ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

おフレンチ。

2008年07月14日 22時33分27秒 | 日々
今日はプレ保育で同じクラスのお友達3組でフランス料理を食べに行きました。

行ってきたのは鎌倉山のロータリー近くにある『静辰』、子供連れOKという希少なお店。
たたずまいは通りから奥まった民家、大きな看板もなく知る人ぞ知る、という雰囲気。
久しぶりのフルコースということでワクワクしながら1番乗りで入店。

しかし驚いたことに店のミスで予約が入っておらず、予約してくれた友達と店主が
押し問答、スッタモンダの末どうにか食事が出来ることに。
料理は大人の分のみだったので、ボンジュールで買ったあんパンを子供達にあてがい、
なかなか来ない料理を待つこと20分ほど。

やっと豚肉と鮭のテリーヌ・パンが来て、一応写真を撮ろうと思ったら画面がダウン、
何をしても起動せず。
もういいや、とイワシのビネガー漬けの乗ったサラダや帆立のグラタンや
カッテージチーズのフロマージュを食べて大満足。
その間、娘達は料理に目もくれずフランスパンをボリボリ、飽きて他の子2人と
床で玩具三昧。

食べ終わって携帯が気になっていじっていたら、電池パックを抜き差ししたら復活、
ナンダヨ、早く気づけば良かった、と写真を1枚も撮らずに退店、そこでお開き。
その後は帰路の途中で眠ってしまった次女と一緒にみんなでお昼寝、通常業務へ。

お値段的にも4000円代とフレンチにしてはお手頃、店内は涼しい風が吹き抜けるし
子供達が騒いでもお咎めなしだったのでゆっくりとは行かなかったけどまずまず。
気の置けない友人や両親と行けば喜ばれるかもしれない♪と思ったのでした。

食べられなくてもお友達と遊べて楽しかった娘達と。
←現在496位
フロマージュは作れそうだったぞ♪応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする