goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

”天王洲アイル”を歩く

2014年09月27日 19時36分37秒 | 街歩き・道歩き
 私は、休日でも会社に行く日のように早起きしています。今朝は、朝日が昇るのを家の窓から眺めていました。美しい朝日でしたね。その後、空は曇って行きましたが、やがて雲が薄らいで青空になりました。こんな青空の日には歩かないともったいないと思いました。
秋の日は、”街歩き・道歩き”は皇居東御苑に行って秋の草花を見学したいところですが、蚊に刺されてデング熱になったらと思うと心配になり、今日はウォーターフロントの”天王洲アイル”を歩くコースにしました。このコースは昨年10月に歩いてとても気分の良いコースでした。

2013年10月12日: 今日は太陽の日 ”34/108 天王洲アイル”(1)

2013年10月12日: ”34/108 天王洲アイル”(2)

2013年10月12日: ”34/108 天王洲アイル”(3)

 去年は夏のような日差しの太陽日で、暑い日でしたね。去年のことを思い浮かべたら楽しい思いになりましたね。今日の天気予報は晴れで去年のような良い天気を期待しました。
 しかし、天王洲アイルに到着すると、空は曇って行き、冷たい風でやや強いが吹いていましたね。風があるとまだまだ、歩き難いですね。歩くコンディションとしてはあまり良くなかったでしたが、ゆっくりと歩いて楽しんできました。

スタート:天王洲アイル駅


1.天王洲アイル運河


2.ボードウォークからふれあい橋を眺める


3.BREADWORKSにて昼食

パンの味はBREADAL ONEの方が美味しいです。このお店は運河に面していてローケーションの良さが売りですね。

4..Y. Harbor Brewery + BREADWORKS


5.ふれあい橋を渡りました。


6.ふれあい橋

空が曇って、冷たい風が吹いていました。暑い日、青空の日を期待したのでしたが残念でした。

7.運河沿いに遊歩道が続きます。


8. T.Y. Harbor Breweryを望む。 屋形舟が来ました。


9.ボードウォークを歩いて。

その後、雲も薄らいで行き、ボードウォークを気持よく歩きました。

今日は、一年ぶりに天王洲アイルに行き、よく歩きました。
帰ってきて、早めの風呂で音楽を聞きながら体をよくマッサージして今日の疲れをとりました。その後は、美味しい夕食とワインで土曜の夜を楽しみます。 皆さんも楽しんでくださいね。


記録

 天気: 晴れ後曇り後晴れ。朝は涼しい。
最高気温(℃)[前日差] 24℃[-5]  
 最低気温(℃)[前日差] 17℃[-4]
 体調:体が硬い
 血圧: 113/65/57
 訓練:歩行: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 11:14:40 
 烏山駅着 11:33:15 
 タイム:18分35秒 
 京王線各駅:11:41
 天王洲アイル到着 12:55
<帰り> 
 タイム:18分50秒 
 歩行距離:3.0km

星と太陽と青空に願いを』

妻の負傷が治りますように。
明日も晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日はのんびりします 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。