ファン感謝デー
5年ぶりの開催で、5年前は普通に仕事は休めないので行けなかった。
年パス所有者(同伴者あり)のみの入園なので、皆さんお目当てのところに散らばっていて、意外と集中していなかった。

いつもとは違い開園当初からあった駐車場のみ開放していたので、私にとっては普段見ない通路を通って入園しました。
顔見知りの方もチラホラ

動物園で働く車

アシカ・アザラシの屋外展示場に入って来ました

いつもと逆ですが、ショコラはベテランだから?とても落ち着いていてこっちを見ています

10~15人程度で入れ替え制でした
10分程度で交代です

ライオンの屋外放飼場にも人数制限ありの先着順で入れました
次に行きたいので入りませんでした

ユキヒョウですらまばらな人影でした
アムールヒョウのコロンは私のために出てきています( ´艸`)
嫌そうな顔~

開園時間は2時間半なのですが、普段もその位しか居られないのでいつもの一往復のペースで回りました
オグロプレーリードッグ

アルパカの散歩にはアルパカファンが一緒に散歩しています

アジアゾウのサニーには餌やりが出来ます
先着15名で時間を空けて2回
やってみようかなぁと来てみましたが10人ちょっと並んでいて、更に子ども連れの方が向かっていたのでやめておきました

コビトカバの室内プールは掃除を終え水を入れている最中

オランウータンのドーネ
ここもコアなファンがいると思うので少し見つめ合ってから今来た道を引き返します

以前はこの中にも入れた年がありましたが今回は通常展示のみです

ジーマとヒメル(手前で寝てた)
通常火曜日のネコ科は絶食日ですが、「ちょっと頑張ってもらわないといかんから、少しだけ餌あげます」だそうです

スカイもゴロゴロしています

あっという間に閉園時間です
皆さんギリギリまでいると思ってたけれど、5分前にはほとんどゲートを出ていたようです
ギリギリまでコロンに働かせてしまった
最後にバイカルを見て帰りました

いつもとは違い開園当初からあった駐車場のみ開放していたので、私にとっては普段見ない通路を通って入園しました。
顔見知りの方もチラホラ

動物園で働く車

アシカ・アザラシの屋外展示場に入って来ました

いつもと逆ですが、ショコラはベテランだから?とても落ち着いていてこっちを見ています

10~15人程度で入れ替え制でした
10分程度で交代です

ライオンの屋外放飼場にも人数制限ありの先着順で入れました
次に行きたいので入りませんでした

ユキヒョウですらまばらな人影でした
アムールヒョウのコロンは私のために出てきています( ´艸`)
嫌そうな顔~

開園時間は2時間半なのですが、普段もその位しか居られないのでいつもの一往復のペースで回りました
オグロプレーリードッグ

アルパカの散歩にはアルパカファンが一緒に散歩しています

アジアゾウのサニーには餌やりが出来ます
先着15名で時間を空けて2回
やってみようかなぁと来てみましたが10人ちょっと並んでいて、更に子ども連れの方が向かっていたのでやめておきました

コビトカバの室内プールは掃除を終え水を入れている最中

オランウータンのドーネ
ここもコアなファンがいると思うので少し見つめ合ってから今来た道を引き返します

以前はこの中にも入れた年がありましたが今回は通常展示のみです

ジーマとヒメル(手前で寝てた)
通常火曜日のネコ科は絶食日ですが、「ちょっと頑張ってもらわないといかんから、少しだけ餌あげます」だそうです

スカイもゴロゴロしています

あっという間に閉園時間です
皆さんギリギリまでいると思ってたけれど、5分前にはほとんどゲートを出ていたようです
ギリギリまでコロンに働かせてしまった
最後にバイカルを見て帰りました