GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

今後、「 参加費 」 は頂戴しません

2019-02-28 22:40:49 | GRA活動の目標達成
NPO法人GRAは、社会的貢献活動を行なっている法人です。
「 いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフ環境の創造 」を目標に、その環境を守り育てる人材の育成を目指しています。

そのため、当面の間、開催するイベントで “ 参加費 ” を頂戴しません。
それは、“ 参加費 ” の徴収は人材の育成を阻害するからです。

「 参加費 」や「 受講料 」等でお金を支払った段階で、人は 単なる「 参加者 」や 「 受講者 」となり、客や生徒の意識レベルに留まりやすいため、GRAが目指している “人材育成 ” に繋がり難いと判断し、今後当面は「 参加費 」の廃止する事に至りました。

* * * * * * *

その代わりに、今後は、GRAは開催するすべてのイベントで 、“ 寄付金 ” を頂戴する事にしました。


寄付金 ” とは、NPO法人GRA の活動目標や活動内容を理解して、その活動に対して賛同と協賛の気持ちを持つ人から “ お志(こころざし) ” として頂戴するお金です。
その金額は、ひと口 100円 として、参加する人の意思で決めてもらいますが、参加するすべての人から頂戴します。

そして、2018年度の収支報告でも報告の通り、年度の終わりに、頂戴した “ 寄付金 ” の明細を 開催したイベント毎などにまとめて報告をします。


【 2018年度 収支報告 】 http://gra-npo.org/data/accounting/kh2018.html

【 2018年度 寄付金報告 】


また、イベントに直接参加しない方や、オートバイに乗らない方々からも “ 寄付金 ” を頂戴するため、発信と広報活動を広げていきます。

なぜなら、私達の活動は オートバイ や オートバイライダー に対してのみ利益を与えるものではなく、社会全体の意識や行動向上に繋がっているからです。

私達の活動は、みなさんの “ 関心 ” と “ 協力 ” によって、更に強く支えられていきますので、今後共に変わらぬ 関心と協力をよろしくお願いします。


“ 桜見 ” ツーリングへ、 行きませんか ?

2019-02-24 07:15:07 | 開催イベントの案内
4月、桜の花咲く頃、ツーリングへ行きませんか?
気持ちの良い季節、気持ちの良い道、景色の良い所へ行きませんか?
指定する目的地へ、一緒に走って、一人で走って、行きましょう !


〇 開催日 : 2019年 4月 7日(日)
〇 行き先 : 三重県 ~ 奈良県 ( 詳細は後日発表します )

〇 企画案 : 【 現地集合&現地解散 方式 】
・・ 指定した目的地へ、一人で走って行くか、
後日発表する “ 標準ルート ” を ツーリングリーダーと
一緒に走って行くか、選択は自由です ( 雨天中止 )

〇 その他 : 詳細は、改めて発表しますので、お待ちください







「 代表紹介ページ 」 リフォームしました !

2019-02-24 07:08:15 | Webサイト 作成日記
公式Webサイトは、発信活動の一番重要な働きをしています。

その為、もっと見やすく、もっとわかりやすいページ作りを目指しています。
今回は、「 代表紹介ページ 」を リフォーム しましたので、是非、ご覧ください。


http://gra-npo.org/office/director/introduction.html

* * * * * * *

今回の修正ポイントは、スマホで見ても、海外の人にでも、より見やすく工夫をしていますが、、これからも 工夫や修正をしていきますので、意見や提案、間違いの指摘がありましたら、是非、ご連絡ください。



教えてください 「 どこに、魅力や関心が惹かれますか ? 」

2019-02-22 18:29:00 | GRA活動の目標達成
この記事をご覧になっている方に、教えて欲しい事があります。

「 GRA の活動に対して、どこに関心や興味が惹かれるでしょうか?」


* * * * * * *

既にご案内の通り、GRAは、走行系イベントを始めとした 開催会場近くにお住まいの方を対象にしたイベント以外に、遠く離れた全国各地の人、そして世界各国の人々に対しての 発信活動へと重心を移動させています。

そのため、公式Webサイトの各ページをわかりやすく魅力ある内容へと見直す作業の他に、動画の掲載、英文での説明テキストの追加、そして より専門的な解説ぺーつの追加に力を入れています。

これからも、より多くの人に有益な情報を届け、一緒に考えて行動する人の輪を広げていきたいと考えていますので、どうぞ、「 あなたにとっての GRA の魅力 」を教えてください。

返信は、この記事への コメント返信か、メール ( office@gra-npo.org )でお待ちしています。

NPO法人 GRA 事務局 小林



これから、3月以降の企画は ・・・

2019-02-16 23:04:06 | GRAの募集企画
先週、2月10日(日)、『 GRAミーティング 』を開催しました。
「 連休の最中ではなく、他の日にすれば 」などと言われたけど ・・・ 、
逆に 関心や意欲のある人が参加してくれたお蔭で 良いミーティングになりました。

開催当日まで、議事内容の検討や方向性などについて気を揉んでしまいましたが、終われば終わったで、その 「 開催報告書 」の作成と公開で神経を使ってしまいました。
今回の 「 開催報告書 」では、関連する資料や意見の参照が容易にできるように、見ているページ内に ポップアップで ウィンドウ表示する機能の採用に初めて取り組んで、 “ テキスト(文字)” や “ 画像 ” にリンクを貼付ける事にしました。

ミーティングの内容が濃かったので、その報告も しっかりと分かり易く伝わる様に工夫を施しました。 「 もうちょっと ・・ 」という自己評価はしていますので、次に採用する機会には ドラマチック(?)効果を狙っていきます。

【 2019年・GRAミーティング 報告 】
http://gra-npo.org/policy/policy_data/2019.html


* * * * *

さて、表題の件ですが、次の 企画 の進行が目白押し、いや、たくさんあって少し困っている状況とも言えます。

〇 3月には、
・・ 3回 走行イベント用の会場を確保してあり、その企画を決める必要があります。
・・ ページアクセス数では人気の、「セッティング」や「サークル理論」を実施講習するイベントか、それらを組み込んだ「自由練習会」。 参加申込みも 事前予約か、当日参加制(予約不要)でするか。 早目に決定して、公表しなくては !

〇 VTR 作製は、
・・ 1991年に開催したイベントの記録映像(ビデオ)の公開は、意外とアクセス数が多くあり、当時参加していた人から 「いいね!」が届いたりしたので、早目に 1992年に取り掛かりたいものです
・・ その際には、ビデオの “イントロ” の 別バージョンも作りたいし ・・ !

〇 解説記事は、
・・ オートバイの構造の基本として「トレール量」の解説を図解入りでして、そこからライディング編でトレール量を活かした走りを、セッティング編で「最適トレール量」を守る知識を、整備編では フォークオイルの 1cc の違いが「トレール量」に与える影響の大きさの知識を、そこから ローダウン仕様車の危険を厳しく解説したい !

〇 アーカイブ資料は、
・・ 2000年に開催した全イベントの全ての資料、「イベント記録」ページにまとめて公表したいですね。 きっと、当時初めて参加した人は 公開を待っているはす!

* * * * *

どうぞ、意見や提案、この記事への 「コメント」返信で、気軽に届けてください。