くりラボ

テンプレートの話題はご法度

くりまるさんの開幕生活98日目の話。

2014-06-28 23:33:37 | Weblog
第一回盆踊り実行委員会が開催されました。
私は町内会の一員として参加。

毎年毎年どこぞかしこで行われている盆踊りも、担当がちゃんと決められていて、きちんと組織だった中でそれぞれが役割を確実にこなすことでさも当然のように行われている。

ことがすごいなぁと思った。

この夏やるべきことがそれだけならそれにすごく注力しようってものだけど、
そういう並行作業というか、副業的なことにがんばるのが苦手。

受動的な態度がダメなのだろうけど。
かとしってアグレッシブにもなれないし。いや、この場合はアサーションというべきか。

どっちも積極的って意味らしいけど、アグレッシブは悪いイメージ、アサーションは良いイメージの時に使うらしいよ。
今日英会話で知った。

そういえば今日の英会話で、ワールドカップの試合後にスタジアムで日本人がゴミ拾いをして賞賛されたことが話題になり、なぜか講師のオーストラリア人が、俺も金山駅で毎日拾ってるぜフフン!?とドヤ顔してた。なんと言えばいいのか俺。

そんな講師は2月以来だったので、今月挙式したことを報告した。
待てよ。テメェ11月に入籍しなかったか!?という話になり、紙の上ではとっくに結婚していたが、レセプションは今月だったということを言ったら驚かれた。日本人はそれが普通なのか!?と

いやまぁまわりの人ってそういう人多いけど・・・

と答えたはいいが、言われてみると、確かになぜこうなってしまったのかよく分からない。
一応理由としては挙式の準備は一緒に住んでた方が効率的だということにしておいたが、
別にそれにそこまで拘ったわけでもないし。

で英会話終わって考えたけれども、結論としては、挙式の重要度がそれほど高くないからではないかと。

結婚とは式を挙げて役所に紙を出し、2人で住み始めることだ!とするのが従来の考え方だとすれば、講師の反応は然るべきだ。
そして挙式の重要度が高くなければ、我々の結婚というイベントのジャストなタイミングで式を挙げる必要もない。
自分は紙の提出から7ヶ月経った後に式を挙げたが、人によっては同時の人もいるし、同じように数ヶ月経ってから式を挙げる人もいる。紙の提出よりも数ヶ月前に挙げるっていう人は僕のまわりには今のところいないかな。

だからなんだというわけではないけれど、そんな理論展開をあの英会話の近況報告の場で展開したら話の落としどころがなくなるカオスな状態になると思われるので結局その場でそう思っても言ってなかっただろうとは思う。


今日からワールドカップはデッドオアアライブ。
開幕前の優勝予想は正直信用ならんけれど、16強が出揃った時点で展開される優勝予想は、
それに比べて現状分析の精度が高く、かつ対戦表が決まっていることを加味すると格段に現実的なものとなると思われる。

ちゃんと16強の試合を観た人ならばの話だとは思うけれども。
で、大してそんなに観ていないわたくしくりもとしては、この段階で予想するとブラジルとドイツの準決で勝った方が優勝かと。

統計的にそんな気がする。根拠などない。

あとカウンターサッカーが主流だから、パスサッカーは衰退したという記事を観たが、
カウンターサッカーとパスサッカーの関係を示してくれないと全く理解できない。

例えて言うなら、今シーズンはカープが調子いいから、ヤンキースが調子悪い。みたいな。
いやなんで?ってなるでしょ。

なんで?ってなるだけならいいけど、書きっぷりから見るに、筆者が本気で流行の戦い方が強いという短絡的な思考な気がして痛々しい。
一個人が書くなら自由だとは思うけれども、生業とする記者が書く記事としてこの違和感はどうなの。感じないの?

明日は貝を採りに行く日。
雨降るな。おてんとがんばれ。

くりまるさんの開幕生活95日目の話。

2014-06-25 23:41:59 | Weblog
日本が負けましたね。

こういうサッカーとこういうサッカーが対戦するとこうなるという非常に分かりやすい例だったように思います。
批判と賛辞が入り混じるところですけれど、とにかく日本戦はもうない。

日曜日から決勝。ほぼ毎日が注目カード。

ウイイレがしたくなった。

プレステ買おうかな。

やめとこう。買ったとしてもウイイレしかしない。

パワプロくらいならやるかな。

パワプロってプレステで出てんのかな。

むしろパワプロしたいな。

パワプロでアキレス腱断裂すると完治に2ヶ月かかるってのが昔からの定番だったけれども、
今もそうなのだろうか。

実際のところ2ヶ月で完治はしないなぁ。さすがに。

ドアラ靭帯損傷したらしいね。

がんば。

あと2日がむばる。

くりまるさんの開幕生活93日目の話。

2014-06-23 19:29:47 | Weblog
僕が如何に知床へ一人旅したいかということを説明するために、

知床とはすなわちドラクエでいう神龍を倒すために向かうダンジョンと同じくらいの位置づけなのだよ日本の中では。

ということを言いたかったのだが、そもそもそのダンジョンはどこから行くことができたのか覚えてなくて、
今ネットで絶賛調査中。

竜の女王の城らしい。全く記憶がない。

ついでにすごろく場の完全マップ及び傾向と対策なる情報を見つけた。受験か。

昨日はボールを蹴ったのだけど、キレのなさが半端ない。
足腰が弱まっている。確実に去年の今頃よりも。
ブランクというのは大きい。少なくとも1ヶ月は左足をついてすらいなかったわけで。見るからに細くなったし。

7月の連休は鍛えようかなぁ。
すごく何もすることがない1週間。

今日は早く帰ってこれた。結構な時間が移動だったのでむしろ楽だった。
明日からまたがむばる。

くりまるさんの開幕生活91日目の話。

2014-06-22 00:22:51 | Weblog
我が家のふなっしーは最近ビブスを覚えた。
ビブスというものは認知度がそれほどでもないらしい。

覚えたての知識は言い間違えることがあってもなんら不思議ではないが、
今日はビブスを間違えてピルロと言っていた。いよいよ我が家の時代が来た。

ルーニーは顔も覚えたらしい。植毛のインパクトはすごい。

あと、木曜日にやってたテレビの影響で、昨日今日とやたら忍法メガネ残しをしてくる。
いつ飽きるか興味があるところ。

町内会で盆踊りが8月にあるが、その実行委員になったために数回の会議と準備、多分当日もそれなりにいろいろやらねばならない。
新人自治会長は象徴ではなくそこそこ用務があるようだ。

盆踊り当日に仕事があることはいつ打ち明ければいいのだろうか。
打ち明けるタイミングがすごく重要な気がする。

明日はボールを蹴る日。
久々だがまた日が空きそう。
感覚を忘れないように。

くりまるさんの開幕生活90日目の話。

2014-06-20 23:34:50 | Weblog
「もっと攻めろ!」

・攻めるとは何を意味することか
具体的に何をどうすれば攻めることになるのか。
ここ数年の日本の戦い方から察するに、ハイプレスによる前線でのボール奪取することが一番近いニュアンスなのかもしれない。
一方で、シュートを打たない(打てない)ことを非難する人もいる。
サイドバックがとにかく前に出ることも条件の一つなのかもしれない。

それらの定義は人によって違う。もっと言えば、大抵の人は定義すらしていないようにも見える。


「日本の良い所がでなかった。」

・日本の良い所とは何か。
慢性的決定力不足と言われた日本代表も最近ではハイスコアのゲームが多い。
前述の攻めろという言葉に表れるように、良いところとはハイスコアになりうる何かの要素であることが示唆される。
ただし、具体的にそれはどういうことかと聞かれても、それを一言で表すことはできない。

僕だと「前線でのワンタッチのパス交換」と表現する。
前提やそれによる結果には全く触れず、さらに他にも候補となる要素はあるだろうけれども、
主たるポイントを一言で言うとこうだと思う。
でも違うという人はいる。同じように、定義は人によって違う。大体そんな感じという意見であっても微妙な違いはあるだろうし、そもそも一言で表現しようとしない人も多い。


「ギリシャ相手に勝てないようならコロンビアには勝てない」

・その根拠は何か。
FIFAランクではギリシャよりもコロンビアの方が上にあるからという人も居れば、近年のギリシャは韓国に負けるほど弱いからという人もいる。ギリシャはなにやら試合前に内紛があったらしいし、前半で一人退場したわけだしという理由を根拠として挙げる人もいる。

絶望的な状況であるからモチベーションが上がらないといった、リーグ戦の中の試合順の関係を踏まえたとする考えもある。
とりあえずそれはここでは置いておいて、僕の解釈を以下に述べる。

ギリシャの戦い方とコロンビアの戦い方は異なる。
ギリシャは基本は守り。ユーロを制した時から変わらない。
攻めあぐねたところから知らず知らずチャンスを増やされ、知らない間に点をとられるパターン。
カウンターにオランダ程の切れ味はないし、かといって中東のようにドン引きしてるわけでもなく程よい守りの戦い。

コロンビアは比較的ガンガン行こうぜタイプ。
僧侶は居ないが盗賊が回復呪文を覚えているために、チームとして成り立っているそんな感じ。
かといって別に守備陣が脆いわけではない。敵チームからすると前線の個人技が怖い。これは南米どの国にも言える。

日本は南米チームに弱いイメージがある。
欧州にそこそこ引けをとらない試合をするにも関わらず、南米チーム相手だとサッカー途上国のような結果に終わることをよく観てきた。
理由はよく分からないけれど、組織や戦略には左右されない南米選手独特のトリッキーな動きや技、身体能力があるのだろうと思っている。本当はもっと戦術的な相性とかそういうところだと思うけれども。

いわゆる劣化版中東サッカーに勝てなくて、強豪でなおかつ苦手の南米サッカーに勝てるわけがない。
ネットではどういう理屈かは語られるところを見ないけれど、結論だけは同意する。
この理屈は日本の戦い方を考慮しているわけではないため不十分である。
これは日本があるいは相手国がどういうコンディションで、どの程度力を発揮するかというところを仮定しだすと発散するので無視している。

また、僕が知っているギリシャとコロンビアの情報は上記くらいなもので、ほぼ知らないに等しい。
だからかなり未知の要素、不確定要素はあるけれども、そういうところいろいろ目を瞑ってもやっぱり多分勝てないんじゃないの?くらいに思っている。

逆に、そういうところをちゃんと詰めた上で書かれているものなのか不安でもある。
そもそも無知であることを認識していないかもしれない。それこそが最も性質が悪い。
その根拠は何か。確度の低い根拠からくる結論はチラシの裏にでも記述して頂きたい。


<総評>
基本メディアは説明不足。ファンタジーよりも現実を把握したい。

くりまるさんの開幕生活86日目の話。

2014-06-16 20:39:03 | Weblog
録画してたサンドラを観ようと思ったら、
最初の話題がまさかのワールドカップの速報だった。

こちらの脳内は既にドラゴンズで準備していたというのに、
右からクロス→ニアでヘッドを2本も見せられちゃあたまったもんじゃない。

そんなことより今日は出張。
おみやげの上限は月1回600円未満という条件付きのくりも家ではあるが、
これまでは税抜き価格だ先月出張行ってないからその分だ、来月の先払いだのと何かと屁理屈をこねながらお土産を上程してきた。

先週月曜、グランスタでいつものようにお土産を物色しようとしてたら、
おいしそうな練り物が。

食べたい。でも日持ちしない。

そうだ!今晩のおかずということにしよう。

そしてお土産は購入せず、おかずを購入して家に持ち帰った。

特に何も条例は増えなかった。

調子に乗ったくりも、今日もおかずを購入した。

昨日の晩のカレーが余っていることから、カツを購入した。

家に帰ってきた。喜ばれた。←今ココ!

これは使える。おかず扱いであれば値段回数無制限でいけるようだ。

ただし、わざわざ東京で買っていく意味がほぼないけれども。

出張時の定番イベントとして定着すれば、それなりに日常に変化があってよい。
今後も規制されないように続けたい。

明日からまたがむばる。明日は早めに帰れるはず。

くりまるさんの開幕生活85日目の話。

2014-06-15 21:24:00 | Weblog
日本、負けたね。
次、がむばれ。まぁ、次は試合観れないけどね。

朝はイタリア×イングランドを観ていました。
社宅の用で前半を見逃したけれども。

ピルロって誰?っていうのを最も漂流者っぽい人というのはよく称したもので、
我が家のふなっしーにもそう言ったらすぐに分かった。

そしてバロテッリについても説明した。ビブスが着れない人というイメージだけ定着した。
今日の決勝点を決めた勝利の立役者ではあるが、我が家では何故か評価が下がった。

次はドイツ×ポルトガルを観たいところではあるが、時間が明日の夜25時から。
火曜午前休ならいけるかもしれない。だが、そんな余裕があるのか今の僕に。

ドイツ戦はとにかく観たい。あと次のスペイン戦。
ブラジルはまぁ決勝くらいで観れればいいんじゃないかと。

とりあえず、時差のないとこでやってくれんかね。
欧米中心で動かれると極東日本は何かにつけて不便な場所だ。

まずは明日の出張がむばる。
がむばる!!!

くりまるさんの開幕生活84日目の話。

2014-06-14 05:04:50 | Weblog
ワールドカップが開幕しました。

早速誤審だどうだと話題ですが。

僕は言いたい。貴様ら暇かと。仕事しろと。

確実に出勤時刻のこの時間帯によくもまぁそんな大多数が試合見てんなと。

誤審なんぞよりも月曜に使う資料の誤記がないかが今は重要なんだと。

一方、今はオランダ×スペイン戦を観ています。好カード。
朝の5時です。土曜です。

オランダは気性が粗いけれども、大事なところをちゃんと決めるところが大したものだ。
どういう心理状態なのか分からん。普段からそういうプレーなのか。
スペインは前線での繋がりがイマイチな印象。

今日も英会話後に出勤。
ちょっと常態化してきたのはよろしくない。
来週はしない。ダメ、絶対。

とりあえず英会話まで寝る。
もう週末だ。

くりまるさんの開幕生活79日目の話。

2014-06-09 23:01:29 | Weblog
結婚式のBGM

選定の方針は我が家のふなっしーの希望を無条件で聞き、埋まってないその他を僕が適当に埋めるというもの。
僕の担当分は大部分をドラマや映画のサントラで占めた。

これは分かるかも!?いや分からんかも!?
っていうギリギリを攻めた。

が、BGMについての反応がなかった。
場に合ってたとしてもそれどころではないから覚えてないという。
よほどインパクトがないと印象に残らないようだ。

なんだそうか。まぁそうか。

というか披露宴中に実際に聴いて思ったけれども、相当変な曲じゃなければ大概なんでも合う。
別にこだわりがないから式場の人にお任せでもよかったかもしれない。
逆になぜ自分で決めなくてはいけないと思い込んでたのか今となってはよく分からない。


今日も天気はよかった。
梅雨時期におてんとは逆にがんばる。
あまのじゃくなだけなのかもしれない。
気象庁のカスい予報なんぞに当てられてたまるか的な。

気象庁の皆様、嫌われてますよ。

ほっほっほ。

おやすみ。

くりまるさんの開幕生活78日目の話。

2014-06-08 21:46:35 | Weblog
結婚式がありました。

自分の。

自分の結婚式ではあるけれど、どうも主役感がない。会場入りしてからずっと他人の結婚式に出席しているような。

挙式が終わって披露宴が始まってケーキ入刀してすごい数のカメラからパシャパシャされても何かこう浮ついた感じ。

なのに、披露宴が終わって花火見て写真撮って衣装脱いで荷物を車に入れに行くエレベータで、すんごく終わったー感があった。

いいことなのか悪いことなのかよく分からないけれど。

天気が怪しいことが予想されたけれども、雨降らずに済んだ。
全部終わって岐阜駅で一杯やってさて帰ろうかというくらいに降り出した。

おてんと、一生に一度のタイミングで空気読んだな。
本当に大事なところをちゃんと分かってんだよあいつも。

明日も東京出張だから豪雨で新幹線止まるとかそういうの止めろよ。
静岡は地盤が弱いんだから気をつけろよ。調子のんなよ。

おてんとに業務連絡したところで、式に出席いただいた方に業務連絡があります。

他人の結婚式では簡単にできるけど、自分の結婚式ではすごく難しいことがありまして。

写真、下さい。

全然撮ってねぇ!撮れるわけがねぇ!

でも先月行った友人の結婚式では、新郎新婦両方が高価なカメラで壇上から撮ってた。
世の中できないことはない。

普通の人はこのあと1週間の結婚休暇でハネムーンに出かけるのでしょうが、
どんな心境で行くのか分かった。いやー旅に出たい。

さて現在、式で余った花を使ったファッションショーが我が家で行われています。
目的はよく分からないけれども。

とにかく今週もがむばる。