昼食を食べ過ぎて動物園まで散歩に出た。
なのにコロンの所でずっとしゃがみ込んで1時間ほど動かないで居座ってしまった。何しに来たやら…。
2時間かけてやっと一周して、残り25分でもう一周歩いた。歩くだけなら一周15分で回れます。
コンパクトでちょうどいい。

ブラッザモンキーが穴掘ってた。
タイムカプセルでも埋めているかもよ

母アヤメと娘マリンが身を寄せ合って寝ています。
意外と見ない光景。

もうじき床暖が入る季節やねぇ。

ゴロゴロコロン

隣のヒメルが出てくるとみんな写真か動画撮りだしてコロンを独占できます。

たまにヒメルも見るよ

そろそろバックヤードへ移動のお時間です。
予想以上にたくさんのユキヒョウファンが詰めかけて、なかなか制限を解除できないようですね。
ヒメルも人に興味津々というより威嚇するような動きしているし。

かなり冬羽になってきている二ホンライチョウ♀

イヌワシいらないからネコ科入れればいいのにという方もいるけれど、普段生活している場所では見られない県鳥のイヌワシなんだから居る意味はあると私は思う。

クーは1997年生まれ。26歳です。海遊館からやって来て、おじいちゃんになりました。
もしかするともう見られないかも。
もうじき一年になるけれど先に海遊館からメスのしずくがやって来て、先日13日には同じく海遊館からオスのハル(公開日未定)がやって来ています。海遊館…どんだけバックヤードにいるんやろ。
縄張りがあるから一緒にはできないしね。受け入れの園館があってこそ成り立つ。
コンパクトでちょうどいい。

ブラッザモンキーが穴掘ってた。
タイムカプセルでも埋めているかもよ

母アヤメと娘マリンが身を寄せ合って寝ています。
意外と見ない光景。

もうじき床暖が入る季節やねぇ。

ゴロゴロコロン

隣のヒメルが出てくるとみんな写真か動画撮りだしてコロンを独占できます。

たまにヒメルも見るよ

そろそろバックヤードへ移動のお時間です。
予想以上にたくさんのユキヒョウファンが詰めかけて、なかなか制限を解除できないようですね。
ヒメルも人に興味津々というより威嚇するような動きしているし。

かなり冬羽になってきている二ホンライチョウ♀

イヌワシいらないからネコ科入れればいいのにという方もいるけれど、普段生活している場所では見られない県鳥のイヌワシなんだから居る意味はあると私は思う。

クーは1997年生まれ。26歳です。海遊館からやって来て、おじいちゃんになりました。
もしかするともう見られないかも。
もうじき一年になるけれど先に海遊館からメスのしずくがやって来て、先日13日には同じく海遊館からオスのハル(公開日未定)がやって来ています。海遊館…どんだけバックヤードにいるんやろ。
縄張りがあるから一緒にはできないしね。受け入れの園館があってこそ成り立つ。