GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

トラ君・闘病記 (オートバイの基本講座 より)

2017-10-20 23:08:53 | 基本講座・車両整備
『 10月7日、移植用に臓器改造完了! 』


代表の愛車・トラ君、移植用臓器を手に入れて、ようやく完治した様子。

でも、移植用として販売されている臓器(部品)の性能を確認してみれば、色々と発見や学びがあったようです。



詳しくは【 トラ君・闘病記 】最終回( その8 )でご覧ください。
http://gra-npo.org/lecture/bike/triumph_illness/triumph_illness_8.html



10/9 『 セッティング講習 』 開催リポートです

2017-10-19 21:37:42 | イベント開催終了後発...
10/9 『 セッティング講習 』リポート

【 オートバイが変わる、走りも変わる 】

以下の文章は、公式Webサイト・イベントリポートからの抜粋です
http://gra-npo.org/publicity/report/2017/20171009_rep.html

* * * * *

オートバイの動きを観るだけで、オートバイの様々なバランスの良否は判るものですし、ライダーとオートバイが自然にシンクロ(同調)できた時の“喜び”をタイヤ接地面や車両の動きを観るだけで感じられるものです。

実際に今回も、空気圧調整を行なっては走って確かめるという作業を横で観て、その僅かな違いで“喜び”や“怖さ”に変化するのを傍で感じ取っていました。が、空気入れ作業の補助以外には細かな指示は何も言わずに見守ったのです。

すると、どうでしょうか。空気圧調整に取り組んだ人全員が、空気圧の違いによるオートバイの細かな変化をはっきりと感じ取り、一番良いと思う空気圧へと確実に調整が行なえたのです。
しかも、「メーカー指定値」はあくまでも推奨値で、一番良いと調整した値はメーカー指定値とは違うという貴重な体験をして、「 感想文 」でもそんな体験を発表してくれたのです。



リポート全文を、以下のサイトからご覧ください。
http://gra-npo.org/publicity/report/2017/20171009_rep.html



『 セッティング講習 』 参加者の 「感想文」です

2017-10-18 22:55:06 | イベント参加感想文&お便り
10月 9日開催『GRAのセッティング講習』参加者 の 感想文です

以下は、公式Webサイトからの抜粋文章です
http://gra-npo.org/publicity/impress/2017/20171009_imp.html

■「 空気圧、指定値がベストと思い込んで・・ 」 ( T さん寄稿・感想文)

最初のカリキュラムは前後タイヤの空気圧変更と走行フィーリングの変化を感じとる感覚を養うという内容でした。
これまで、空気圧は余程の特殊な状況でない限り、メーカー指定値がベストであると思い込んでいました。
ですが 0.2kgの変化でも、想像以上にフィーリングが変化する事に驚きました。



■「 技術ないものほど、空気圧にこだわる必要が 」 ( Yさん寄稿・感想文)

このように、最初は、空気圧で、どのように乗りやすさ?曲がりやすさ?
曲がる感じ、変化するのか?わからなかったですが、
自分のような、大したライディング技術ないものでも、ある程度わかるかなと思いました。

また、逆にライディング技術の、ないものほど、 乗りやすい(自分に合った)空気圧にこだわる必要が、あるのかもしれないと感じました。



※ 以上の感想文の全文は 以下の 公式Webサイトページでご覧ください
http://gra-npo.org/publicity/impress/2017/20171009_imp.html



『 セッティング講習 』 用の 「 用語ラベル 」 完成 !

2017-10-06 21:12:05 | 基本講座・車両セッティング
オートバイのセッティングを正確に学ぶ為に最初に必要になる事は「用語」を理解する事です。

用語を知り、原理を知り、調整をして、乗って違いを感じ、次の方向性を考える、これを何度も繰り返すのがセッティングです。


『 セッティング講習 』で使う用語を マグネットシートを使って作りましたが、これらの「 用語 」の正しい意味は 意外と知られていないのかも知れません。

* * * * * * * *

< 一部紹介 >
● 用語編 ・・・ 「ダンパー」、「操縦性」、「安定性」、「0G」、「残ストローク」

● 調整項目編 ・・ 「前後車高バランス調整」、「前後タイヤ整列調整」他

* * * * * * * *

■ 『 GRAの セッティング講習 』 イベント案内サイト
http://gra-npo.org/schedule/setting/setting_top.html