見出し画像

くりくりめだま

20240323 いしかわ動物園

アザラシの日にちなんで、いしかわ動物園で「アザラシのお話」が開催されました。
水族館に比べて、動物園とアザラシのつながりは感じにくいように思います。私のように元々はアザラシ(とアシカ)を見るためにいしかわ動物園に行っていたくらいの人はいないようで、飼育担当者的にも何とかお客さんに興味を持ってもらおうと、開園以来初めての試みでした。
内容的には全くの初心者向けでしたが、アザラシの事を知らない人に向けて「マニアックな話」は理解不能で飽きてしまうだろうから、内容はアザラシを知ってもらう足掛かり程度でした。
いしかわ動物園にはゴマフとバイカルがいるので、その換毛の毛や髭などを見たり嗅いだり触ったりというあたりで終了でした。最後に残って担当の方たちと少しアザラシ談義をしました。


時間軸で写真を載せます

淡水魚から汽水域の魚類がそこそこ飼育されているのもいしかわ動物園の特徴かも。
鳥羽水の日本の川的な感じなのかも。
この施設は結構好きで、ワクワクしながらも落ち着く。私が川の近くで育ったからかも。


アカハライモリ

久しぶりの午前中訪問。
午後は走り回っていることが多いのだけど、落ち着いているなぁ。


今年も抱卵中です。
来月には無事にヒナが見られることを祈ります。



最初は雨模様で、人の入りもまばらでした。
おかげでサニーは落ち着いているようです。
「人間うぜー」なサニーなので


園内を軽く一周して、最後にアザラシの話を聞いて、お昼になりました。


アザラシ全般の軽めの紹介、飼育個体の紹介、ゴマフの餌やり解説の後に、バイカルの餌やり解説。
20数名の参加。飽きてしまった子どもたちは既に家族で退出したころの様子です。少々残念がる親もいる…
私個人では解説なしで普段見ています。
この後お客さんもほとんどいなくなったので、ひれ足担当の方たちと、個人的に「アザラシの話」第二部開催。


午後、再訪。

スカイはウトウトした後、起き上がって大あくび。


ジーマに絡み始める


おてんばヒメル
何やってんだろう?雨でてきた水たまりに何か入り込んだのかと思っていました。


見つけて咥えて落とす 何度も攻撃?しています


黒っぽいものを咥えています
あーーウッドチップかぁ~( ´艸`)
おもちゃなのか、硬い肉の塊に見えた?


咥えて走り回る


元あった場所に戻すの??


おかあちゃーん
ハイハイ もぉ~なジーマ


室内では時々大人しく過ごすんだけど、屋外は疲れるまで遊びまわる。子どもだもの、人も同じ。


あちこちフェンスを登る
過去の事例に比べて少し成長が早いのは一頭で生まれたせいかも


コロンも子どもの頃は走り回ったんだろうね。
いしかわ動物園に来た頃は結構遊んでくれたし。
コロンが中に入ったので、今日はアザラシに向かいました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「いしかわ動物園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事