朝、東の窓から外を見たら黄砂で黄色の世界でした。
今日は色々やりたいことがあります。
最初にやりかけの家庭菜園の囲いを完成させちゃいました。
落ち葉や残飯で作った土を入れてあります。
昨年は素人ながらジャガイモを育てて、これは話が長くなるので以下省略。
菜園の囲いを組むのに使った電動ドライバーのコードが痛んでいるので
直そうかと分解したけど面倒臭くなって保留。このブッシュはコードと別体なので修理は可能です。
次は奥方のスズキセルボの塗装です。
前に彼女が傷めて私が素人板金塗装で直したんですが、いいかげんな修理で錆が出てきたので昨日サンドペーパーで削ってパテを塗っておきました。
今日はパテを平らにして塗装。
一見わからなくなりました。
一週間後にクリアーを塗ります。
ついでに昨年暮れ町内で後ろを確認しないでバックしてきた軽トラにぶつけられた右フロントフェンダーを板金。
奥方曰く「大体でいいよ」。もうちょっと仕上げたいのに。
我が愛車レガシィB4 ですが、このところあっちこっち不具合が出てきてほとんど乗っていません。
セルボの仕上げで使ったポリッシャーでヘッドライトをピカールで磨きました。ピカールで磨くと一時的にきれいになります。
問題はエンジンからのオイル漏れです。
排気管のカバーからオイルが滲んでいます。オイルが排気管の上に垂れて煙が出るという現象で、車両火災になるんじゃないかと心配。
エンジンルームの隙間から覗くとあそこにオイルがべったり。
とりあえずパーツクリーナーを1本丸ごと使って滲んでいるオイルを落としました。
それでもエンジンを掛けてしばらくすると煙が出てきます。この写真ではわかりませんが。
どうしようかな。調べるなら丸一日かけて色々部品を外してみるしかありません。排気管のカバーだけでも外そうとしましたが、熱がかかるボルトなので簡単には緩みません。
これも保留です。
気分を変えようとセルボで町内の山手を一回りしてきました。
早くもワラビが出ていました。
スイコです。子供の頃これをそのまま食べたものです。
ツクシは花粉症に効くという説があって、毎年Jr が自分で調理して食べますが量が多いと胃にはきついようです。
野生のスイセンですが色違いのが並んでいました。
タンポポを確認しましたがどれも西洋タンポポで在来種はありません。
元は飼料用のヒメオドリコソウです。野生化して何処にも生えています。
これは何?
土手にスミレが群生。
帰りに見つけた私好みの空間です。
今日も改めて北信濃はいいところだと痛感。
旧隣村の三水地区は最高です。りんごの花が咲く頃から映像で捉えます。カメラは3管の HL-95 が良さそうです。
今日は色々やりたいことがあります。
最初にやりかけの家庭菜園の囲いを完成させちゃいました。
落ち葉や残飯で作った土を入れてあります。
昨年は素人ながらジャガイモを育てて、これは話が長くなるので以下省略。
菜園の囲いを組むのに使った電動ドライバーのコードが痛んでいるので
直そうかと分解したけど面倒臭くなって保留。このブッシュはコードと別体なので修理は可能です。
次は奥方のスズキセルボの塗装です。
前に彼女が傷めて私が素人板金塗装で直したんですが、いいかげんな修理で錆が出てきたので昨日サンドペーパーで削ってパテを塗っておきました。
今日はパテを平らにして塗装。
一見わからなくなりました。
一週間後にクリアーを塗ります。
ついでに昨年暮れ町内で後ろを確認しないでバックしてきた軽トラにぶつけられた右フロントフェンダーを板金。
奥方曰く「大体でいいよ」。もうちょっと仕上げたいのに。
我が愛車レガシィB4 ですが、このところあっちこっち不具合が出てきてほとんど乗っていません。
セルボの仕上げで使ったポリッシャーでヘッドライトをピカールで磨きました。ピカールで磨くと一時的にきれいになります。
問題はエンジンからのオイル漏れです。
排気管のカバーからオイルが滲んでいます。オイルが排気管の上に垂れて煙が出るという現象で、車両火災になるんじゃないかと心配。
エンジンルームの隙間から覗くとあそこにオイルがべったり。
とりあえずパーツクリーナーを1本丸ごと使って滲んでいるオイルを落としました。
それでもエンジンを掛けてしばらくすると煙が出てきます。この写真ではわかりませんが。
どうしようかな。調べるなら丸一日かけて色々部品を外してみるしかありません。排気管のカバーだけでも外そうとしましたが、熱がかかるボルトなので簡単には緩みません。
これも保留です。
気分を変えようとセルボで町内の山手を一回りしてきました。
早くもワラビが出ていました。
スイコです。子供の頃これをそのまま食べたものです。
ツクシは花粉症に効くという説があって、毎年Jr が自分で調理して食べますが量が多いと胃にはきついようです。
野生のスイセンですが色違いのが並んでいました。
タンポポを確認しましたがどれも西洋タンポポで在来種はありません。
元は飼料用のヒメオドリコソウです。野生化して何処にも生えています。
これは何?
土手にスミレが群生。
帰りに見つけた私好みの空間です。
今日も改めて北信濃はいいところだと痛感。
旧隣村の三水地区は最高です。りんごの花が咲く頃から映像で捉えます。カメラは3管の HL-95 が良さそうです。