GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

私は、路面清掃をします / I will Cleanup the Road

2024-03-31 21:14:04 | GRA活動の目標達成


来る4月5日(金)13時から15時、赤穂市の交通公園の路面清掃をします。イベントではありませんが、見物は歓迎します。ただし、天候や施設側の事情などで中止する場合もあります。
● 交通公園は公共の施設ですから、多くの人が利用できる状態にしたいと考えています


On Friday, April 5th, from 13:00 to 15:00, I will cleanup the road at Ako City Traffic Park. Although it is not an event, spectators are welcome. However, it may be canceled due to weather or facility circumstances.
● Traffic Park is a public facility. We want to make it available to as many people as possible.




f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.




















令和5年度『事業報告書』/ 2023 Ptoject Report

2024-03-31 19:11:53 | GRA活動の案内


先に案内した通り、3月29日(金)、NPO法人として報告が義務つけられている報告書を兵庫県庁へ提出しました。その中で、「事業報告書」の一部、まとめの文章を紹介しますので、関心や興味のある方は是非、ご覧下さい。

As previously announced, on Friday 29 March, we submitted the report we are required to report as an NPO to the Hyogo Prefectural Government. We would like to introduce a part of the "Project Report" and the summary text of the report, which we invite anyone with an interest or concern to take a look at.

 



1 事業の成果

本法人は、事業報告書等で事業改善方針を述べていた通り、令和5年度は『社会的な広がりを広げる』という活動方針を掲げ、単にオートバイとオートバイライダーだけを対象した活動を行なうのではなく、より社会性を持ち“広がり”のある活動を目指して活動を行ないました。これは、オートバイに関する話題の発信だけでなく、社会や文化、芸術など、多少でも関連性のある情報の発信を行ない、オートバイライダーに必要な社会性などの視点・視野を広げると共に、社会からの オートバイやオートバイライダーへの見方を変える事を目標とした活動方針でした。

  ただ、大変に残念な事に、この活動方針を中心となって進めてきた 5月、同法人の代表が病気になって入院し、その後、退院した後も体調回復に努める療養生活が続いた為に、当初に想定した程の活動を行なう事が出来ませんでした。

  その為、オートバイとライダーの運転操作の両方を診察しアドバイスする『クリニック』は1回も開催に至らず、オートバイに関する様々な専門的な知識を図解を交えて分かり易く解説を行なっていく『セミナー』も 6回だけに留まりました。 それと同様に、公式Webサイトや公式ブログサイト、公式 ツィッター(現在は X)サイトを通じての新たな上昇の発信活動も、当初に想定した程には行なえなくなりました。 ただし、公式Webサイトでは従来から掲載している独自性と専門性の高い記事は引き続き掲載を行なっており、サイトの閲覧に訪れた方の数(アクセス数)は前年と同様の数を記録しており、その点では情報の発信を通じた啓発・啓蒙活動を一定以上は達成したと思います。

  次年度においても、活動目標【 いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフ環境の創造とその環境を守り育てる人の育成 】を継続して、更に、公式Webサイトの多言語化を進め、国内外の数多くの方々への発信活動を展開していきます。


1. Business results
As stated in our business report and other documents, this corporation has set an activity policy of "expanding social reach" in 2023, and will not only carry out activities targeting motorcycles and motorcycle riders. Instead, we aimed for activities that were more social and "wider." This is not only to disseminate topics related to motorcycles, but also to disseminate information that is even slightly related to society, culture, art, etc., and to broaden the perspective and perspective of the sociability that motorcycle riders need, as well as to be a part of society. The aim of this activity was to change the way people view motorcycles and motorcycle riders.
   
Unfortunately, however, in May, the representative of the corporation, who had been playing a central role in promoting this activity policy, became ill and was hospitalized, and even after being discharged from the hospital, he continued to undergo medical treatment as he worked to recover his health. Due to this, we were not able to carry out as many activities as we had originally envisioned.
   
For this reason, we have never held a "clinic" that examines and provides advice on both motorcycles and rider driving operations, but rather "seminar" that explains various specialized knowledge about motorcycles in an easy-to-understand manner with illustrations.  but we only played six times. In the same way, the activities to disseminate the new rise through the official website, official blog site, and official Twitter site (currently X) have not been carried out as much as originally expected. However, the official website continues to publish highly original and specialized articles, and the number of people visiting the website (number of accesses) remains at the same level as last year. In this respect, I believe that we have achieved a certain level of awareness and enlightenment activities through the dissemination of information.
   
In the next fiscal year, we will continue our activity goals of "Creating an environment that is always fun and safe for motorcycles, and nurturing people who protect and nurture that environment." We will also promote the multilingualization of our official website, and we will continue to work with many people in Japan and overseas. We will continue to carry out outreach activities to the following people.

 


f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


義務を楽しみに変えて! / Turn Duty into Pleasure!

2024-03-31 16:17:46 | GRA活動の案内

 

GRAはNPO法人です。その為、行なうべき業務があります。義務を果たす事は、決して楽しい事ではありませんが、それでも、楽しみに変えるのが “生きがい” です。

GRA is a non-profit organisation. As such, it has duties to perform. Fulfilling our duties is never fun, but it is still "worth living" to turn it into something to look forward to.



『 60枚の義務 / 60 pieces of Duty 』

事業を営んでいる方は充分にご存知だと思いますが、一年に一度、「事業報告書」を国や自治体へ提出する義務があります。「事業報告書」とは、設立時に提出した「定款」に基づいて、事業を正しく運営している事を報告する書類で、「財産目録」や「収支計算書」「貸借対照表」などの経理状況の報告の他、「役員名簿」や「総会議事録」などが含まれます。
 
GRAの場合、「事業報告書」の提出先は自治体・県庁になります。そして、前年度(2023年)に事業所の移転を行ないましたので、法務局と県庁の両方に移転に関する様々な申請書類の提出が義務で、法務局には「役員変更届け」が 2年に一度の提出が義務となっています。
その結果、県庁へは 6種類の書類を作成して、出力(印刷)は合計 7枚で済みましたが、法務局へは 移転申請や役員就任申請、定款などを合わせて、18種類の書類を作成して、出力は合計 53枚にもなりました。そして、3月29日(金)、合計60枚の書類を持って、それぞれの窓口へ行き、無事に提出を完了しました!

それにしても、書類作成は、いつも気分が重くなる作業です。
というのも、どの書類も全て自作する必要があるからです。事前にチェック欄や記入欄のある書類は用意されていないのです。 見本やテンプレートは 行政の公式Webサイトに掲示してあるので、多少は救いになりますが、必要とされている項目と内容を、一つひとつ間違えない様に記入した書類を作成しなくてはならないのです。だから、それを “楽しみ” に変える工夫をいつもしています。

Preparing documents that are required to be submitted is always a stressful task.
This is because all documents must be prepared by yourself. There are no documents prepared in advance that have check boxes or fields to fill out. Samples and templates are posted on the government's official website, which helps a bit, but you don't have to fill out documents with check boxes or name boxes, like some documents have check boxes. . I have to create a document with the required items and contents written in one by one without making any mistakes, so I never feel relieved. Samples and templates of the necessary documents are posted on the official website of the organization to which you are submitting your documents, which may help you a little, but preparing them can still be a daunting task, so turn it into something fun. I'm always trying to come up with new ideas.



『 楽しみに変える工夫 / Tips to turn it into Fun 』

皆さんにも経験があると思いますが、義務を果たすのは、殆どの場合、気分が滅入るものです。例えば、学校の宿題に始まり、運転免許の更新講習、それに納税や違反金の納付などで、楽しんでいる人はまず居ないでしょう。 でも、僕は、それを楽しみに変えて大きくしたいのです。というのは、楽しみが “生きがい” だからです。

新年、2024年になってから、この義務を楽しみに変える為に行なった事を順番に紹介します。

1. 提出日を決める   ・ ・ ・ これで、計画が立てやすくなりました

2. やりたくない時はしない ・ ・ 義務でも、無理をすると心身を痛めるからです

3. 担当者に直接渡す  ・ ・ ・ 人を意識すると、パワーが生まれやすい

4. 同日に他の予定も入れる ・・・ 一つの目的の行動よりも、パワーが生まれます


特に、大切にした事は、持参して担当者に手渡すと決めた事でした。神戸から赤穂へと引っ越したので、郵送という手段も一瞬考えましたが、直接、担当の「人」に会って、挨拶をして言葉を交わす事を目標にしました。すると、心の中に “やる気” が 自然と生まれるのです。それに併せて、遠くになった神戸へ行く機会なので、銀行や 同法人の幹事を訪ねる計画を立てたのです。そして、それは 良い結果を生みました。 輪行をしたので 脚は疲れましたが、全て、予想以上の成果を残したのです。
 
あとは、提出した書類が審査を通るか否かです。
でも、不備・不足の連絡が入った場合には、改めて “楽しみ” を見つける事にします。
おっと、忘れていました。 県庁へ、事業所の移転の申請書類を提出する必要がありました。 先日は、作成が間に合わなかったので、口頭で必要な書類の内容と書式を確認して、「では、後日 郵送で届けます」と約束したからです。 郵送でも、担当者の方の顔と名前と声を覚えているので、“やる気” は生まれています。

What was especially important to me this time was that I decided to bring it with me and hand it over to the person in charge. Since I moved from Kobe to Ako, I briefly thought about sending it by mail, but my goal was to meet the person in charge directly, say hello, and exchange words. Then, “motivation” will naturally arise in your heart. At the same time, since it was an opportunity to go to Kobe, which was far away, I made plans to visit the bank and the secretary of the corporation. And it produced good results. My legs were tired from the bike ride, but everything turned out better than I expected.




『 人と人として / People to People 』

僕は、免許更新時の講習の雰囲気がとても嫌です。
受講する人達は、免許更新する為の義務として、我慢しに来ているだけですし、講師の人も仕事だから、毎回同じ事を言っているだけなので、とても異様な緊張感のある雰囲気です。それは、僕だけでなく、誰にとっても同じく嫌な筈です。幼児が、予防接種で泣いてしまうのも、針が恐くて痛いだけでなく、それ以前に、周囲の大人達の異様な緊張感に怯えているからだと思います。

だから、そんな雰囲気の溢れている場所、例えば、今回の様な行政の窓口もそうですが、相手側の緊張感をほぐす為の工夫も試みています。お互いに人と人ですから、緊張感に包まれているよりも、お互いにほっとしたいと願っているものですから。だから、窓口の人には積極的に挨拶をして、対等な人と人として、言葉を交わす努力をいつもしています。

もちろん、免許更新時の講習の講師に対してもです。警察官OB の方が担当している事が多い様ですが、良い講習だった時には「良かったですよ」と最後に声をかけ、悪かったり間違った事を伝えていたなら、「間違っていますよ」と最後に指摘しています。勿論、元警察官のプライドがある人達ですから、そう言われても反論される事もあります。そんな時は、そのまま聞いて、後で雇用主(警察)の担当者を呼び、その旨を伝えています。もしかしたら、これも “生きがい” に変えている事の一つかも知れませんが、お互いに、「人」と「人」として対等に指摘し合うのは、大切な事だと信じています。

I really dislike the atmosphere of the driver's license renewal training.
The people attending the course have to put up with it as a duty to renew their licences, and the lecturers are just talking the same things every time because it's their job, so it must be a strange, tense and unpleasant atmosphere for everyone.
So I try to concentrate on evaluating the lecturers. And if it was a good training course, I say at the end, "That was good", and if it was bad or if they told the wrong thing, I point out at the end, "You're wrong". Of course, they are proud ex-police officers, so sometimes they argue with me when I say so. In such cases, I listen to them as they are, and later call the police officer in charge of their employment and tell them so. Perhaps that is one of the things that makes it "worth living", but I believe that it is very important for people to point out things to each other as equals.

 

 

 


f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.










 

 

 

 

 

 

 

 




第2回・路面清掃の報告です / Report on the second round of Park cleaning

2024-03-28 19:45:22 | GRA活動の目標達成

  
先日、公表していた通り、3月27日(水)に、赤穂交通公園の路面清掃をしましたので、その様子を画像と一緒に報告します。そして、今回一番の収穫は、「やっぱり、地球は重い」と感じた事でした。

As announced recently, on Wednesday 27 March, I cleaned the road surface of the Ako Traffic Park, and I report on this event with images. The most important thing for us this time was that I felt that the earth is heavy after all.


今回の清掃箇所は、上の画像の赤いラインで示した箇所で、前回よりも大きく計画をしました。でも、公園はもっと広く、路面上は荒れていますが、一番面倒そうな箇所から始めています。

This time, I planned a bigger clean-up area than last time, in the area indicated by the red line in the image above. But the park is much larger, and although it is rougher on the surface, we are starting with the areas that look the most troublesome.

 


今回は、前回の経験を活かして、路面へと大きく侵略している芝を、遠慮なく大胆にごっそりと ‘切り出す’ ようにして剥がす事に集中しました。

This time, I concentrated on using my previous experience to remove the turf that had largely invaded the road surface by boldly and unreservedly 'cutting' it out in chunks.



それにしても、大胆不敵な芝です。 公園が作られた時には路面上には土は無かった筈ですが、何故か、芝が侵略している所には土もたくさん溜めこんでいるのです。恐らく、20年以上は放置された結果でしょう。

Nevertheless, the turf is fearless. There should have been no soil on the road surface when the park was built, but for some reason, where the turf has invaded, it has also accumulated a lot of soil. Probably as a result of neglect for more than 20 years.


見た目は軽やかな印象の芝ですが、実はとても重いのです。前回は、取り除いた芝をコンテナボックスに入れて、廃棄場所まで運ぶのが重くて大変だったので、今回は秘密兵器、コンテナ運搬用キャリーを持参しました。 それでも、コンテナ一杯で 恐らく 30㎏ 以上になり、それを 計6回ですから、200㎏ 近く運ぶ事になりました。 例え、草であっても土と水分が一緒ですから、とても重いです。だから、地球は重いのですね。

Although the turf looks light, it is actually very heavy. Last time, we had to put the removed turf in a container box and carry it to the disposal site, which was heavy and difficult, so this time we brought our secret weapon: a container carrier. Even so, a full container probably weighed more than 30 kg, and we had to carry it a total of six times, which meant we had to carry almost 200 kg. Even grass is very heavy because it contains soil and water. That's why the earth is heavy.


今回の作業箇所は、上の画像で路面の色が濃くなっている箇所です。縁石を超えて侵略した芝の他に、路面がひび割れた所から吹き出す様に広がっていた芝を、縁石沿いに 約9m の場所で除去しました。これで、作業時間は 3時間。まだまだ彼らの侵略場所は一面に広がっていますが、まだまだ続けますよ。

This work was carried out in the area where the road surface is darker in the image above. In addition to the turf that had invaded beyond the kerb, I removed turf that had spread to blow out from where the road surface had cracked, approximately 9 m along the kerb. This took three hours of work. Their invasion area is still all over the place, but we are still going on.

.





f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.
















 

 

 

 


ホンダ “Eクラッチ” に想う / Thoughts on the Honda "E-Clutch"

2024-03-26 22:59:28 | オートバイの未来


ラッチレバーの操作無しで変速が可能で、発進時でさえ不要を謳う、ホンダ「Eクラッチ」について解説と想いを書きます。

Commentary and thoughts on the Honda "E-Clutch", which claims to allow gear shifting without operating the clutch lever, even when starting off.

                        ********

先ず「Eクラッチ」の制御に使われる入力信号とアクチュエーター(モーター駆動)の概略図を紹介します。この制御を行なう為に、新たに「シフトペダル荷重」とトランスミッション内部に「カウンターシャフト回転数」センサーが加わえられ、更に「クラッチ切断信号」も従来とは異なるセンサーになっている可能性があります。これら、数多くのセンサーからの信号を同時にコントロールユニットへ伝え、その走行状況を判断して、クラッチ制御ユニット(MCU)を制御している様です。

  
クラッチ(エンジン側)は、クラッチレリーズシャフト(クラッチレバーシャフト)を 2分割にして、中間部分にモーターで制御された “カム” が介入してクラッチ操作を代行する仕組みです。そして、モーターが二つあるのは、恐らく、ギアのバックラッシュを考慮して、逆方向への制御を担わせて、作動不良や違和感を排除する為でしょう。また、カウンターシャフトの回転数まで検知させているのは、エンジン回転数とギアポジション信号だけでは正確な操作が実現しなかったからでしょう。
     
確かに技術の実用化という意味では価値があるかも知れませんが、“統合制御” へと進む中での過渡的技術で、現段階ではメリットは小さいと思われます。
“統合制御” とは、電子制御のスロットルとインジェクター(燃料)、そしてこの「Eクラッチ」を連動させて、あたかもライダーを助けるかの様に、オートバイの駆動操作系全般をコントロールする考えです。そこでは、発進時にアクセル全開にするだけで全力加速と自動変速を自動で行なったり、ハーフスロットル(アクセル)のままでも、道路の勾配やコーナリング走行に応じて、自動でスロットルと変速を制御して、何事もなく走り続けられる様になります。
  
この “統合制御” は 四輪車では常識となっている技術ですが、電動車(EV)の制御よりも明らかに複雑で、燃料と空気を媒体として制御を行なう内燃機関の為、必ずタイムラグがあります。その上、仮に、オートバイも電動化へと進むならば、基本的には変速機は無いので、”あだ花”的な技術に終わるでしょう。
    
現在クラッチ操作に一切の不便を感じず、また、走り始めたらクラッチレバーは使わず、エンジン回転数を合わしてギアチェンジを行なっている人にとっては、「Eクラッチ」は重く、高額になり、損耗や壊れる箇所が多くなり、直すのが面倒になるだけのシステムで、メリットを感じません。 また、「Eクラッチ」は安全装備でもなく、環境対策の技術でもなく、時流に沿わない事に技術と資源を使っていると言えます。
   
僕としては、オートバイはシンプルな構造のままでいて欲しいと思います。


 

 
The following is a schematic diagram of the input signals and actuators (motor drive) used to control the Honda 'e-clutch'. In order to perform this control, a new "shift pedal load" and "countershaft speed" sensor have been added, and the "clutch disengagement signal" may also be a different sensor than before. These numerous sensors seem to work together at the same time to convey the driving status to the control unit, which in turn controls the clutch control unit (MCU).
   
The clutch (engine side) has a clutch release shaft (clutch lever shaft) that is split into two parts, with a motor-controlled "cam" intervening in the middle part to operate the clutch on its behalf. The reason there are two motors is probably to take into account the backlash of the gears and to eliminate any malfunctions or discomfort by having them control the clutch in the opposite direction. The reason why even the countershaft speed is detected is probably because accurate operation could not be achieved with engine speed and gear position signals alone.
  
 As for me, I would like motorbikes to remain simple in construction.




f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.