1991年以来の コース図を紹介するページの“原案”は出来たけど・・、
ちょっと ゴチャゴチャ感が強過ぎるような気もしている。
でも、一般の人から見れば 単なるコース図、ちょっと複雑に感じるだけかも知れないけど、オートバイを思い通りに走らせる事を大きな喜びに感じる僕達にとってみれば、コース(図)はとても大切な存在だ。
☆ コース図試作ページ ・ ・ http://gra-npo.org/data/course/base_course_page.html
お決まりのパターンのセクションだけを走るのではなく、毎回新しいコースが舞っていて、しかも思い通りに走らせるための“ヒント”を探りながらの一発勝負(二発勝負か?)
その上、その走りを最初から最後まで見ている観客(仲間)がいるのだから、頑張る気持ちになれるし手を抜けない。
ゴールすれば必ず拍手を贈ってくれるのだから。
オートバイと会話をしながら、同時にコースとも会話をする楽しさが一杯詰まっているのだから、せめて「コース図」だけでもしっかりと紹介をしたくなる気持ちで一杯だ。
それにしても ・ ・ ・
雰囲気を高める“写真画像”だけでなく、コースに対するコダワリを伝える“ミニタイトル”、そしてその時のコース設計の“狙い”なども入れるなんて ・ ・ ・ 、ちょっと こだわり過ぎかも知れない。
作成に時間は掛かるけど、少しでも多くの人に“想い”を伝えるために、やり遂げなくては。
暫く 報告をしていなかったので、Web作成状況を簡単に報告をします。
先ずは、『 感想文一覧 』 と 『 感想文 』 が 昨日完成し、アップロードをしています。
この『 感想文 』で、イベントを開催してきた事を、単なる履歴として留めるのではなく、実際に様々な方の想いや感動が集まった催事として理解してもらえる事を期待しています。
☆ 感想文一覧 ・・・・ http://gra-npo.org/document/impress_table.html
* * *
感想文のページ作成作業には、僕自身が想像していたよりも 随分と時間が必要になりました。
その理由は、画像データの整理のためです。
実は、過去の 様々な イベントでの 紙焼き写真は 大変に数多くストックしていて、 40 cm 四方 の ダンボールに ほぼ一杯に なる程でした。 ( 3000 ~ 4000 枚でしょうか ? )
過去の 感想文をアップするのに、画像が無いのは とても 寂しいので! ・・ と、それらの写真の整理を始めたら、いつ抜ける事ができるか分からない泥沼に入ってしまったのです。
というのは、過去の写真は 殆ど 日付も入れず、整理もしていなかったからです。そのため、それ以来毎日にように、整理と1枚ずつ スキャン 作業の繰り返しです。
ディジタルカメラ以前の頃に撮り溜めた「紙焼き写真」と「源蔵済みフィルム」からは、先ずは 『ジムカーナパーティ』のアルバム作成を、続いて『ジムカーナグランプリ』のアルバム作成ができるように、整理とスキャニング作業をこれからも続けなくては!の状態です。
とはいえ、他のページの作成作業も進めていく必要がありますので、アルバムの完成は2012年一杯を目標に留めていなくてはなりません。
さあ、次は コース図一覧の作成です。
現在、GRA・Webサイトで 最も作成を進めている 部分は、「 感想文 」 と 「 用語解説辞典 」です。
そして、作成の段取りを進めているのが 「 コース図 」です。
「 用語解説辞典 」は 既に公開していますし、折に触れて 新しい用語解説を加えていますし、 「 感想文 」は 順調に進めば 2週間ほどで 1991年から2010年までの 感想文一覧表まで公開できると思いますので、是非 ご期待願います。
* * *
今日は、「 コース図 」ページの中に入れる “ミニ・タイトル”の事をお知らせします。
練習やタイム測定の時に 作成するコースは、単に ありふれたセクションを繋いで作るのではなく、楽しさや奥深さ、達成感や感動の演出など、数多くの事を考えて設計しています。
そこで、折角 Webサイトで紹介するのであれば、この コース設計に懸けている考え方や願いを
分かりやすく書き入れて、オートバイに関心の無い人でも楽しめるようにしたい!と考えました。
そこで、“ ミニ・タイトル ”を コース図ページに入れようと計画していますので、みなさんからの意見や提案が欲しいのです。
この “ ミニ・タイトル ”は、少なくとも 30種類以上用意して、コース図毎に 入れ替えて表示しようとしていますのでえ、下記の “案” を見ての意見や 提案をお待ちしています。
◆ GRA・Webサイト、コース図ページ用“ミニ・タイトル”案