午後、晴れ渡った空です。
野尻湖は若い頃から数え切れない程訪れてきましたが、前に芽吹きの頃初めて足を伸ばした岬へ行ってみました。
新緑の盛りのはずです。FinePix S2 Pro と三脚を持参。
予想通りの風景が待っていました。
Nikon のマニュアルレンズを装着していますがいまだに露出計のクセがつかめません。
設定を変えて何枚も撮りましたがこれはまあまあでした。レンズは 28mm 。

近くの林越しに湖面が見えて面白いのでこれも3枚。

場所を変えて振り向くと今来た階段。

最初のポイントは木のベンチが置いてありますがこちらにも。
妙高山が見えるように間伐されています。

最初の一枚だけで良かったんですが木漏れ日も。

歩き始めた所で見つけたかわいいキノコ。誰かが置いたのかと思ったらここに生えたんです。レンズを 35mm に交換。

写真の難しさを痛感したひとときでした。
オートのレンズならなんでもないのですがマニュアルレンズは厄介です。
でも前に使っていた EOS20D より FinePix の方が失敗もあるけど面白いのは確かです。
野尻湖は若い頃から数え切れない程訪れてきましたが、前に芽吹きの頃初めて足を伸ばした岬へ行ってみました。
新緑の盛りのはずです。FinePix S2 Pro と三脚を持参。
予想通りの風景が待っていました。
Nikon のマニュアルレンズを装着していますがいまだに露出計のクセがつかめません。
設定を変えて何枚も撮りましたがこれはまあまあでした。レンズは 28mm 。

近くの林越しに湖面が見えて面白いのでこれも3枚。

場所を変えて振り向くと今来た階段。

最初のポイントは木のベンチが置いてありますがこちらにも。
妙高山が見えるように間伐されています。

最初の一枚だけで良かったんですが木漏れ日も。

歩き始めた所で見つけたかわいいキノコ。誰かが置いたのかと思ったらここに生えたんです。レンズを 35mm に交換。

写真の難しさを痛感したひとときでした。
オートのレンズならなんでもないのですがマニュアルレンズは厄介です。
でも前に使っていた EOS20D より FinePix の方が失敗もあるけど面白いのは確かです。