必死で探しても見つからなくて撮影したときにあそこで落としたのかもと思ってあきらめた LCD カバーが脇の机の上にありました!
そういえば車から一式降ろした際外したままになっていたカバーも降ろしたような覚えがあります。

先程買い物のついでにダイソーに寄ってスマホ用の液晶カバーを買ってきてこれをカットして貼ろうとしていた矢先でした。

今後こんなことがないようにストラップにクリップを付けて外したときはここに挟んでおくことにします。

ホームページ作成は佳境に入りました。
力を入れている「カメラ博物館」のページは出来上がりましたが

各カメラの画像をクリックすると詳しい内容が見られるように Google ドライブにあらゆる方向から見た外観、操作部、中身の画像を置く予定です。
Google ドライブは大きいサイズの画像が使えるので便利です。しかも 15GB まで無料。
フォルダを作って整理しやすくしました。

とりあえず「放送用カメラ」7台のうち Ikegami HL-95 と HL-79D のメインとなる画像をアップしてみました。
閲覧したらこれは結構ですね。ちなみに画像サイズは 1,600x1,000pixel

「AV room」というページも力を入れています。
これは YouTube にアップした動画の置き場所で、画像サムネイルをクリックすると YouTube のサイトが別ページで開くようにしましたが夕べ完成しました。

特に「カメラ博物館」は全部工房にあるというのが強みだと自負しています。
さて、続きに掛かるとしましょう。
そういえば車から一式降ろした際外したままになっていたカバーも降ろしたような覚えがあります。

先程買い物のついでにダイソーに寄ってスマホ用の液晶カバーを買ってきてこれをカットして貼ろうとしていた矢先でした。

今後こんなことがないようにストラップにクリップを付けて外したときはここに挟んでおくことにします。

ホームページ作成は佳境に入りました。
力を入れている「カメラ博物館」のページは出来上がりましたが

各カメラの画像をクリックすると詳しい内容が見られるように Google ドライブにあらゆる方向から見た外観、操作部、中身の画像を置く予定です。
Google ドライブは大きいサイズの画像が使えるので便利です。しかも 15GB まで無料。
フォルダを作って整理しやすくしました。

とりあえず「放送用カメラ」7台のうち Ikegami HL-95 と HL-79D のメインとなる画像をアップしてみました。
閲覧したらこれは結構ですね。ちなみに画像サイズは 1,600x1,000pixel

「AV room」というページも力を入れています。
これは YouTube にアップした動画の置き場所で、画像サムネイルをクリックすると YouTube のサイトが別ページで開くようにしましたが夕べ完成しました。

特に「カメラ博物館」は全部工房にあるというのが強みだと自負しています。
さて、続きに掛かるとしましょう。