くりラボ

テンプレートの話題はご法度

一般大学生の栄養摂取状況

2006-04-29 16:50:16 | Weblog
栄養バランスは大事です。自分の食生活の偏り具合を
すぐ分かる栄養成分ナビゲーター
で見てみました。画像はPFCバランスという1つの指標で、より正三角形に近ければよいそうです。画像をクリックして見るべし!結構いいんじゃね?
んで、具体的な栄養素を挙げると、
摂取しすぎ・・・ビタミンK(目安の3.2倍)
摂取不足・・・ビタミンC(0.4倍)、ビタミンB1(0.58倍)、食物繊維(0.46倍)、鉄分(0.49倍)
でした。米ばっか食べてるので炭水化物が多いのではないかと思ってたら意外に1.2倍とそこそこの値がでたのでちょっと安心。逆に野菜の摂取が少ないことも分かりました。今後改善しようと思います。

あぁためになった。

自分のやる気が向上しないのは、テレビによる影響が大きいと仮定して、見る番組を明確に決めました。その時はテレビ、他は勉強と区切りをつければやる気も上がるかも?という予想です。実際昨日はテレビ見なかったから実験レポの結果の部分が驚くべきスピードで完成しました。
果たしてどれだけ効果があるのか?すべては自分次第。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿