くりラボ

テンプレートの話題はご法度

くりまるさんの肩に食い込む話。

2011-05-04 21:13:22 | Weblog
今日は画像の日です。

昨日実家から寮に帰る際に乗ったワイドビューひだから撮った飛水峡の一枚。



僕の実家はここよりも奥地です。えへー。
都会っ子は地獄に落ちろ。

なんて思ってた時期が僕にもありました。

今日はフットサルの試合に行きました。FC岐阜フットサルフェスタ。
結果は以下のようになりました。



16チーム中3位。強くなったものだ。
わたくしの個人成績としては2ゴールたくさんアシスト。

多分まだ得点ランクは2位。だけれども抜かれそう。
ゴール前でボールを持って多くの場面でシュートを打たずにパスを出すのがくりも流ではあるのだが、なぜ打たないのかと聞かれればそこにパスコースがあるからと答えざるを得ない。

ぶっちゃけゴールでもアシストでもどっちでもいいのです。
確率が高い方で。これぞチームプレー。
漫画「シュート!」ではこうした考え方を若干否定してた。僕泣いちゃう。

自分のプレー動画を見た。特に何も感想はなかった。
高専に入った時に自分が剣道している姿を見た時は、僕は意外と上手いんだと衝撃だったけれども、やはり経験がモノをいうのかもしれない。剣道は初めて10年目で見た。サッカー/フットサルは初めてまだ5,6年に過ぎない上に、頻度も大したことはない。

ボールにセクハラするくらいの勢いでさわさわしないといけないね。
セクハラしよ。ボールに。

ということで戦利品が以下。参加賞と3位賞品を分け合いました。



・生茶7本
・FC岐阜の下敷き
・FC岐阜のシャーペン
・FC岐阜ののど飴

・マグカップ

帰り西岐阜駅前のコンビニでお金を下ろそうとしたらなぜかただいまお取り扱いできませんという。なん・・・だと・・・?

僕の残り所持金680円。大曽根までは760円くらい。足りん。
とりあえず570円で名古屋まで行ける。名古屋まで行こう。

ぶっちゃけ金山まで行けば地下鉄定期で行けるので、帰ることはできるのだけど、基本的にJRを使ったならばJRで終わるという鉄の自分ルールがなんかよく分からんけどあるので、JRで大曽根まで行かないと気が済まない。何より速いし。

ということで名古屋で降りてお金を下ろしてふと気付く。
おっ。会社で使うタンブラーをいい加減買わないと。ということで名駅高島屋の東急ハンズに行くことに。

だがだ。僕のリュックには既に生茶7本が入っており、それだけで3.5kgになる。
尚且つフットサルシューズとかユニフォームとか入ってて僕のリュックはもはや登山用。
肩に食い込むのが辛いことに気付いたのは既にタンブラーを買うのを固く心に決めた後。
エスカレーターに乗りながら思う。これなんて登山?

というわけで写真のマグカップはそんな苦行を乗り越えつつ買った。
この深い青がいいね。デスクに合うとかそういうのを考えるのは乙女の発想だぜ!

帰ってきて掃除してたらザクが1体消えた。


我が家のザクを探しています。お心当たりの方はくりもまで。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ma)
2011-05-04 21:49:36
うちでエサ、やっていいですか?

KAMOのど飴送って下さい
副代表!(うにうに)
返信する
Unknown (くりまる@)
2011-05-05 10:03:27
我が家の大事なザクです。

住所を指定してくれれば送れますけど残念ながらKAMOのど飴じゃねぇ!FC岐阜のど飴だ!ニヤリ
返信する

コメントを投稿