表紙の見返しにサインペンで「鬼海弘雄」と署名がはいっている。サイン本を定価で手に入れ、とても得をした一日だった。


グループ展 3日目

2007-07-08 00:54:24 | 写真
昨日は朝から写真展の会場へ。昼前ぐらいからお客さんが増え始めた。仕事関係のOさんを皮切りに、会社の同僚、友人らが会場へ足を運んでくれた。知り合いが来るたびに、会場を回って作者と作品の説明をする。質問に答えることで、説明することで、自分の理解も深まった気がする。また、さまざまな意見や感想を聞くことができて、とても刺激になった。
古くからの友人には「らしくていいじゃん」と言われ、初めて写真展に来た友人からは「モノクロ写真のよさがわかった」と言ってもらえた。中国カメラで撮ったブックを見てくれた人の中には、「こっちの写真を展示したほうがよかったのでは」と言う人もいた。人の感じ方は本当にさまざまだ。面識のないひとりの男性から、柔らかい中間トーンがとても好きだと言ってもらった。自分では、他の人たちの写真に比べて、インパクトが弱いのでは?と思っていたところを気に入ってもらい、嬉しく思った。
いろいろな人の感想や意見を聞けるところに、写真展をやる面白さがある。旅展に参加することができて、本当によかった。写真展を見に来てくれた人たち、旅展の仲間たちに感謝している。

中藤さんの講評

2007-07-06 20:13:53 | 写真
打ち合わせが終わったあと、ギャラリーに向かう。[旅]写真展は二日目なのだ。ギャラリー・シリウスに着いたのは閉館20分前。お客さんは数名。受付をしていた山田さんの話では今日の来場者は芳名帳に名前を書いてくれた人が45名ぐらい、そのほかに20人ぐらいだいう。平日だというのに足を運んで頂き、有り難いことだ。
ギャラリーの中をぶらぶらしていると、亀山さんと山田さんが1人のお客さんの話に真剣に耳を傾けている。誰だろうと近づいてみると、写真家の中藤毅彦さんであった。中藤さんは好きな写真家のひとりだ写真展にも何度か足を運んでいるし、写真集を北京へも持って行った。その中藤さんがひとりひとりの写真を丁寧に見ながら、講評をしてくれているのだ。自分の番になると、少々緊張する。中藤さんの言葉に自然に意識が集中して行く。中藤さんは「この2枚がいいね。軽やかな感じがする。」といって、モップと寺院の旗の写真を指差した。キャプションを読んで、ぼくが中国に留学していたことを知ると、「滞在時間の長さが写真にゆとりを与えている気がする」とも。最後に「ネコもいいね」と言ってもらえ、素直に嬉しかった。
中藤さんは、全体的な感想として「現像、プリントのレベルはみんな、一定のレベル以上で安心して見ていられる。しかし、モノクロ、6X6のスタンダードな表現の中に留まり過ぎていて、作者の個性が感じられない。もっと枠を崩して、自分なりのスタイルを探したほうがよいのではないか」「全体の中では、エジプトを撮影している常見さんの作品は群を抜いているし、杉山さんの作品はスタンダードであるが、腹をすえて人をとっていて良い作品に仕上がっている」とのことだった。
中藤さんの講評はとても勉強になった。「プリントの技術的に足を引っ張っている人はいない」という感想を聞いた時には、お世辞だったとしても、内心ほっとした。しかし「スタンダードな枠の中」というのは自分でも感じていたことだ。どう崩すか、どう創るか。これからの課題だ。



写真展が始まる

2007-07-05 00:43:10 | 写真
今日の午後は代休をとって、ギャラリー・シリウスで作品の搬入作業に参加した。ぼく以外は経験者なので手際が良い。誰かが指示をする訳でもないのに、仕事が分担されて行く。極めつけはギャラリーが手配していた専門業者の仕事。糸を張って水平をとって作品を演示していく技は見事だった。発注済みのフレームの一部が届いていないと分った時には、少々あせったが、予定の時間内に作業が終了した。展示された作品はいずれも力が入ったものばかり。完成までにかけた時間と資金の多さが偲ばれる。
旅と写真の好きな方にはお勧めの写真展だ。

[旅] 写真展 『雨奇晴好』

■亀 山 仁
■杉山次郎太
■常見 藤代
■鈴木 正晴
■岩井 仁美
■平井 裕公
■松田ルミ子
■松田 知行
■山田 朋和

旅にはカメラなんて持っていかない方が良いんだよ…と言った旅の達人がいるけれど我々はあえてカメラを持って旅に出る。
街で、辺境で人を、物を、建物をレンズ越しの不自由な目線で旅の日々を記録する。
『雨奇晴好』
「水光瀲(れん)艶(えん)として晴れて方(まさ)に好し、山色空濛(くうもう)として雨も亦(ま)た奇なり」
-晴れても雨でも、それぞれによい景色で、趣のあること-(大辞泉)
さあ、今日は何を撮ろうか...

会期 :7月5日~11日 (日曜休館)
時間 :AM10:00~PM6:00 最終日PM3:00迄
於  :アイデムギャラリー〔シリウス〕
住所 :新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
TEL  :03-3350-1211
アクセス :地下鉄丸の内線「新宿御苑前」駅下車 徒歩1-2分
http://www.photo-sirius.net


自己採点

2007-07-03 22:33:39 | その他
二級建築士の学科試験、ネットの模範解答で自己採点をしてみた。計画19点、法規15点、構造14点、施工16点。総合64点。
例年、各科目13点ぐらいが合格ライン、総合は60点。答えの記入間違いがなければ、合格ラインぎりぎり通過だ。
2週間前に過去問題をやった時には、合格点には遠く及ばなかった。それを思えば上出来だろう。この数ヶ月、特にラスト2週間の努力は報われた。前日に投げ出さなくてよかった。といっても正式な合格発表は8月28日。当日は結構ドキドキするだろうな。
しかし、これで終わりではない。9月に製図の試験があるのだ。こっちのほうがはるかに難関。図面をひくスピードを体で覚えなければいけない。課題は喫茶店をもつ木造住宅だ。

いよいよ写真展

2007-07-01 22:33:48 | 写真
7月5日から、9人の写真仲間による [旅] 写真展『雨奇晴好』が始まる。写真展に参加するのはこれが初めてだ。
出展するのは中国・雲南省をメインにしたモノクロ写真12枚。仕上がりとしては、いまのところこれで精一杯というところだ。いま手元にある12枚は展示した時どのように見えるのだろう。
7日の土曜日は一日中ギャラリーで過ごす予定。

[旅] 写真展 『雨奇晴好』
会期 :7月5日~11日 (日曜休館)
時間 :AM10:00~PM6:00 最終日PM3:00迄
於  :アイデムギャラリー〔シリウス〕
住所 :新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
TEL  :03-3350-1211
アクセス :地下鉄丸の内線「新宿御苑前」駅下車 徒歩1-2分
http://www.photo-sirius.net